[フレーム]
【公式】福岡市観光情報サイト よかなび
福岡を知る 特集 イベント 屋台 観光・体験 旅ガイド 旅の予約 交通情報
天神エリア 志賀島・北崎エリア 博多旧市街 福岡城 歴史・文化
トップ観光体験ツアーサイクリング&海鮮丼【シカシマサイクル】

サイクリング&海鮮丼【シカシマサイクル】

14938342_1259735140760944_4870608886484481469_n.jpg
14563550_1227723560628769_311202218710744268_n.jpg
海鮮丼(イメージ)

海鮮丼(イメージ)

勝馬海岸(提供:福岡市)

勝馬海岸(提供:福岡市)

志賀島から見る海の中道(提供:福岡市)

志賀島から見る海の中道(提供:福岡市)

開催日: 2025年02月17日〜2026年03月31日
予約必要(当日まで可)

旅のポイント

博多港ベイサイドプレイスからフェリーで約30分とアクセス抜群の志賀島。
1周わずか10キロの島は起伏も少なく、快適なサイクリングスポット。
おしゃれな自転車をレンタルして潮風を感じながらサイクリングしよう!
島ならではの海鮮グルメや温泉も楽しんでください。
レンタサイクル(3時間)と海鮮グルメがセットになったチケットを販売します!

レンタサイクルをご利用のお客様には島内唯一の露天風呂【休暇村志賀島温泉】の
割引チケットを贈呈!
★入浴料が通常600円のところ→400円に
★入浴時間最終受付、通常14:00までが→15:30まで延長と金印並みに貴重な特典がついてきます!

(注記)当日現地受付
(注記)火曜日は定休日

基本情報

集合場所

シカシマサイクル

住所

福岡市東区志賀島417-1(志賀海神社参道入口)

アクセス

くろまる市営渡船
博多埠頭から市営渡船「志賀島」で下船、徒歩1分
くろまる西鉄バス
(1・21番)「志賀島」下車、徒歩1分

開催日

2025年02月17日〜2026年03月31日

最小催行人数

1名から

参加料金

4,000円

保険加入

必要

お申込み方法

問合先団体名

シカシマサイクル (10:00-18:00/定休日:火曜日)

予約について

当日受付可能

申し込み方法

・携帯電話: 050-3459-2956

備考

定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:10:00-18:00

関連する観光スポット

志賀島_fukuoka-195.jpg
志賀島

金印(国宝)が発掘された場所として全国的に有名な志賀島。古来、大陸との交流拠点となっていたことが分かります。島内には金印公園もあり、万葉歌碑が点在。現在は、海や自然を感じる福岡市のリゾート地。海水浴、ヨット、ウインドサーフィンなどマリンレジャー・スポットとしてはもちろん、新鮮な魚介類が島の食事処で楽しめます。潮見展望台からは昼間は玄界灘に浮かぶ島々、夜は福岡タワーや市街地の美しい夜景を一望できます。

EAST COAST(志賀島)エリア

#観る #遊ぶ
志賀海神社_fukuoka-155.jpg
志賀海神社

祭神は海洋の神である、底津綿津見神・仲津綿津見神・表津綿津見神。この地は海人を統率した古代の有力氏族・阿曇氏発祥の地です。神社内の万葉歌碑にも詠まれたように、古来より海上の守護神として崇拝されてきました。神社には国指定重要文化財の朝鮮製鍍金鐘、県指定文化財の細形銅剣鋳型を所蔵し、境内には石造宝篋印塔があります。また、歩射祭、山誉祭、神幸神事は、県の無形民俗文化財に指定されています。

EAST COAST(志賀島)エリア

#観る

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

(追記) (追記ここまで)

AIによるあなたにおすすめ

share

PR

(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /