登記情報の重複取得防止機能の追加について

2018年03月26日

2018年3月26日から,請求済みの登記情報を再度請求したことにより,二重に課金されてしまうことを防止するため,以下の条件で重複しているか否かを確認する機能を追加します。

過去に請求した請求情報((注記)1)と同じ請求情報((注記)2)で登記情報を請求した際に,請求情報の一覧画面において重複請求になることを背景色及びダイアログでお知らせします。

重複となる請求情報の背景が黄色になります。

[画像:重複となる請求情報の背景が黄色になります。]

チェックボックスにチェックを入れると背景色が橙色になります。

[画像:チェックボックスにチェックを入れると背景色が橙色になります。]

「請求」ボタンを押すと取得済みの登記情報があることのダイアログメッセージを表示します。
請求しない場合は「はい」を押してください。請求する場合は「いいえ」を押してください。

[画像:「請求」ボタンを押すと取得済みの登記情報があることのダイアログメッセージを表示します。請求しない場合は「はい」を押してください。請求する場合は「いいえ」を押してください。]
(注記)1: 当月及び過去3か月の請求情報で,ステータスが「請求済」と「取得中」になっている請求情報について重複確認を行います。

(注記)2: 重複を確認する請求情報は,以下のとおりです。
(1) 不動産:「種別」(土地・建物),「請求事項の種類」(全部事項・所有者事項・地図・土地所在図/地積測量図・地役権図面・建物図面/各階平面図),「所在・地番・家屋番号」又は「不動産番号」が一致する請求情報
(注記)「所在・地番・家屋番号」と「不動産番号」は重複確認の条件とはなりません。
(2) 商業・法人:「会社法人等番号」が一致する請求情報
(3) 動産・債権:「会社法人等番号」が一致する請求情報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /