全地連技術フォーラム
開催日程の確認、過去の論文を閲覧いただけます
技術フォーラム2022
那覇
技術フォーラム2022 那覇(2022年11月8日 開催)
発表概要
技術発表論文ダウンロード
※(注記)PDFは以下該当箇所を右クリックし、「名前をつけてリンクを保存」を選択しダウンロードしてください。
●くろまる全論文:「論文全頁版 」●くろまるセッション区分ごとの論文:表の「セッション区分」●くろまる個別論文:表の「題目」
- A-1 地すべり計測
- A-2 地すべり・土砂災害
- A-3 水文調査・解析
- B-1 リスクと地盤評価
- B-2 地盤物性の検討
- B-3 DX・情報化
- C-1 杭・グラウンドアンカー
- C-2 新技術と働き方
- C-3 室内試験
- D-1 ボーリング調査事例
- D-2 水資源調査
- D-3 サウンディング
- E-1 物理探査・検層
- E-2 ボアホールカメラの利用
- E-3 洋上風力発電・地盤改良
セッション区分 | 論文 No |
発表者氏名 所属機関名 |
所属 地区 |
題目 |
---|---|---|---|---|
ー | ー | ー | ー | 表紙 |
A-1 地すべり計測PDF | 01 | 平松 良太 北海道土質コンサルタント株式会社 |
北海道 | 地表面式伸縮計の埋設設置事例 |
02 | 中村 健太 株式会社エーティック |
北海道 | 小径型パイプ歪計の実用に関する事例紹介 | |
03 | 久保 雅臣 株式会社 構研エンジニアリング |
北海道 | 地すべり調査における動態観測事例 | |
04 | 佃 芽衣 大地コンサルタント株式会社 |
北海道 | 地すべり観測孔の再設置における既往資料の活用事例 | |
A-2 地すべり・土砂災害PDF | 05 | 中野 史明 奥山ボーリング株式会社 |
東北 | 鳥海山麓に分布する泥岩の風化特性と地すべり |
06 | 青木 拓 中央開発株式会社 |
九州 | 平成30年7月豪雨による地すべり発生箇所の解析事例 | |
07 | 本山 普士 中央復建コンサルタンツ株式会社 |
関西 | 道路事業における土石流対策に関する一考察(その3) | |
08 | 太田 博之 株式会社東建ジオテック |
中国 | 激甚化した道路斜面災害での災害レジリエンス(対応力) | |
A-3 水文調査・解析PDF | 09 | 長谷川 友祐 国際航業株式会社 |
中部 | 地下水調査で出現した黒色粒子の発生要因と工事との関係性 |
10 | 後藤 啓太 株式会社新東京ジオ・システム |
東北 | 庄内砂丘の冠水被害と地下水構造 | |
11 | 安富 達就 株式会社建設技術研究所 |
関東 | 地下水利用が盛んな扇状地における地下水位変動因子分析 | |
12 | 今井 千鶴 中央復建コンサルタンツ株式会社 |
関西 | 調整池の漏水要因を特定するための複合調査例 | |
B-1 リスクと地盤評価PDF | 13 | 福本 祐太 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 |
東北 | ため池レベル1耐震性能照査業務における簡易的な堤体土の土質定数と安全率の傾向把握 |
14 | 関口 達也 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 |
関東 | 旧河道部の河川事業における地質リスク | |
15 | 小宮 賢祐 国際航業株式会社 |
関東 | 災害環境による災害発生リスクの抽出・評価 〜地形災害検索システムの再構築〜 |
|
16 | 後藤 誠典 明治コンサルタント株式会社 |
関西 | 人工地盤の土質の不均一性に関する検討 | |
B-2 地盤物性の検討PDF | 17 | 石川 敦代 株式会社エイト日本技術開発 |
中国 | 島尻泥岩の色彩と鉱物の相関 |
18 | 神庭 崇彰 株式会社日さく |
関西 | 電気検層を用いた琉球石灰岩の比抵抗特性とコア形状評価 | |
19 | 浅井 瞳 株式会社ウエスコ |
中国 | 砂丘地における現地浸透試験 | |
20 | 高橋 孝輔 北海道土質試験協同組合 |
北海道 | 土の凍上による強度低下について | |
21 | 齊藤 麻美 サンコーコンサルタント株式会社 |
関東 | N値のばらつきの特徴と代表N値の設定について | |
B-3 DX・情報化PDF | 22 | 小野 尚哉 国際航業株式会社 |
九州 | 道路法面の近接目視点検におけるUAVの活用とその効果 |
23 | 中川 清森 株式会社地圏総合コンサルタント |
関東 | AI礫判読システムを活用した砂防施設箇所での巨礫調査事例 | |
24 | 佐藤 真 株式会社地圏総合コンサルタント |
関東 | ハイパースペクトルカメラと深層学習を用いた岩石・土砂等の判別 | |
25 | 寺田 龍矢 中央開発株式会社 |
関東 | 多量の柱状図データを用いた断層位置の抽出 | |
26 | 小林 夏子 応用地質株式会社 |
関東 | 甚之助谷地すべりでのCIMモデル構築事例 | |
27 | 鮑 沁 株式会社日さく |
関東 | 災害地の崩壊メカニズム解析および三次元モデル化事例 | |
C-1 杭・グラウンドアンカーPDF | 28 | 篠田 里子 日本物理探鑛株式会社 |
関東 | インテグリティ試験による杭の劣化診断 |
29 | 中戸 章友 株式会社日興建設コンサルタント |
沖縄 | 島尻層泥岩斜面におけるリフトオフ試験事例 | |
30 | 谷﨑 優也 株式会社相愛 |
四国 | アンカー健全性調査を用いた片持ち式ロックシェッドの維持管理事例 | |
C-2 新技術と働き方PDF | 31 | 奈須 徹夫 株式会社ワイビーエム |
九州 | 全自動ボーリングマシンの開発 ー ワイヤーラインを用いた軟岩相当地盤の削孔について ー |
32 | 宮本 哲臣 株式会社クリステンセン・マイカイ |
関東 | 全自動ボーリングマシンの開発 ー ワイヤーライン用ノンコア削孔ツールスの開発について ー |
|
33 | 矢羽田 祥貴 株式会社ワイビーエム |
九州 | 全自動ボーリングマシンの開発 ー ワイヤーライン用ノンコア削孔ツールスによる削孔試験について ー |
|
34 | 西岡 克知圭 株式会社ウエスコ |
関西 | コア削孔機を利用した既設橋形状調査の事例 | |
35 | 二瓶 光 新協地水株式会社 |
東北 | コアドリルを用いた堰堤調査事例 | |
36 | 岩田 克彦 ハイテック株式会社 |
関西 | 京都府の寺院境内における軽量型ボーリング調査事例 | |
C-3 室内試験PDF | 37 | 井上 大地 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 |
関東 | 二方向メガトルク載荷装置によるひずみ速度を変えた非排水繰返し試験 |
38 | 久保 裕一 中部土質試験協同組合 |
中部 | 中空ねじり試験機を用いた液状化強度試験 | |
39 | 前野 和史 株式会社東建ジオテック |
関東 | パラフィン法による礫まじり土等の湿潤密度試験 | |
40 | 三好 功季 協同組合関西地盤環境研究センター |
関西 | 粒度試験(沈降分析)における浮ひょう読み取りの自動化への試み(その3) | |
41 | 田中 史郎 冨士開発株式会社 |
中部 | 室内土質試験のデータ整理方法についての1考察 | |
D-1 ボーリング調査事例PDF | 42 | 林 郁真 明治コンサルタント株式会社 |
北海道 | 丸瀬川周辺の地形変化が著しい地域における砂防堰堤工事計画に伴う地質リスク調査の事例 |
43 | 西園 裕樹 株式会社アーステクノ |
九州 | 離島の海上ボーリングで苦労した事例 | |
44 | 松田 将 株式会社日興建設コンサルタント |
沖縄 | 海外における調査ボーリング事例 | |
D-2 水資源調査PDF | 45 | 葛巻 圭吾 東北ボーリング株式会社 |
東北 | 地下海水調査における試験井戸孔内の鉛直塩分変化特性 |
46 | トン リミン 株式会社エイト日本技術開発 |
関東 | 沖縄県伊良部島の地下水面および淡水レンズ形状 | |
47 | 若松 和幸 株式会社アーステクノ |
九州 | 源泉開発に伴う物理検層の評価と判定 | |
48 | 榊 力廣 日本物理探鑛株式会社 |
関東 | 電気検層と電気探査による水理特性の把握 | |
49 | 小山 祥代 株式会社日さく |
関東 | 微動アレー探査を用いた地下水開発 | |
D-3 サウンディングPDF | 50 | 宮﨑 康平 株式会社アバンス |
九州 | サウンディング試験を活用した火山灰質粘性土地帯の地盤調査事例 |
51 | 山下 隆之 株式会社アバンス |
九州 | サウンディング試験を活用した火山灰質粘性土地帯における軟弱地盤調査事例 | |
52 | 岡崎 敬祐 株式会社ダイヤコンサルタント |
関西 | 花崗岩地域における広域斜面の土層調査ならびに安定度評価事例 | |
53 | 吉原 諒 株式会社ダイヤコンサルタント |
東北 | 中間砂層の有無が解析結果に及ぼす影響 | |
54 | 岡田 広大 株式会社興和 |
北陸 | 河道掘削により発生する土砂についての調査事例 | |
E-1 物理探査・検層PDF | 55 | 天野 量稀 日本物理探鑛株式会社 |
関東 | 表面波探査の適用事例 -調査対象が異なる3現場での探査結果報告- |
56 | 小泉 慎太郎 応用地質株式会社 |
四国 | 牽引式電気探査を用いた河川堤防のパイピング弱部抽出 | |
57 | 金城 亜祐美 日本物理探鑛株式会社 |
沖縄 | 琉球石灰岩中の空洞・流入粘土の物理探査事例 | |
58 | 山口 博久 株式会社メーサイ |
関西 | 磁気検層を併用した地中埋設管の位置調査について | |
E-2 ボアホールカメラの利用PDF | 59 | 白川 基典 日本地研株式会社 |
九州 | 北松型第一次すべりの素因となる玄武岩内空洞の観察事例 |
60 | 加藤 欣也 株式会社レアックス |
北海道 | 切土のり面勾配の検討におけるボアホールカメラの活用事例 | |
61 | 平木 伸明 サンコーコンサルタント株式会社 |
関東 | ボアホールカメラを用いてボーリング孔内を観察する際の孔内水の濁度に関する実験 | |
62 | 白 祥志 株式会社レアックス |
北海道 | ボアホールカメラ観察における地下水中の溶存ガスによる影響とその対策 | |
E-3 洋上風力発電・地盤改良PDF | 63 | 岩下 智哉 応用地質株式会社 |
関東 | 洋上風力地盤調査における単純せん断試験に関する実験的考察 -供試体拘束方法の違いが結果に与える影響- |
64 | 田尾 啓剛 中央開発株式会社 |
九州 | 大深度調査におけるSPTアナライザーを用いた標準貫入試験の評価方法 | |
65 | 舟根 熙 株式会社ドーコン |
北海道 | 盛土材料のセメント改良工法における撹拌混合度の評価 | |
66 | 古市 良樹 東邦地水株式会社 |
中部 | 深層混合処理におけるコア採取時期について | |
ー | ー | ー | ー | 次回の予告 |
セッション区分 | ||
---|---|---|
論文 No |
発表者氏名 所属機関名 |
所属 地区 |
題目 | ||
ー | ||
ー | ー | ー |
表紙 |
- A-1 地すべり計測
-
01 平松 良太
北海道土質コンサルタント株式会社北海道 地表面式伸縮計の埋設設置事例 02 中村 健太
株式会社エーティック北海道 小径型パイプ歪計の実用に関する事例紹介 03 久保 雅臣
株式会社 構研エンジニアリング北海道 地すべり調査における動態観測事例 04 佃 芽衣
大地コンサルタント株式会社北海道 地すべり観測孔の再設置における既往資料の活用事例
- A-2 地すべり・土砂災害
-
05 中野 史明
奥山ボーリング株式会社東北 鳥海山麓に分布する泥岩の風化特性と地すべり 06 青木 拓
中央開発株式会社九州 平成30年7月豪雨による地すべり発生箇所の解析事例 07 本山 普士
中央復建コンサルタンツ株式会社関西 道路事業における土石流対策に関する一考察(その3) 08 太田 博之
株式会社東建ジオテック中国 激甚化した道路斜面災害での災害レジリエンス(対応力)
- A-3 水文調査・解析
-
09 長谷川 友祐
国際航業株式会社中部 地下水調査で出現した黒色粒子の発生要因と工事との関係性 10 後藤 啓太
株式会社新東京ジオ・システム東北 庄内砂丘の冠水被害と地下水構造 11 安富 達就
株式会社建設技術研究所関東 地下水利用が盛んな扇状地における地下水位変動因子分析 12 今井 千鶴
中央復建コンサルタンツ株式会社関西 調整池の漏水要因を特定するための複合調査例
- B-1 リスクと地盤評価
-
13 福本 祐太
基礎地盤コンサルタンツ株式会社東北 ため池レベル1耐震性能照査業務における簡易的な堤体土の土質定数と安全率の傾向把握 14 関口 達也
基礎地盤コンサルタンツ株式会社関東 旧河道部の河川事業における地質リスク 15 小宮 賢祐
国際航業株式会社関東 災害環境による災害発生リスクの抽出・評価
〜地形災害検索システムの再構築〜16 後藤 誠典
明治コンサルタント株式会社関西 人工地盤の土質の不均一性に関する検討
- B-2 地盤物性の検討
-
17 石川 敦代
株式会社エイト日本技術開発中国 島尻泥岩の色彩と鉱物の相関 18 神庭 崇彰
株式会社日さく関西 電気検層を用いた琉球石灰岩の比抵抗特性とコア形状評価 19 浅井 瞳
株式会社ウエスコ中国 砂丘地における現地浸透試験 20 高橋 孝輔
北海道土質試験協同組合北海道 土の凍上による強度低下について 21 齊藤 麻美
サンコーコンサルタント株式会社関東 N値のばらつきの特徴と代表N値の設定について
- B-3 DX・情報化
-
22 小野 尚哉
国際航業株式会社九州 道路法面の近接目視点検におけるUAVの活用とその効果 23 中川 清森
株式会社地圏総合コンサルタント関東 AI礫判読システムを活用した砂防施設箇所での巨礫調査事例 24 佐藤 真
株式会社地圏総合コンサルタント関東 ハイパースペクトルカメラと深層学習を用いた岩石・土砂等の判別 25 寺田 龍矢
中央開発株式会社関東 多量の柱状図データを用いた断層位置の抽出 26 小林 夏子
応用地質株式会社関東 甚之助谷地すべりでのCIMモデル構築事例 27 鮑 沁
株式会社日さく関東 災害地の崩壊メカニズム解析および三次元モデル化事例
- C-1 杭・グラウンドアンカー
-
28 篠田 里子
日本物理探鑛株式会社関東 インテグリティ試験による杭の劣化診断 29 中戸 章友
株式会社日興建設コンサルタント沖縄 島尻層泥岩斜面におけるリフトオフ試験事例 30 谷﨑 優也
株式会社相愛四国 アンカー健全性調査を用いた片持ち式ロックシェッドの維持管理事例
- C-2 新技術と働き方
-
31 奈須 徹夫
株式会社ワイビーエム九州 全自動ボーリングマシンの開発
ー ワイヤーラインを用いた軟岩相当地盤の削孔について ー32 宮本 哲臣
株式会社クリステンセン・マイカイ関東 全自動ボーリングマシンの開発
ー ワイヤーライン用ノンコア削孔ツールスの開発について ー33 矢羽田 祥貴
株式会社ワイビーエム九州 全自動ボーリングマシンの開発
ー ワイヤーライン用ノンコア削孔ツールスによる削孔試験について ー34 西岡 克知圭
株式会社ウエスコ関西 コア削孔機を利用した既設橋形状調査の事例 35 二瓶 光
新協地水株式会社東北 コアドリルを用いた堰堤調査事例 36 岩田 克彦
ハイテック株式会社関西 京都府の寺院境内における軽量型ボーリング調査事例
- C-3 室内試験
-
37 井上 大地
基礎地盤コンサルタンツ株式会社関東 二方向メガトルク載荷装置によるひずみ速度を変えた非排水繰返し試験 38 久保 裕一
中部土質試験協同組合中部 中空ねじり試験機を用いた液状化強度試験 39 前野 和史
株式会社東建ジオテック関東 パラフィン法による礫まじり土等の湿潤密度試験 40 三好 功季
協同組合関西地盤環境研究センター関西 粒度試験(沈降分析)における浮ひょう読み取りの自動化への試み(その3) 41 田中 史郎
冨士開発株式会社中部 室内土質試験のデータ整理方法についての1考察
- D-1 ボーリング調査事例
-
42 林 郁真
明治コンサルタント株式会社北海道 丸瀬川周辺の地形変化が著しい地域における砂防堰堤工事計画に伴う地質リスク調査の事例 43 西園 裕樹
株式会社アーステクノ九州 離島の海上ボーリングで苦労した事例 44 松田 将
株式会社日興建設コンサルタント沖縄 海外における調査ボーリング事例
- D-2 水資源調査
-
45 葛巻 圭吾
東北ボーリング株式会社東北 地下海水調査における試験井戸孔内の鉛直塩分変化特性 46 トン リミン
株式会社エイト日本技術開発関東 沖縄県伊良部島の地下水面および淡水レンズ形状 47 若松 和幸
株式会社アーステクノ九州 源泉開発に伴う物理検層の評価と判定 48 榊 力廣
日本物理探鑛株式会社関東 電気検層と電気探査による水理特性の把握 49 小山 祥代
株式会社日さく関東 微動アレー探査を用いた地下水開発
- D-3 サウンディング
-
50 宮﨑 康平
株式会社アバンス九州 サウンディング試験を活用した火山灰質粘性土地帯の地盤調査事例 51 山下 隆之
株式会社アバンス九州 サウンディング試験を活用した火山灰質粘性土地帯における軟弱地盤調査事例 52 岡崎 敬祐
株式会社ダイヤコンサルタント関西 花崗岩地域における広域斜面の土層調査ならびに安定度評価事例 53 吉原 諒
株式会社ダイヤコンサルタント東北 中間砂層の有無が解析結果に及ぼす影響 54 岡田 広大
株式会社興和北陸 河道掘削により発生する土砂についての調査事例
- E-1 物理探査・検層
-
55 天野 量稀
日本物理探鑛株式会社関東 表面波探査の適用事例 -調査対象が異なる3現場での探査結果報告- 56 小泉 慎太郎
応用地質株式会社四国 牽引式電気探査を用いた河川堤防のパイピング弱部抽出 57 金城 亜祐美
日本物理探鑛株式会社沖縄 琉球石灰岩中の空洞・流入粘土の物理探査事例 58 山口 博久
株式会社メーサイ関西 磁気検層を併用した地中埋設管の位置調査について
- E-2 ボアホールカメラの利用
-
59 白川 基典
日本地研株式会社九州 北松型第一次すべりの素因となる玄武岩内空洞の観察事例 60 加藤 欣也
株式会社レアックス北海道 切土のり面勾配の検討におけるボアホールカメラの活用事例 61 平木 伸明
サンコーコンサルタント株式会社関東 ボアホールカメラを用いてボーリング孔内を観察する際の孔内水の濁度に関する実験 62 白 祥志
株式会社レアックス北海道 ボアホールカメラ観察における地下水中の溶存ガスによる影響とその対策
- E-3 洋上風力発電・地盤改良
-
63 岩下 智哉
応用地質株式会社関東 洋上風力地盤調査における単純せん断試験に関する実験的考察
-供試体拘束方法の違いが結果に与える影響-64 田尾 啓剛
中央開発株式会社九州 大深度調査におけるSPTアナライザーを用いた標準貫入試験の評価方法 65 舟根 熙
株式会社ドーコン北海道 盛土材料のセメント改良工法における撹拌混合度の評価 66 古市 良樹
東邦地水株式会社中部 深層混合処理におけるコア採取時期について
ー | ||
ー | ー | ー |
---|---|---|
次回の予告 | ー |