ワムネット
  • /content/wamnet/pcpub/top/
  • /sfkohyoout/
  • 本システム運用
    スケジュール

    平成30年度の運用
    スケジュールについて

    ログイン画面

    本システムログイン画面

    操作説明書
    (マニュアル)等

    操作説明書・記入要領
    など

    よくある質問
    (Q&A)

    本システムに関する
    よくあるご質問

    お問合せ

    公表制度に関する
    お問合せ

    1.お知らせ


    (1)本システムに関する連絡事項

    連絡日
    連絡内容
    2025年9月8日 令和7年9月21日(日)9:00から15:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。
    2025年8月26日 令和7年8月28日(木)20:00から21:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。(注記)時間は多少前後する可能性がございます。
    2025年8月8日 令和7年8月17日(日)9:00から15:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。
    2025年7月10日 令和7年7月20日(日)9:00から15:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。
    2025年6月13日 令和7年6月15日(日)9:00から15:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。
    2025年5月9日 令和7年5月18日(日)9:00から15:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。
    2025年4月28日 令和7年4月29日(火)9:00から令和7年5月1日(水)8:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。
    2025年4月17日 令和7年4月20日(日)9:00から15:00まで、システムメンテナンスのため、障害福祉サービス等情報公表システムが利用できません。
    2023年5月1日 主な変更点について

    (2)文書・メールの一覧

    連絡日
    文書・メール件名

    2.本システム運用スケジュール

    本システム運用スケジュール業務フロー

    3.ログイン画面

    ログインログインログイン

    4.操作説明書(マニュアル)等

    本システムの操作マニュアルを掲載しています。

    障害福祉サービス等情報公表システム操作説明書(事業者用)【第1.7版】(PDFファイル:6,129KB)
    【2025年8月29日版】

    指定障害福祉サービス等情報の記入要領を掲載しています(令和7年8月29日時点)。

    記入要領記入要領
    記入要領 (参考)雛形 記入要領 (参考)雛形 記入要領 (参考)雛形
    1.居宅介護 pdf excel 11.自立生活援助 pdf excel 21.放課後等デイサービス pdf excel
    2.重度訪問介護 pdf excel 12.自立訓練(機能訓練) pdf excel 22.居宅訪問型児童発達支援 pdf excel
    3.同行援護 pdf excel 13.自立訓練(生活訓練) pdf excel 23.保育所等訪問支援 pdf excel
    4.行動援護 pdf excel 14.宿泊型自立訓練 pdf excel 24.福祉型障害児入所施設 pdf excel
    5.重度障害者等包括支援 pdf excel 15.就労移行支援 pdf excel 25.医療型障害児入所施設 pdf excel
    6.療養介護 pdf excel 16.就労継続支援A型 pdf excel 26.地域相談支援(地域移行支援) pdf excel
    7.生活介護 pdf excel 17.就労継続支援B型 pdf excel 27.地域相談支援(地域定着支援) pdf excel
    8.短期入所 pdf excel 18.就労定着支援 pdf excel 28.計画相談支援 pdf excel
    9.施設入所支援 pdf excel 19.児童発達支援 pdf excel 29.障害児相談支援 pdf excel
    10.共同生活援助 pdf excel 20.医療型児童発達支援 pdf excel

    ・ 記入要領の一括ダウンロードは こちら(pdfPDFファイル:29,266KB)

    ・ (参考)雛形の一括ダウンロードは こちら(excelExcelファイル:2,513KB)

    「障害福祉サービス等情報公表制度の施行について(依頼)」厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課の平成30年2月9日付け事務連絡の(別添資料3)を適宜更新し、掲載しています。

    5.よくある質問(Q&A)

    障害福祉サービス等情報公表システムに係るよくある質問を掲載しています。

    だいやまーくよくある質問(Q&A)の中でも特に多く寄せられる質問
    障害福祉サービス等情報公表システムに仮パスワードでログインするとすぐにパスワード変更を求められるが、どのように対応したらよいか。

    (答)

    都道府県等(承認者)が、本システム上で「事業者情報」及び「事業所基本情報」の登録が完了次第、障害福祉サービス等情報公表システムから事業者の『システムからの連絡用メールアドレス』あてに、ログイン情報(ログインID・仮パスワード)がメールにて送信されます。 当該メールに記載されているパスワードは、仮パスワードになっています。必ず、新しいパスワードに変更のうえ、本システムにログインしてください。


    -------------------------------------------------------------------------------------------------------

    <パスワードの変更方法>

    ?@ ID、仮パスワードを入力し、【ログイン】ボタンをクリックします。

    ?A [パスワード変更]画面が表示されますので、「新パスワード」及び「新パスワード確認」欄に、新しいパスワードを入力し、【入力内容でパスワードを変更する】ボタンをクリックします。

    -------------------------------------------------------------------------------------------------------

    事業者へログイン情報のメールが届かない場合、どのように対応したらよいか。

    (答)

    システム上で登録されているメールアドレスに誤りがある場合や、メールアドレスが登録されていない場合は、ログイン情報(ログインID・仮パスワード)をお送りすることができません。


    ・事業者は、都道府県等(承認者)へ連絡して、ログイン情報のメールが届いていない旨を伝えてください。


    ・都道府県等(承認者)は、事業者からログイン情報のメールが届いていないとの連絡があった場合は、事業者から正しいメールアドレスを確認し、本システムの[事業者情報の照会・登録を行う]画面から、当該事業者の『システムからの連絡用メールアドレス』を変更してください。


    『システムからの連絡用メールアドレス』の変更を行った場合には、ログイン情報ログインID・仮パスワード)が、変更後のメールアドレス宛てに送付されます。

    障害福祉サービス等情報公表制度において、事業者が都道府県等(承認者)へ報告する時期はいつですか。

    (答)

    事業者は、障害福祉サービス等の提供を開始しようとするとき及び毎年度各都道府県等(承認者)において定める時点において、障害福祉サービス等情報を都道府県等(承認者)へ報告します。


    なお、厚生労働省から都道府県等(承認者)あての事務連絡において、平成30年度の報告(承認申請)期限については、次のとおり、記載されています。

    ・平成30年4月1日より前に障害福祉サービス等を提供している事業者については、平成30年7月31日

    ・平成30年4月1日以降に障害福祉サービス等の提供を開始しようとする事業者については、事業者指定を受けた日から2か月以内

    だいやまーく区分から探す
    制度概要
    システム概要
    ログイン
    事業者情報の入力
    事業所基本情報の入力
    事業所詳細情報の入力
    承認申請・差戻し
    公表
    その他操作
    資料・マニュアル関係

    だいやまーく検索ワードから探す
    検索

    (参考)よくある質問(Q&A)の一覧をExcelファイルで掲載しています。

    障害福祉サービス等情報公表システムよくある質問一覧(平成30年7月26日現在)(Excelファイル:119KB)


    6.公表制度に関するお問い合わせ

    公表制度に関するお問い合わせは、サービスを指定している都道府県等(都道府県・政令市・中核市)の障害福祉担当窓口にお問い合わせください。

    次のフォームに必要事項をご記入のうえ送信してください。

    (ご注意)

    (注記) このヘルプデスクではシステムに関するお問い合わせのみを受け付けています。制度に関するものや入力内容に関するお問い合わせについては受け付けておりません。

    (注記) お問い合わせの内容により、回答にお時間をいただく場合があります。

    (注記) ご入力いただきましたお客さまのデータにつきましては、ヘルプデスクからの回答にのみ利用させていただきます。それ以外の目的では利用いたしません。

    また、お電話でのお問い合わせを希望される場合は、こちらからお願いいたします。

    電話番号
    受付時間
    0570-666-081
    平日 9:00〜17:00






AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /