[フレーム]
東京大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。
ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。

HOME

UTokyo FOCUS

UTokyo FOCUS

  • HOME
  • 研究活動
  • 研究組織・プロジェクト
  • 社会連携講座・社会連携研究部門

社会連携講座・社会連携研究部門

社会連携講座・社会連携研究部門

社会連携講座・社会連携研究部門とは、公共性の高い共通の課題について、本学と共同して研究を実施しようとする民間等外部の機関(国立研究開発法人を除く)から受け入れる経費等を活用して設置される講座または研究部門をいう。なお、国立研究開発法人から受け入れる経費等を活用して設置される講座または研究部門は「国立研究開発法人連携講座」または「国立研究開発法人連携研究部門」となる。

関連規則

補足文書

(注記)国立研究開発法人連携講座等については、社会連携講座等に準じます。

関連様式

【設置兼共同研究申込書】

【設置兼共同研究契約書】

【設置申込書】

【設置契約書】

【共同研究申込書・契約書】

【その他様式等】

社会連携講座・社会連携研究部門設置状況 (PDFファイル: 707KB) (2025年11月現在)

【社会連携講座等に関する問合せ先】

しろまる一般的な問合わせ・・・学術振興企画課 (kenkyusuishin.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp)

しろまる共同研究申込書・契約書について・・・各部局担当窓口((注記)各部局共同研究受入担当窓口はこちら別ウィンドウで開く)

このページの内容に関する問い合わせは本部学術振興企画課までお願いします。

お問い合わせ

アクセス・キャンパスマップ

柏キャンパス

本郷キャンパス

駒場キャンパス

柏キャンパス

戻る

アクセス・キャンパスマップ

本郷キャンパス

戻る

アクセス・キャンパスマップ

駒場キャンパス

戻る

アクセス・キャンパスマップ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /