ごみの出し方

ごみの出し方

公開日 2024年04月24日

〜 目次 〜

家庭ごみの正しい分け方・出し方

八重瀬町ごみ分別 ごみ収集日

家庭ごみの正しい分け方・出し方[PDF:6.27MB]

行政区別収集曜日の案内.pdf(368KB)

ページトップに戻る

ごみ出しルールを守りましょう!

  • ごみは(追記) きちんと分別して、指定袋に入れて (追記ここまで)出してください。
  • ごみは(追記) 決まった場所に (追記ここまで)出してください。一戸建て世帯は、各家庭の門口で収集します。団地・アパートの世帯は、敷地内所定の場所で収集します。
  • ごみは(追記) 朝8時までに (追記ここまで)出してください。
    (朝8時以降に出されたごみは回収されない場合がありますので、ご注意ください。)
  • 1世帯当たり1〜3袋で出してください。

ページトップに戻る

引っ越しごみはご自身で処理場へ

引っ越し等で出た大量のごみは原則として処理場への自己搬入のご協力をお願いします。

(注記)自己搬入する際は事前に「ごみ搬入承認申請」が必要です。

八重瀬町役場 住民環境課(TEL:098-998-8203)までお問い合わせください。

ごみの種類 対応する処理場 地図
燃えるごみ 東部美化センタ 地図
燃えないゴミ、有害・危険ごみ、粗大ごみ、
資源ごみ(缶類、ビン類、古紙・布類、ペットボトル・白いトレイ)
島尻環境美化センター 地図

(注記)ごみの直接搬入時の料金は、100円/10kg になります。

ページトップに戻る

ごみを収集しない日

以下の日はごみの収集はお休みです。

  • 毎週日曜日
  • 5月5日(こどもの日)
  • 11月23日(勤労感謝の日)
  • 1月1日〜3日

また、災害(台風)などでごみ収集できない場合があります。台風の時は、ごみを出さないで次回の収集日に出してください。

ページトップに戻る

粗大ごみについて

粗大ごみの回収について (クリックするとリンクが開きます。)

ページトップに戻る

ペットボトルペットボトルのフタ(キャップ)資源としてリサイクルできます!!

・ペットボトルは(追記) 中を洗って (追記ここまで)、できるだけ(追記) つぶして (追記ここまで)出しましょう!

・ペットボトルのフタ(キャップ)は、(追記) 集まった時にまとめて透明な袋に入れて (追記ここまで)出しましょう!

ペットボトルの出し方 4.jpg

(注記)ペットボトルのフタはできる限り集まってから袋に入れて出しましょう!!

(袋がもえるゴミとなり、ごみの量が増えてしまします!)

ページトップに戻る

町で収集できないごみは?

家電リサイクル法の適用があるものは、販売店に!

家電リサイクル.jpg

店名 電話番号
ベスト電機(大里店) 098-946-4041
ヤマダ電機(大里イオン店) 098-943-8638(回収可能)
EDION(エディオン)(津嘉山シティ店) 098-882-7710
西濃運輸(豊見城物流センター内) 098-970-4362

ページトップに戻る

販売元(メーカー)に引取を依頼する又は、産業廃棄物処分業者に依頼するもの

産業廃棄物.jpg

ページトップに戻る

関連リンク

台風時のごみ回収について

関連ワード

お問い合わせ

住民環境課
TEL:098-998-2443

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /