公開日 2018年01月29日
更新日 2025年08月08日
- ふっくらたまこ飛行機 誕生秘話
- プロフィール
- いろいろなポーズ
- ふっくらたまこサポーターズ
- 公式LINEスタンプ
- デザイン使用申請
- 着ぐるみ使用申請
- 特設情報発信ページ
- ふっくらたまこグッズ
ふっくらたまこ
多古町のマスコットキャラクターが誕生しました。
いろいろなイベントに登場して多古町を盛り上げていきますので、応援よろしくお願いします。
誕生秘話
多古町で生まれ育った「ふっくらたまこ」さんは、米づくり農家の夫と子どもがいる新米かあさん。
おばあちゃん子だったので、よくあじさい遊歩道や田んぼのあぜ道などを一緒に歩いては、多古町の古い歴史を聞いて育ちました。
「ふっくらたまこ」さんの口癖の「あんだやあんだや」は「あらあら、どうしたの」や「おや、まあ」など、場面ごとにいろんな意味のある言葉ですが、大好きなおばあちゃんが教えてくれたそうです。
「ふっくらたまこ」さんは、多古町の歴史だけでなく、豊かな農産物やイベント、施設、町の偉人たちなどなど、町のことをいろいろ知っています。
そして町じゅうのみんなに親しまれています。
そんな理由から、たくさんの町の人たちに推薦されて多古町の夢と魅力を発信するキャラクターになりました。
癒し系の「ふっくらたまこ」さんは、その名のとおりふっくらとしていて、人なつっこい性格です。
人の世話を焼くのが好きで、困っている人を見ると放っておけません。
日々の日課は、あじさい遊歩道をウォーキングすること。
あじさい遊歩道の菜の花やあじさい、コスモスなど四季折々の花を見ながら歩くのが楽しいそうです。
それに、多古町は成田国際空港のすぐお隣なので、飛行機を眺めては、いつかは乗ってみたいな、と思うそうです。
おかしいですね、自分で飛べるのに…。
食べることが何より大好きなので、道の駅多古「あじさい館」には必ず寄り、いろいろ食べたり、買い物したり…。
だから、「ダイエットのために歩いているのでは」と噂をする人もいますが、そんなことはないようです。
だって、「ふっくら」が自慢なのですから。
多古町のことなら何でもお任せな「ふっくらたまこ」さんに会いに多古町に遊びにきてくださいね。
今日も町のどこかにいるはずです♪
プロフィール
三世代が仲良く暮らす米づくり農家のはなれ(納屋の2階)
人なつっこくて、誰とでもすぐに仲良くなれる
とても世話好き
四季折々に咲く花と花をテーマとしたイベント
由緒ある寺社・文化財と伝統の祭り
人情に厚い多古町の人、とくに子どもたちが大好き
多古米の豚丼(元気もりもりになる)
ニンジンサラダ、なしやぶどうも大好き
多古町産のサツマイモやイチゴを使ったアイスクリーム
多古町のミネラルウォーター「多古水(sui)」で水分補給し、多古米を使ったお酒もたしなむ
実は相当な食いしん坊なのです!
誰とでも仲良くなれること
実は飛べるんです!(でも、飛んでいるところを誰も見たことがない)
趣味は、相撲ごっこ
「あんだや あんだや」「おあがんなさいまし」「わぁーか」「ちぃーと」(おばあちゃんたちに教えてもらった“多古ことば”)
多古町の特産品を全国のみんなに食べてもらうこと、海外の人にも食べてもらうこと
いろいろなポーズ
- ふっくらたまこ基本形
- 基本形
- ふっくらたまこ歩く(正面)
- 歩く(正面)
- ふっくらたまこ歩く(横)
- 歩く(横)
- ふっくらたまこ座る
- 座る
- ふっくらたまこ踊る
- 踊る
- ふっくらたまこ飛ぶ
- 飛ぶ
- ふっくらたまこ食べる
- 食べる
- ふっくらたまこしゃもじ
- しゃもじ
- ふっくらたまこごめんなさい ありがとうございます
- ごめんなさい
ありがとうございます
- ふっくらたまこうふふふ
- うふふふ
- ふっくらたまこあんだや
- あんだや
- ふっくらたまこおやすみ
- おやすみ
- ふっくらたまこお疲れさまです
- お疲れさまです
- ふっくらたまこいってらっしゃい
- いってらっしゃい
- ふっくらたまこおねがい
- おねがい
- ふっくらたまこ照れる
- 照れる
- ふっくらたまこ了解
- 了解
- ふっくらたまこ応援1
- 応援1
- ふっくらたまこ応援2
- 応援2
- ふっくらたまこおじぎ
- おじぎ
- ふっくらたまこ悩む
- 悩む
- ふっくらたまこうなずく
- うなずく
- ふっくらたまこ笑う
- 笑う
- ふっくらたまこ泣く
- 泣く
- ふっくらたまこドキドキ
- ドキドキ
- ふっくらたまこOK
- OK
- ふっくらたまこNG
- NG
- ふっくらたまこご飯
- ご飯
- ふっくらたまこ手を振る
- 手を振る
- ふっくらたまこ自転車
- 自転車
- ふっくらたまこ飛行機
- 飛行機
- ふっくらたまこおめでとう
- おめでとう
- ふっくらたまこ案内(全身)1
- 案内(全身)1
- ふっくらたまこ案内(全身)2
- 案内(全身)2
- ふっくらたまこ案内(全身)3
- 案内(全身)3
- ふっくらたまこ案内(全身)4
- 案内(全身)4
- ふっくらたまこ案内1
- 案内1
- ふっくらたまこ案内2
- 案内2
- ふっくらたまこ案内3
- 案内3
- ふっくらたまこ案内4
- 案内4
- 多古水
- 多古水
- ゆびさし確認
- ゆびさし確認
- 後ろ姿
- 後ろ姿
- 横断歩道
- 横断歩道
- 農作業
- 農作業
- 野球
- 野球
- サッカー
- サッカー
- バスケットボール
- バスケットボール
- ゴルフ
- ゴルフ
- 走る
- 走る
- 体操
- 体操
- マスク
- マスク
- 手洗い
- 手洗い
- うがい
- うがい
- サンタ
- サンタ
- PC
- PC
- 勉強
- 勉強
- 料理
- 料理
- 武将
- 武将
- 虹
- 虹
- いいね
- いいね
- お世話になります
- お世話になります
- 腕組み
- 腕組み
- どんまい
- どんまい
- パチパチ
- パチパチ
- ハッピーバースデー
- ハッピーバースデー
- わくわく
- わくわく
- 今から帰ります
- 今から帰ります
- 承知しました
- 承知しました
- 返信不要
- 返信不要
- ピアノ
- ピアノ
- バス
- バス
- トランペット
- トランペット
- スマホ
- スマホ
- 消防士
- 消防士
- カメラ
- カメラ
- 旅行
- 旅行
- 着物
- 着物
- 暑そう
- 暑そう
- 寒そう
- 寒そう
ふっくらたまこサポーターズ
ふっくらたまこが好きで、ふっくらたまこの活動を応援したい方、企業(商店を含む)・団体を「ふっくらたまこサポーターズ」として募集します。
会員には、特典として「特製メンバーズカード」を贈呈します。詳しくは、下記ページよりご確認ください。
公式LINEスタンプについて
ふっくらたまこ公式LINEスタンプ第2弾好評発売中!
デザイン使用申請について
ふっくらたまこのデザインが、申請を行い許可を受けることで使用することができ、デザイン使用料は無料です。
個人的に、または家庭内等で楽しむために使用する場合においては、使用の申請は必要ありません。
デザインガイドマニュアルをお読みいただき、正しく使用してください。
多古町マスコットキャラクター「ふっくらたまこ」デザイン使用について
着ぐるみ使用申請について
ふっくらたまこの着ぐるみが、申請を行い許可を受けることで使用できます。
多古町マスコットキャラクター「ふっくらたまこ」着ぐるみ貸出方法について
情報発信ページ
ふっくらたまこグッズ販売中!
ふっくらたまこグッズは道の駅多古や多古町観光まちづくり機構で販売されています。
ぜひお買い求めください。
・道の駅多古(千葉県香取郡多古町多古1069-1)
・多古町観光まちづくり機構(千葉県香取郡多古町多古2444-1)
※(注記)役場出納室前での販売は一時休止しています。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード