デジタルカメラ、ポータブルDVDプレイヤー、ノートパソコン、電気シェーバー、電動歯ブラシなどに使用されている小型充電式電池は、資源有効利用促進法に基づき、小型充電式電池のメーカー、小型充電式電池を使用した製品のメーカーに回収・再資源化が義務づけられています。
また、リチウムイオン電池やモバイルバッテリーなどを一般ごみに混入して出したことで、ごみ収集車やごみ処理施設において火災が発生する事例が全国で発生しています。
そのため、使用済小型充電式は、一般ごみとしては出さず、機器から取り外して、ビニールテープなどで端子部分を絶縁したうえで、購入したお店かお近くの「リサイクル協力店」にお持ちください。
※(注記)お近くの「リサイクル協力店」は、一般社団法人JBRCのホームページ <外部リンク>から検索できます。
充電式電池のリサイクルの画像
※(注記)対象となる電池には、電池の種類やリサイクルを表すマークが付けられています。
Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)