ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。

現在位置

あしあと

こどもごはん教室〜離乳食教室〜

  • [更新日:2025年4月14日]
  • ID:1036

こどもごはん教室〜離乳食教室〜の詳細

日時

令和7年度 ごっくんコース

  • 4月25日(金曜日)
  • 6月23日(月曜日)
  • 8月7日(木曜日)
  • 10月9日(木曜日)
  • 12月17日(水曜日)
  • 2月17日(火曜日)

13時30分から14時30分(初期)
(注釈)受付は事業開始15分前から

もぐもぐ・かみかみコース

  • 4月25日(金曜日)
  • 5月27日(火曜日)
  • 6月23日(月曜日)
  • 7月14日(月曜日)
  • 8月7日(木曜日)
  • 9月5日(金曜日)
  • 10月9日(木曜日)
  • 11月17日(月曜日)
  • 12月17日(水曜日)
  • 1月19日(月曜日)
  • 2月17日(火曜日)
  • 3月18日(水曜日)

10時00から11時00分(中期から完了期)
(注釈)受付は事業開始15分前から

ところ

二宮町保健センター

対象

乳幼児初期から完了期の乳幼児とその保護者

内容

離乳食は、赤ちゃんが初めて「食べもの」を口にする第一歩!
これからの健康的な生活を支える食習慣の土台となる大切な時期です。
赤ちゃんの発達や健康に直接関わるため、プレッシャーを感じているママも多いと思います。
初めての事なので、うまくいかなくても大丈夫。
この教室で、肩の力を抜き、リラックスした離乳食作りと食べさせ方を学びましょう!

ごっくんコース(初期)...離乳食を始める時期、進め方、お口の動きと食べ方・食べさせるときの姿勢など

もぐもぐ・かみかみコース(中期、後期、完了期)...2回3回食への進め方、手づかみ食べ、かじり取り、コップの飲み方など

講師

管理栄養士・歯科衛生士

定員

各回 10組

参加費

無料

申込

二宮町公式LINEまたは電話で申込。

二宮町公式LINE

持物

  • 母子健康手帳
  • バスタオル
  • スプーン(お子様が普段使用しているものがあればお持ちください)
  • ミルク等の飲み物やオムツなど
  • ジョイカード(お持ちの方)

注意事項

託児はありません。

その他

  • ジョイポイント5ポイント進呈します。
    (注釈)二宮町商店連合会で発行しているポイントカードです。
  • 個別相談があります。(予約制)教室に参加しなくても申し込めます。

主催

二宮町子育て・健康課

ニーノとミーヤのイラスト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /