香美町
  • メニュー閉じる

社会科副読本『わたしたちのまち 香美町』を作成しました 問い合わせ番号:15486-4206-9275
更新日:

同書は、小学校3・4年生の社会科授業で、町や県について学習する際に、教科書を補助するための教材として作成されたものです。この中には、香美町の地形や土地の利用の様子を始め、人々のくらしや産業、但馬牛のルーツを生み出した前田周助のような地域の発展のために尽くした先人などを掲載しています。これらの資料を効果的に活用し、教科書に掲載された内容を児童自身の居住する地域に置き換えて考えることで、香美町への理解を深めるとともに、興味・関心を高め、主体的な探究活動を促す効果があります。

この副読本で学ぶことによって、子どもたちの「ふるさと」への愛着心や所属意識が育ち、夢と希望に満ちた「これからの香美町」の未来を力強く切り拓いてくれることを期待しています。

概要

タイトル:わたしたちのまち 香美町

作成者:香美町教育研修所 社会科副読本編集委員会(小学校教員15名)

作成期間:平成28年9月から平成30年12月

発行冊数:400冊(B5版)

対象者:町内11小学校の3・4年生

利用開始:平成31年4月から

ダウンロード

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会 教育総務課
電話番号:0796-94-0101
FAX番号:0796-98-1532

ぜひアンケートにご協力ください

Q1. このページは見つけやすかったですか?
Q2. このページの内容はわかりやすかったですか?
Q3. このページの内容は参考になりましたか?

AIチャットボット

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /