平成21年から兎塚地区公民館及び射添地区公民館で住民票の写し、戸籍謄抄本、印鑑登録証明書の交付申請の取り次ぎをしています。
申請された住民票の写しなどの証明書は、地域局から自宅へ郵送します。
取り次ぎの受付をする証明書の種類や申請方法は次のとおりです。
なお、開館日であっても公民館職員が不在の場合は受付できませんので、できるだけ事前にご確認をお願いします。
地区公民館で交付申請の受付をする証明書の種類は次のとおりです。
また、申請できる人は次のように限定されます。
申請には手数料と郵送料(切手も可)、認印が必要です。
また、申請者の本人確認をしますので、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどの写真付き公的身分証明書をご持参ください。
なお、写真付き公的身分証明書のない方は、健康保険の資格確認証、医療受給者証、年金手帳(証書)、学生証、通帳などの書類を2種類ご持参ください。
※(注記)証明書は郵送しますので、お急ぎの場合は地域局で申請してください。