夜間・休日の診療機関

公開日 2023年11月06日

更新日 2025年04月01日

医療機関を受診する前にお願い

発熱やせき・息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状がある場合、

受診する前に、医療機関に電話相談し指示を受けてください。

壬生町在宅当番医

午前9時〜午後5時

壬生町在宅当番医年間一覧表は下記のとおりです。

令和7年度在宅当番医年間一覧[PDF:87KB]


受診する際は、事前に電話で確認してからお出かけください。

(注記)病院の混雑状況によって電話が繋がりにくくなることがあります。

ご理解くださいますよう、お願いいたします。

栃木地区急患センター

栃木市境町27-15

電話 0282-22-8699

詳しくは栃木市HP(→こちら)をご覧ください。

【診療曜日や時間、診療科など】

・平日(月〜土曜日)

午後7時〜午後10時(内科のみ)

(注記)小児科、外科は原則診療外ですが、要電話相談

・休日(日曜日・祝日・年末年始)

内 科 午前9時〜午後9時

外 科 午前9時〜午後5時

小児科 午後6時〜午後9時

受診する際は、事前に電話で確認してからお出かけください。

とちまる救急安心電話相談

急な病気やけがについて、経験豊富な看護師が相談に応じます。

〔子ども〕:概ね15歳未満 もしくはその保護者
月曜日〜金曜日 午後4時〜翌朝 午前10時
土・日・祝休日 24時間
電話 028-623-3511

プッシュ回線#8000


〔大人〕:概ね15歳以上
月曜日〜金曜日 午後4時〜翌朝 午前10時
土・日・祝休日 24時間
☎028-623-3344

プッシュ回線#7119

自殺予防いのちの電話

くろまる日 時 毎日 午後4時 〜 午後9時

毎月10日 午前8時 〜 翌日11日午前8時の24時間
くろまる相談内容 自殺予防相談
くろまる相談番号 0120-783-556

*通話料金無料

精神科 緊急医療相談電話

くろまる日 時 平日 : 午後5時 〜 翌朝午前8時30分

土日・祝日・年末年始(12/29 〜 1/3) : 24時間
くろまる相談内容 緊急に精神医療相談が必要な時
くろまる相談番号 0570-666-990

こころの相談@とちぎ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、心に不安がある方や悩み、ストレスがある方に対してLINEを使用した相談を行っています。

くろまる相談時間 日・月・水曜日 午後6時〜午後10時まで

くろまる相談方法 本相談は「LINEアプリ」を使用します。

2次元コードを読み取るか、URLを入力して、登録してください。

URLはこちら→https://lin.ee/mEQ70Cr

栃木県壬生町

壬生町役場

〒321-0292栃木県下都賀郡壬生町大字壬生甲3841番地1

TEL:0282-81-1806FAX:0282-82-8262

法人番号:8000020093611適格請求書発行事業者登録番号(一般会計):T8000020093611

  • 壬生町役場の位置

    東経 139度81分 北緯 36度44分

  • 業務時間

    月曜日〜金曜日(年末年始・祝日を除く)午前8時30分〜午後5時15分まで (注記)毎週月曜日(年末年始・祝日を除く)は午後7時まで(本庁住民課・税務課・こども未来課・健康福祉課のみ)窓口業務の延長をしています。

© 2020 Mibu Town Tochigi, All Rights Reserved.
ページ
先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /