金ケ崎要害歴史館

公開日 2017年12月14日

更新日 2017年12月14日

金ケ崎要害歴史館

〜藩境の緑ゆたかな要害〜
金ケ崎城内諏訪小路 要伝統的建造物群保存地区

金ケ崎町要害歴史館

展示紹介 イベント案内 子ども向け 歴史館講座 申請様式

金ケ崎要害歴史館とは

江戸時代、仙台藩は城の代わりに各地に「要害」「所」「在所」を置き、重臣とその家臣団を配置して、治めさせました。これを仙台藩の「要害制」と呼びます。
金ケ崎要害は「仙台藩21要害」の1つで、仙台藩の北端を守る防御の要でした。金ケ崎要害歴史館は、この金ケ崎要害の歴史文化について紹介する施設です。

金ケ崎要害歴史館施設パンフレット[PDF:24MB]

【外観】
外観1外観2


【展示室】
展示室1展示室2

【エントランスホール・語らいの場】
エントランスホール・語らいの場

【多目的室】
多目的室

施設概要

敷地面積 5,273平方メートル
建物延べ面積 733.87平方メートル
展示棟(増築部) 244.80平方メートル
管理棟(増改築部) 489.07平方メートル
建物外観 侍住宅と付属屋をイメージ
工期

平成25年7月31日〜平成26年5月30日


ご利用案内

開館時間 午前9時〜午後5時
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日から1月3日)
観覧料 一般200円(20名以上の団体150円)
高校生以下無料


交通案内

電車 JR金ケ崎駅より徒歩約15分
バス 岩手県交通下城バス停より徒歩5分
北からは、北上金ケ崎ICより10分
南からは、水沢ICより5分

金ケ崎要害歴史館アクセスマップ

地図

関連記事

関連ワード

お問い合わせ

金ケ崎要害歴史館
住所:〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2番地1
TEL:0197-42-3060
FAX:0197-42-3061

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /