嘉手納町

〒904-0293 沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納588
TEL:098-956-1111地図・庁舎案内 窓口の対応時間

2016年

今年度も嘉手納町産業まつりを下記のとおり開催致します。
嘉手納町の農産物、加工品やお菓子などを一堂に集めますので、嘉手納町の「まーさむん」がいっぱいです!
また、今回も「群馬県のみなかみ町」からの出店があります!普段味わうことのできないものがたくさんあります!
舞台プログラムは各種団体が参加し、充実の内容となっておりますので、こちらもお楽しみください!
日曜のまつり終盤には、会場内に設置されている産業展での展示品の即売会を行います。
ぜひ会場へ遊びにいらしてください!!

日 時 平成29年1月21日(土) 午前11時から午後5時まで
日 時 平成29年1月22日(日) 午前11時から午後5時まで

場 所 道の駅かでな

抽選会 500円以上お買いものをされた方に抽選券をお渡ししております。2枚で抽選可能となります。(豪華景品あり)

(注記)舞台プログラムは両日とも午後1時から午後5時までとなります。

NHKのど自慢が嘉手納町にやってきます。
日時:平成29年2月26日(日) 開演: 午前11時45分〜
場所:かでな文化センター(嘉手納町字嘉手納588番地)
ゲスト:八代亜紀さん・吉幾三さん

出場者・観覧者ともに大募集しております!!
皆様、ぜひお申込みください!!
出場希望締切:平成29年1月13日(金) 必着
(NHK沖縄放送局「のど自慢・出場」係 宛)
観覧希望締切:平成29年2月 3日(金) 必着
(嘉手納町教育委員会「のど自慢・観覧」係 宛)

[画像:nodoziman1.jpg]

あれもこれも(ありんくりん)やりましょう!

今週の日曜日嘉手納町新町通りでカデナありんくりんまつりが開催されます!

内容盛りだくさんのおまつりとなっておりますのでぜひ、会場まで遊びにきてください!!

◇ゆるキャラ12体大集合!!

野国いもっち 嘉手納町

よみとん 読谷村

エイ坊 沖縄市

キューナ 沖縄市

護佐丸 中城村

さわりん 西原町

なんじぃ 南城市

ナビーちゃん 恩納村

うるうらら うるま市

ウルマー うるま市

マハエちゃん 沖縄観光親善使節

シーサー君 沖縄県警察

◇大道芸人ケンヂとピエロのてんきゅうによる大道芸

◇琉球ドラゴンプロレスリングのプロレスショー

◇働く車の試乗体験(パトカー、白バイ、消防車、スカイマスター)

◇商店街店主による事業体験コーナー

【日時】平成28年12月11日() 13時〜18時まで(12時〜19時までは歩行者天国)

【場所】 嘉手納町新町通り商店街

【主催】 嘉手納町商工会「かでな元気プロジェクト実行委員会」

カデナありんくりんまつりチラシ(裏).jpg

今年も開催いたします!

第9回 かでな社交業泡盛まつり

【開催日時】平成28年11月11日(金)17:30〜21:00

(注記)抽選会は20:00から行います。抽選会の受付は20:00までにお願いします!

【開催場所】

嘉手納町ロータリー広場
嘉手納町字嘉手納290番地10

【料金】
前売り券、当日券ともに500円
(注記)抽選券は前売り券のみ付属
(注記)前売り券は嘉手納社交飲食業組合(嘉手納町商工会事務所内)にて販売
(注記)売り切れ次第、終了

〜協賛酒蔵所〜
・比嘉酒造
・新里酒造
・今帰仁酒造
・久米島の久米仙
・崎山酒造廠
・北谷長老酒造
・神村酒造
・瑞穂酒造
・金武酒造
・菊之露酒造
・玉那覇酒造所
・多良川酒造

Image not Available

世界のカデナーンチュ歓迎の夕べ

english.jpg

<主 旨>

世界のウチナーンチュ大会では、世界に雄飛した県系人の功績を称えるとともに、ウチナーネットワークの確立、発展を目指し、文化、経済、人材育成、スポーツなどの各分野で、世界のウチナーンチュと県民との交流を通した様々な取組みがなされてきております。嘉手納町においても、多くの方々が世界各地に移住しており、今大会への参加のため本県へ来訪する予定があります。そこで「世界のカデナーンチュ」をふるさと嘉手納に招待し、町民で温かく迎えるとともに、交流を通じて人的ネットワークを築き、相互の発展に寄与することを目的に歓迎の夕べを開催いたします。


<第6回 世界のウチナーンチュ大会HP(日本語)>
http://wuf2016.com/jp/

<開催日時>

平成28年10月28日(金)
町内視察及び文化交流:午後1時30分〜午後5時(予定)
歓迎の夕べ :午後6時〜午後9時(予定)
(注記)町内視察及び文化交流については海外参加者の方
限定の参加となります。


<開催場所>
嘉手納町中央公民館(ロータリープラザ2階)
場所:〒904-0203 沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納290-9
電話番号:098-956-1111

<アクセスマップ>

https://www.town.kadena.okinawa.jp/rotaryplaza/map.html


<参加対象>

世界のカデナーンチュ及び関係者、嘉手納町民、
嘉手納町各種団体


<通訳ボランティア募集>

通訳ボランティアを募集しております。詳細はこちら


<懇親会会費>

海外参加者 無 料
国内参加者 1,000円(会員券)
(注記)国内参加者につきましては、会員券をお買い求めの上
ご参加ください。


<会員券販売について>

しろまる金 額:1,000円
しろまる販売予定期間:9月26日(月)〜10月17日(月)まで
しろまる注意事項:
購入後の紛失、盗難については対応いたしかねます。
予めご了承ください。当日は購入したチケットを持参ください。


<会員券販売先 一覧表>

項番

配布先

電話番号

1

嘉手納町役場 企画財政課

098-956-1111
(内線231)

2

嘉手納町商工会

098-956-2810

3

東区自治会

098-956-3719

4

中央区自治会

098-956-6223

5

北区自治会

098-956-3928

6

南区自治会

098-956-4688

7

西区自治会

098-956-4544

8

西浜区自治会

098-956-4541


<日 程>

午後1時半 ロータリープラザ集合
午後1時半〜午後5時 町内視察及び文化交流
午後6時 〜午後8時 世界のカデナーンチュ歓迎の夕べ

1 趣 旨
嘉手納町の水釜で眺める月を歌った名曲「月眺み」(作詞:冨着よし、作曲:普久原恒勇)を町内外に広く宣伝し、音楽を通した地域振興を図ることを目的に「第2回月眺み大会」を開催する。一部は月眺み大会として、「月眺み」の歌い手10組を広く公募し、審査を行い表彰する。二部は月眺みぬ会として、民謡研究所やカラオケ愛好団体などの舞台に耳を傾け、出演者と観客が一体となった「月眺み」を楽しむ会を開催する。

2 日 時 平成28年9月16日(金)午後6時

3 場 所 嘉手納町ロータリー広場(雨天:ロータリープラザ2階ホール)

4 主 催 月眺み大会実行委員会

5 後 援 公益社団法人沖縄県対米請求権協会、嘉手納町役場、嘉手納町文化協会

6 参加方法 歌い手は2名(定員に達しない場合は1名でも受け付け)

7 地 謡 地謡の用意もします。
自分で演奏することも、地謡をご自身で手配することも結構です。
伴奏者の人数は2名までとします。使用する楽器は三線のみです。

8 申込方法 メール、ファックス、郵送でお申し込みください。

mousikomi.pdf (PDF)

第3回月眺み大会出場申込書.xls(Excel)

9 募集組数 10組 *定員に達し次第締め切り。

10 各 賞 優勝 準優勝 3位 審査員特別賞、

11 応募期間 8月1日(月)〜9月2日(金)

12 申込先 月眺み大会実行委員会
〒904-0204 嘉手納町字水釜412番地 嘉手納町マルチメディアセンター
(有)エフビーエス 月眺み大会申し込み受付係
FAX 098‐982‐8009 Eメールtakagi@gskadena.or.jp
ホームページ Http//www.gskadena.or.jp

沖縄県嘉手納町が生んだ偉人「野國總管」


西暦1605年、野國總管によって中国福建省からもたらされた一株の甘藷が、地に落ちた一粒の麦の如くに沖縄の大地で実り、我が町を発信地としてやがて全国へと広がっていき、人々を飢えや飢饉から救い、全国民が等しくその恩恵に浴することになりました。

野國總管生誕の地・嘉手納町では、野國總管の遺徳を顕彰し、その功績を称え、甘藷を「野国いも」の愛称で呼ぶとともに、野國總管と我が国における甘藷発祥の地・嘉手納を広く全国に発信し、アピールするため「野國總管まつり」を町民参加で挙行しています。


【日時】

平成28年10月1日(土)、10月2日(日)



【場所】
嘉手納町兼久海浜公園



【会場プログラム】 (注記)随時更新していきます

timeschedule1001.jpg

timeschedule1002.jpg

10_1nogunisoukan_web.jpg

1.3on3-2.jpg

(本戦)KPAS BATTLE 2016 in 野國總管まつりai [復元].jpg

4.nazotoki.jpg

嘉手納町の活性化を担う一大イベント、嘉手納町エイサーまつりが今年も開催されます。

今年は千原郷友会や各区青年会など7団体 が出演します!

三味線や歌に合わせた、迫力あるパチさば きや優雅な手踊り、勇ましい掛 け声をお楽しみください。

また、今年度はオープニングアクトで一般財団法人野里共進会が出演します!

日時:平成28年8月18日(木) 午後5:50 〜

場所:嘉手納町新町通り

【出演団体】

〇 オープニングアクト 一般財団法人野里共進会 午後5:50〜

〇 北区区民エイサー 午後6:20〜
〇 千原郷友会(千原エイサー保存会) 午後6:40〜
〇 西区青年会 午後7:00〜
〇 東区エイサー実行委員会 午後7:20〜
〇 西浜区青年会 午後7:40〜
〇 中央区青年会 午後8:00〜
〇 南区青年会 午後8:20〜
〇 エイサーガーエー 午後9:20〜

【お願い】

当日、新町通りは交通規制(17時〜22時)がありますのでご来場の際は、バス・タクシーをご利用ください。
また、児童のみなさんはご家族同伴でのご観覧をお願いします。

ビールのおいしい季節になりました!
嘉手納の夏はビアフェスタから!
カラオケに音楽ライブ、大いに盛り上がってください!!


【日時】
平成28年7月22日(金) 午後5時〜午後9時

【場所】
嘉手納ロータリー広場

【アトラクション】
カラオケ大会
エイサー
〇 嘉手納町南区青年会エイサー
ミニライブ
〇 MAPバンド

【お問い合わせ先】
嘉手納社交飲食業組合 TEL 098-956-7342

(注記)未成年者へのお酒の販売は致しません
(注記)駐車場は役場駐車場をご利用ください
(注記)飲酒運転は絶対に止めましょう!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /