サイト内検索
HOME 記事 天城町下原洞穴遺跡の出土品が「発掘された日本列島2021」展へ

天城町下原洞穴遺跡の出土品が「発掘された日本列島2021」展へ

「発掘された日本列島展」とは、文化庁が主催し、近年発掘され特に注目を集めている遺跡の出土品を紹介している毎年恒例の展覧会です。

今回、天城町教育委員会は下原洞穴(したばるどうけつ)遺跡(天城町西阿木名)から出土した土器や石器、貝の装飾品などを出品し、「発掘された日本列島2021」展で全国各地を巡回することになりました。以下の日程で展覧会が行われますので、お近くにお越しの際は、ぜひ会場でご覧ください!

・東京都江戸東京博物館(東京都墨田区)

令和3年6月5日〜7月4日

・苫小牧市美術博物館(北海道苫小牧市)

令和3年7月31日〜9月12日

・群馬県立歴史博物館(群馬県高崎市)

令和3年10月9日〜11月21日

また、今回出品したもの以外の下原洞穴遺跡の出土品は、ユイの館で見ることができます。ユイの館には、天城町で発見されたほかの遺跡の出土品も展示していますので、こちらもぜひ見学にお越しください。

(注記)新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、日程の変更等が生じる場合がありますので、詳しくは開催館の情報をご確認ください。

発掘された日本列島2021 (PDF 1.81MB) ←詳しくはこちら!

--------------------お問い合わせ先--------------------------

天城町教育委員会社会教育課 文化財担当

電話:0997-85-4729

天城町歴史文化産業科学資料センター「ユイの館」

電話:0997-85-4720

---------------------------------------------------------------

カテゴリー

天城町役場 〒891-7692 鹿児島県大島郡天城町平土野2691-1
TEL/0997-85-3111(代表)・FAX/0997-85-3110
本ページの内容の無断転載・借用について固く禁じます。

© 2018 Amagi Town

PC表示

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /