ナビゲーションをスキップし本文へ

登記・供託オンライン申請システム登記ねっと 供託ねっと

文字サイズの変更
検索

トップページ >オンライン申請ご利用上の注意 >成年後見登記手続においてオンライン申請で利用することができる電子証明書

成年後見登記手続においてオンライン申請で利用することができる電子証明書

成年後見登記手続においてオンライン申請で利用することができる電子証明書
番号 認証機関 種類
1 電子認証登記所(注1) -
2 地方公共団体情報システム機構(注2) 公的個人認証サービス
3 セコムトラストシステムズ株式会社(注2) セコムパスポートfor G-ID(属性型証明書)
4 日本電子認証株式会社(注2) AOSignサービス
5 NTTビジネスソリューションズ株式会社(注2) 電子認証サービス(e-Probatio PS2)
  • (注1) 商業登記規則第33条の8第2項に規定する電子証明書をいいます。
    なお、株式会社リーガル/日本電子認証株式会社が提供している法人認証カードサービス(電子認証登記所が発行する電子証明書をICカードに格納するサービス)に係るICカード格納型電子証明書も利用可能です。
  • (注2)住所情報が任意項目とされているものがあります。
    オンライン申請で利用できるのは、氏名及び住所情報の確認ができるものに限りますので御注意ください。

現在お使いのブラウザはJavaScriptの設定が無効になっています。JavaScriptの設定を有効にし、当ウェブサイトをご覧ください。

Copyright © The Ministry of Justice All Right Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /