1. TOP
  2. ニュース
  3. ニュースリリース
  4. 京都大学iPS細胞研究所にて「2.5次元培養器材®」を使用した研究成果が公開
東ソー株式会社

NEWS RELEASE

2024年04月05日

東ソー株式会社
広報・IR室

印刷する

2024年04月05日

ニュースリリース

京都大学iPS細胞研究所にて「2.5次元培養器材®」を使用した研究成果が公開

京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の後藤慎平教授(臨床応用研究部門)および高山和雄講師(増殖分化機構研究部門)らの研究グループは、東ソーが開発した「2.5次元培養器材®(開発品)」を使用して得られるヒトiPS細胞由来の肺胞上皮細胞と気道上皮細胞で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)変異株を見分けるモデル系の開発に成功しました。
この研究成果は、2024年3月29日(日本時間)にアメリカの生物科学学術誌「Stem Cell Reports」で公開されました。

当社は、細胞塊を大量かつ簡便に形成可能な「2.5次元培養器材®(開発品)」を展開することで、創薬や再生医療の発展に貢献してまいります。

掲載情報

論文タイトル

Micro-patterned culture of iPSC-derived alveolar and airway cells distinguishes SARS-CoV-2 variants

掲載学術雑誌

生物科学学術誌「Stem Cell Reports」

関連情報

【CiRAリリース】iPS細胞から作った肺胞や気道の細胞によりSARS-CoV-2変異株の病原性を比較評価する

【ニュースリリース】均一な細胞塊を大量かつ簡便に形成可能な「2.5次元培養器材®」を開発

お問い合わせ先

東ソー株式会社 広報室
東京都中央区八重洲2-2-1
TEL:03-6636-3712

お問い合わせフォーム