2年間
ただし、到達目標を十分達成すると病院総合指導医及び病院管理者が認めた場合は1年間短縮可能
|
若干名 |
- 【 概要 】 現在、地域の病院や診療所の医師が、「かかりつけ医」として地域医療を支えている。今後の日本社会の急速な高齢化等を踏まえると、 健康にかかわる問題について適切な初期対応等を行う医師が必要となる。当院は、日本でも有数の豪雪都市である新潟県十日町市の街中に位置し、
津南町や長野県栄村といった市町村も含めた越後妻有地域における約6万人の命を預かる地域中核病院である。年間約2,000台の救急搬送を一手に引き受け、 小児から高齢者まで総合的に医療を提供すると同時に、多職種連携協働及び地域包括ケアのサポート、さらには中山間地のへき地巡回診療までこなす。
当院を取り巻くこういった環境は、病院総合医を育成するのに理想的な環境といえる。
- 【 応募資格 】 卒後6年目以上の医師
- 【 採用方法 】 病院総合指導医及び病院管理者と面接。
- 【 スケジュール 】 最初の1年間は救急科に所属し、主に救急外来を担当し総合医としての研修を行う。残りの1年間は総合診療科にておもに病棟医の研修を行う。
【 処 遇 】 |
- 身分 正規医師
- 勤務時間 8:30〜17:15(週38時間45分)
- 給与 新潟県給与条例による(年収約1,800万円〜2,000万円[見込み])
※(注記)地域手当、初任給調整手当、特殊診療手当、期末勤勉手当を含む金額。
※(注記)このほかに要件に応じて、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、宿日直手当等の支給有。
- 宿舎 有り
- 休暇制度 年次休暇(1年目15日)夏季休暇(5日)、忌引休暇等の特別休暇有。
|
【 申し込み・問い合わせ先】 |
〒948-0065 新潟県十日町市高田町3丁目南32-9 新潟県立十日町病院庶務課
call 025-757-5566 FAX 025-752-3955
email shomu@tokamachi-hosp-niigata.jp |
|