イベント情報

OTC薬普及イベント『よく知って、正しく使おうOTC医薬品』

[画像:OTC薬普及イベント『よく知って、正しく使おうOTC医薬品』]

2012年9月4日(火)・5日(水)の2日間、JR新宿駅西口広場イベントコーナーで、第5回OTC医薬品に関する普及啓発イベント「よく知って、正しく使おうOTC医薬品」が開催されました。

「くすりと健康の週間」事業としてスタートした本イベントは、日常の予防・健康管理の大切さとともにOTC医薬品を上手に使う大切さを生活者に発信することが目的で、出展協力企業は当組合員を中心に29社が出展協力しました。

出展協力企業一覧はこちら

出展企業の声

<1分14秒>

イベント内容

会場では、医薬品などの商品紹介、模擬薬店での医薬品サンプリング、クイズラリー、くすりに関する紙芝居などを行いました。

また、インターネットでOTC医薬品を予約し、指定の薬局で購入できる新しいサービス「e健康ショップ」およびOTC医薬品の製品情報や製品画像が検索できるサービス「セルフメディケーションデータベースセンター」なども設置しました。

<1分35秒>

出展コーナー

  1. [画像:模擬薬店コーナー]来場者に対して試供品のサンプリングを実施しました。
  2. [画像:セルフメディケーションデータベースセンター]OTC医薬品の製品情報(添付文書/説明書)や製品画像が検索できるサービスを提供しました。
  3. [画像:『e健康ショップ』コーナー]インターネットでOTC医薬品を予約し、指定の薬局で購入できる新サービス『e健康ショップ』を体験していただきました。
  4. [画像:消費者アンケート・クイズラリー]アンケートはイベントに関するもの、OTC医薬品に関するものなど4種類あり、来場者にランダムに配布。2日間で1,500人以上の参加者から回答をいただきました。
  1. [画像:調剤体験コーナー]
  2. [画像:ハンドマッサージコーナー]
  3. [画像:健康チェックコーナー]
  4. [画像:東京薬事協会提供,紙芝居]

インタビュー

家庭薬の印象について、来場者からは「家に常備しておくと安心できますし、とても便利な商品」「今日のイベントで実際に飲んでみて、商品の魅力を感じることができた」といった声が聞かれました。

また、今回イベントに参加した薬学生からは、「OTCやセルフメディケーションという言葉を知らない人が多くいらっしゃったので、今後もイベントなどを通じて伝えていきたい」と抱負を語ってくれました。

<2分15秒>

[画像:インタビュー]

「昨年、とても参考になりましたので、今年も期待してイベントに参加しました」という来場者もいらっしゃいました。


<8分52秒>

イベント実行委員会
東京生薬協会、東京薬事協会、東京都家庭薬工業協同組合、日本OTC医薬品協会、東京都薬剤師会、東京都医薬品登録販売者協会

【協賛】
くすりの適正使用協議会、日本一般用医薬品連合会、東京商工会議所千代田支部

出展協力企業(全29社)(注記)50音順 画像をクリックすると拡大表示されます。

Copyright(c)2011 www.tokakyo.or.jp All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /