メディアサイエンス専攻研究室一覧
東京工科大学 HOME > 研究室・プロジェクト紹介 > 大学院 メディアサイエンス専攻 プロジェクト一覧 > 広告クリエイティブ(藤崎研究室)
広告クリエイティブ(藤崎研究室)
研究内容 |
---|
ソーシャルメディアやSNSの普及が社会と人の暮らしを大きく変えました。21世紀のデジタルシフトした社会において、広告は従来の概念を大きく超えています。広告はすでに伝達コミュニケーションの枠を超えて、社会や企業の課題解決コミュニケーションになっているのです。クリエイティビティとは様々な課題を解決する考え方の技術です。広告クリエイティブを学ぶことは、企業から生活者へ向けたコミュニケーションに関する総合的な技術を学ぶことなのです。企業やブランドのファンに着目した「アンバサダー・プログラム」についても研究を深めます。
|
研究テーマ |
・広告コミュニケーション |
研究室ページ |
研究キーワード |
広告コミュニケーション , ソーシャルメディア , SNS , 統合マーケティングコミュニケーション(IMC) , コミュニケーションデザイン , アンバサダー・プログラム , アンバサダーマーケティング |
関連するSDGs |
[画像:1貧困をなくそう] [画像:8.働きがいも経済成長も] [画像:10.人や国の不平等をなくそう] [画像:11.住み続けられるまちづくりを] |
担当教員 | |
---|---|
|
准教授
藤崎 実/フジサキ ミノル/FUJISAKI Minoru 専門分野:広告コミュニケーション、統合マーケティングコミュニケーション、デジタル・マーケティング、メディア論、ソーシャルメディア |