東京電力パワーグリッド東京電力パワーグリッド

English


想定

本日の電力使用の見通し

需要ピーク時


  • %


  • %

使用率ピーク時


  • %


  • %

  • 安定的

    92%未満

  • 厳しい

    92%以上97%未満

  • 非常に厳しい

    97%以上

本日の電力使用状況


  • %


  • %


  • %


  • %

  • 安定的

    92%未満

  • 厳しい

    92%以上97%未満

  • 非常に厳しい

    97%以上

広域ブロックの情報はこちら

(注記)広域ブロックは、需給ひっ迫度に応じた表示(色表示)を、使用率にもとづき掲載しています。

想定

翌日の電力使用見通し

本日の電力使用の見通し

需要ピーク時


  • %

  • 予想最大電力

    万kW

    供給力

    万kW

使用率ピーク時


  • %

  • 予想電力

    万kW

    供給力

    万kW

本日の電力使用状況

実績


  • %

  • 使用電力

    万kW

    供給力

    万kW


  • %

  • 使用電力

    万kW

    供給力

    万kW

予測

1時間毎の予測値の掲載はしておりません。
(注記)政府の節電要請時に掲載いたします。


  • %

  • 予想電力

    万kW

    供給力

    万kW

/()
更新・速報
前日実績はこちら
6,000
万kW
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

時台
本日
これまで
最大
実績値
3,142万kW
需要ピーク時供給力
5,389万kW
使用率ピーク時供給力
0000万kW
14:50 実績値
4,111万kW
14:50 太陽光発電実績値
856万kW


  • 現在の実績値
    (更新・速報)

    kW

  • 太陽光発電

    太陽光発電量kW 使用量に関する割合%

  • (注記)東京エリアとは東京電力パワーグリッドがサービスを行う関東圏<東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県(富士川以東)>を指します。
  • (注記)<使用率の算出方法> 使用率は、電気の使用量(総需要)を電気の使用可能量(総供給力)で割って算出しています。
    (算出式はこちら)
  • (注記)使用率と予備率の計算方法についてはこちらをご覧ください。

最大電力実績
カレンダー (東京エリア)

お知らせ

東京都は、HTT<減らす 創る 蓄める>をキーワードに、
節電やエネルギーの安定確保につながる取組を行っております。

2025年9月22日2026年度の需給ひっ迫未然防止に関するお願いについて

2025年9月19日今秋の低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表は9/26(金)から開始いたします。

  • 2021年10月27日 「取り扱い・免責事項について」の「取り扱い」を更新しました。
  • 2019年3月28日 2019年3月28日より、太陽光発電実績および予想最高気温の表示を開始しました。
  • 2018年12月1日 2018年12月1日より、使用率ピーク時間帯の電力使用見通しの表示を開始しました。(注記)使用率ピーク時間帯とは、1日の中で予想される使用率が最大となる時間帯。(需給状況が最も厳しい時間帯)。
  • 2016年4月1日 2016年4月の電力小売全面自由化開始に伴い、当社でんき予報には東京電力グループだけでなく、当社サービスエリア内全ての電力需要ならびに電力供給力の合計値を掲載しております。
(追記) (追記ここまで)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /