会社情報
福島への責任
福島第一原子力発電所の放射性物質によるリスクを継続的に低減する「廃炉・汚染水・処理水対策」の取組みについてお知らせしています。「復興と廃炉の両立」に向けて、廃炉を安全かつ着実に進めてまいります。
(2025年9月28日)
福島第一原子力発電所「視察・座談会」のご案内
(2025年9月14日)
福島第一原子力発電所「周辺海域のモニタリング状況」のお知らせ
(2025年8月31日)
5号機原子炉建屋に貯蔵している使用済燃料を共用プールへ輸送し、安全に管理します。
(2025年8月24日)
(2025年7月27日)
国際原子力機関(IAEA)によるALPS処理水の海洋放出に関する安全性レビュー(放出開始後4回目)等が行われました。
(2025年7月13日)
(2025年6月29日)
2025年5月、2号機使用済燃料プールからの燃料取り出しに使用する「燃料取扱設備」の据え付け作業が完了しました。
(2025年6月15日)
(2025年5月25日)
(2025年5月18日)
2025年4月、燃料デブリに関する知見を拡げるため、2回目となる「燃料デブリ試験的取り出し作業」が完了しました。
(2025年4月27日)
2025年度のALPS処理水の海洋放出は、全7回を計画しており、安全・着実に進めてまいります。
(2025年4月13日)
(2025年3月30日)
2025年2月14日から、ALPS処理水の海洋放出によって空になったタンク(溶接型)の解体作業を開始しています。
(2025年3月16日)
(2025年2月23日)
(2025年2月16日)
(2025年1月26日)
国際原子力機関(IAEA)によるALPS処理水の海洋放出に関する安全性レビュー(放出開始後3回目)が実施されました。
(2025年1月19日)
(2024年12月22日)
ALPS処理水の海洋放出は、計画通り、安全性を確保して進めています。
(2024年12月15日)
(2024年12月1日)
福島第一原子力発電所の放射線リスク低減に向けた、事故後はじめてとなる「燃料デブリ試験的取り出し作業」を完了しましたので、ご報告いたします。
(2024年11月17日)
(2024年10月27日)
国際原子力機関(IAEA)は、現在も継続して、ALPS処理水の海洋放出に関する安全性を確認しています。
(2024年10月13日)
(2024年9月29日)
「燃料デブリ ポータルサイト」のご紹介
(2024年9月22日)
(2024年9月15日)
(2024年8月12日)
(2024年8月9日)
臨時号 東京電力 福島第一原子力発電所では、廃炉の一環である「ALPS処理水」の海洋放出を計画通り、安全に進めています。
(2024年7月28日)
2号機 燃料デブリ試験的取り出しに向け、安全を最優先に、慎重に準備を進めています。
(2024年7月14日)
(2024年6月30日)
ALPS処理水の海洋放出後、空いた敷地は廃炉のために計画的に利用していきます。
(2024年6月16日)
(2024年5月26日)
2024年3月、日本海溝津波対策防潮堤の設置工事が完了しました。
(2024年5月19日)
(2024年4月28日)
2024年度のALPS処理水の海洋放出は、全7回を計画しています。
(2024年4月14日)
(2024年3月23日)
(2024年3月17日)
(2024年2月25日)
「包括的海域モニタリング閲覧システム(ORBS)」では、当社の他、関係省庁や自治体が公開した海域モニタリングのデータを地図上に集約し、一元的に閲覧いただけます
(2024年2月18日)
(2024年1月29日)
臨時号 1〜3回目のALPS処理水の海洋放出実績
(2024年1月28日)
これまで3回のALPS処理水の海洋放出は、計画通り、安全に行われています
(2024年1月14日)
(2023年12月24日)
ALPS処理水に関する情報発信4「海域モニタリングの結果」では、海水や魚類などのモニタリング結果をご覧いただけます
(2023年12月17日)
(2023年11月26日)
ALPS処理水に関する情報発信③「希釈・放水設備」では、ALPS処理水や海水の移送流量、海水で希釈後の水のトリチウム濃度をリアルタイムでご覧いただけます
(2023年11月12日)
(2023年10月29日)
ALPS処理水に関する情報発信2 海洋放出前のALPS処理水を測定・評価する「測定・確認用設備」の状況について、ご覧いただける情報をお知らせします
(2023年10月15日)
(2023年9月24日)
ALPS処理水に関する情報発信① 「処理水ポータルサイト」で海洋放出に関する様々なデータをご確認いただけます
(2023年9月17日)
多核種除去設備等処理水(ALPS処理水)の海洋放出を開始いたしました
(2023年8月27日)
ALPS処理水に含まれるトリチウムとは②
(2023年8月20日)
ALPS処理水に含まれるトリチウムとは①
(2023年7月30日)
国際原子力機関(IAEA)による安全性の確認④
(2023年7月23日)
ALPS処理水の海洋放出にあたっての安全性確保「設備・運用の全体像」
(2023年6月25日)
国際原子力機関(IAEA)による安全性の確認3
(2023年6月18日)
放出する水のトリチウム濃度の監視
(2023年6月4日)
(2023年5月28日)
(2023年4月30日)
国際原子力機関(IAEA)による安全性の確認2
(2023年4月23日)
ALPS処理水を用いた海洋生物の飼育試験の状況
(2023年3月27日)
臨時号 廃炉の現状と取組み
(2023年3月26日)
廃炉やALPS処理水に関するさまざまな情報を国内外へ発信
(2023年3月19日)
Vol.16 ALPS処理水の海洋放出にあたっての安全性確保5「緊急時の対策」
(2023年2月26日)
Vol.15 ALPS処理水の海洋放出にあたっての安全性確保4「放水設備」
(2023年2月19日)
Vol.14 ALPS処理水の海洋放出にあたっての安全性確保3「移送・希釈設備」
(2023年1月29日)
Vol.13 ALPS処理水の海洋放出にあたっての安全性確保2「測定・確認用設備」
(2023年1月22日)
Vol.12 ALPS処理水の海洋放出にあたっての安全性確保1「設備・運用の全体像」
(2022年12月19日)
(2022年12月18日)
Vol.11 ALPS処理水放出に伴う人や環境への影響評価
(2022年11月27日)
Vol.10 国際原子力機関(IAEA)による安全性の確認
(2022年11月20日)
Vol.9 海域モニタリングの強化・拡充
(2022年10月30日)
Vol.8 ALPS処理水による海洋生物の飼育試験
(2022年10月23日)
Vol.7 ALPS処理水に含まれるトリチウムとは③
(2022年10月2日)
Vol.6 ALPS処理水に含まれるトリチウムとは②
(2022年9月25日)
Vol.5 ALPS処理水に含まれるトリチウムとは①
(2022年9月10日)
Vol.4 多核種除去設備(ALPS)の浄化のしくみ
(2022年9月4日)
Vol.3 ALPS処理水とは
(2022年8月28日)
Vol.2 福島第一原子力発電所のいま
(2022年8月14日)
Vol.1 福島第一原子力発電所の廃炉の取組み
ページの先頭へ戻ります
© Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル