このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

ここから本文です。

(最終更新)令和6年10月29日

15B-Q01 国際収支の状況

財務省が日本銀行に作成を委任し、財務省と日本銀行が共同で公表している「国際収支状況(財務省) 別ウィンドウで開きます。」により、国際収支状況(経常収支、資本移転等収支及び金融収支)を調べることができます。
国際収支状況(国際収支統計)は、一定期間における居住者と非居住者の間で行われたあらゆる対外経済取引(財貨、サービス、証券等の各種経済金融取引、それらに伴って生じる決済資金の流れ等)を体系的に記録した統計です。

⇒ 国際収支状況(財務省)

<問い合わせ先> 財務省国際局為替市場課国際収支第1係 TEL:03-3581-4111(内線 2888)

国際収支統計(日本銀行) 別ウィンドウで開きます。

<問い合わせ先> 日本銀行国際局国際収支課国際収支統計グループ TEL:03-3277-1381

また、財務総合政策研究所の「財政金融統計月報(国際収支特集)(財務総合政策研究所) 別ウィンドウで開きます。」からも、国際収支の状況を調べることができます。

⇒ 財政金融統計月報 国際収支特集号

(参考)

「国際収支統計」については、日本銀行ホームページの「教えて!にちぎん」の「「国際収支統計」とは何ですか?(日本銀行) 別ウィンドウで開きます。」で説明されています。
また、ドル換算したデータは、独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO)のホームぺージに「国際収支統計(日本貿易振興機構) 別ウィンドウで開きます。」や「直接投資統計(日本貿易振興機構) 別ウィンドウで開きます。」を掲載しています。

バック ホーム

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /