このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

ここから本文です。

(最終更新)令和2年12月25日

10D-Q03 生活用水の使用量の推移

国土交通省が毎年取りまとめている「日本の水資源の現況(国土交通省)」 別ウィンドウで開きます。により、生活用水の年度別使用量(取水量ベース・有効水量ベース)の推移を地域別に調べることができます。また、生活用水の一人一日平均使用量の推移を地域別に有効水量ベースで調べることもできます。
なお、生活用水は家庭用水と都市活動用水に大別されます。

  • 家庭用水 : 一般家庭の飲料水、調理、洗濯、風呂、掃除、水洗トイレ、散水等
  • 都市活動用水 : 飲食店、デパート、ホテル等の営業用水、事業所用水、公園の噴水や公衆トイレなどに用いる公共用水、消火用水等

⇒ 日本の水資源の現況 年刊

<問い合わせ先> 国土交通省水管理・国土保全局水資源部 TEL:03-5253-8390

バック ホーム

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /