このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

ここから本文です。

(最終更新)令和2年3月10日

08C-Q01 鉱工業指数

経済産業省が毎月作成している「鉱工業指数(経済産業省) 別ウィンドウで開きます。」 とは、鉱工業製品を生産する国内の事業所における生産、出荷、在庫といった我が国の鉱工業生産活動を体系的にとらえたものです。また、業種別・特殊分類(財)別にも集計されており、業種別の生産動向を把握することができるとともに、その製品が最終需要財(消費や投資などの最終需要に向けられるもの)あるいは生産財(生産活動に再投入されるもの)として使われるのかなど財別の生産動向も把握できます。
この指数は、基準年=100.0として作成されており、基準時は5年ごと(西暦末尾0及び5年)に改定されています。

  • 鉱工業指数の種類
1. 生産指数(付加価値額ウェイト)
2. 生産者出荷指数
3. 生産者製品在庫指数
4. 生産者製品在庫率指数
5. 稼動率指数(確報のみ)
6. 生産能力指数(確報のみ)
7. 製造工業生産予測指数(速報のみ)

<問い合わせ先> 経済産業省大臣官房調査統計グループ経済解析室 TEL:03-3501-1644

バック ホーム

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /