総務省シンボルマーク




平成19年度実績評価書

(平成18年度に実施した政策に係る実績評価)





平成19年7月
総務省

しろまる 平成19年11月19日変更(PDF)






【平成19年度実績評価について】

「行政機関が行う政策の評価に関する法律」第10条の規定に基づき、行政機関の長は、政策評価を行ったときは、評価の対象とした政策、政策評価の観点、政策効果の把握の手法及びその結果、政策評価の結果等を記載した評価書及びその要旨を作成し、公表しなければならないこととされています。
総務省では、実績評価を行い、以下の報告書をとりまとめました。

「平成19年度実績評価書」
総務省における政策評価の基本的考え方等を説明するとともに、総務省が平成18年度に実施した主要な政策(26)についての実績評価結果を記載しています。

「平成19年度実績評価書要旨」
総務省における政策評価の基本的考え方等を説明するとともに、実績評価の取組を国民に分かりやすく説明するため、評価結果の要旨を記載しています。

なお、総務省における政策評価の取組状況は、総務省ホームページで公表していますので、ご参照ください。
(総務省ホームページ:http://www.soumu.go.jp/menu_02/hyouka/index.html)





目次

第一部 総務省における政策評価の基本的考え方及び実績評価の実施状況(PDF)

I1 総務省における政策評価の基本的考え方
1 政策評価の必要性 ・・・・・ 1
2 政策評価の目的 ・・・・・ 1
3 総務省における評価の枠組み ・・・・・ 2
4 政策評価の実施体制と評価結果の政策への反映 ・・・・・ 5
5 国民への説明責任の徹底 ・・・・・ 6
6 外部の意見の聴取 ・・・・・ 7
7 職員の意識改革 ・・・・・ 7
II2 平成19年度実績評価の結果
1 評価の流れ ・・・・・ 8
2 目標の数値化等の推進 ・・・・・ 8
3 指標に係る目標値の達成状況とその特徴 ・・・・・ 9
4 取組の方向性に係る記載 ・・・・・11
III3 今後の課題と方向性 ・・・・・12

第二部 平成19年度実績評価書(政策1〜26の全体版PDF4.8Mメガ)

【行政改革の推進】
政策2 地方行革の推進 ・・・・・19

【分権型社会への着実な移行】
【電子政府・電子自治体の推進】

【「u-Japan政策」の推進】

【郵政事業改革の推進】

【国民の安心・安全の確保】
政策23 国民保護体制の整備 ・・・・174
政策24 救命率の向上 ・・・・180

第三部 平成19年度成果重視事業実施状況調書(PDF)


資料編




AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /