平成21年1月16日
「ICT先進事業国際展開プロジェクト」の提案募集
総務省では、従前より力点を置いて取り組んでいるICT先進分野の国際展開活動を加速化するとともに、我が国の高度なICTインフラを活用した新規分野における国際展開を戦略的に進めるための総合的な施策を推進し、ICT産業の国際競争力強化やICTによる成長力強化を図る「ICT先進事業国際展開プロジェクト」を平成21年度から実施する予定です。
今般、「ICT先進事業国際展開プロジェクト」の実施テーマに関する提案募集を行うこととし、本日から平成21年3月6日(金)までの間、広く提案を募集します。
1 趣旨
総務省は、平成21年度より、「ICT先進事業国際展開プロジェクト」を実施することとしています。本プロジェクトは、ICT重点3分野(1)デジタル放送、2)次世代IPネットワーク、3)ワイヤレス)の国際展開活動を加速化するとともに、我が国の高度なICTインフラを活用した新規分野において、世界に先駆けて先進的な実証実験を実施し、技術的・制度的課題等を検証することにより、我が国のICT産業の国際競争力強化やICTによる成長力強化を図るものです。今般、「ICT先進事業国際展開プロジェクト」の実施テーマに関する提案を広く募集いたします。
なお、本プロジェクトは平成21年度予算案に盛り込まれているものですが、できる限り速やかな事業開始を可能とするため、予算成立前に実施テーマを募集するものです。したがって、内容等に変更があり得ることをあらかじめご了承ください。
2 提案募集の対象
(1)
応募資格
「ICT先進事業国際展開プロジェクト」の実施を具体的に計画又は想定している企業、独立行政法人、大学、地方公共団体又はそれらからなるコンソーシアム等とします。
(2)
対象事業
次の3つの事業とします。
1)
ICT重点3分野途上国向けモデル事業(ユビキタス・アライアンス・プロジェクト) (詳細は、
別紙1(PDF)参照)
2)
ICT先進実証実験事業 (詳細は、
別紙2(PDF)参照)
3)
ICT利活用ルール整備促進事業(サイバー特区) (詳細は、
別紙3(PDF)参照)
(3)
実施期間
「ICT先進事業国際展開プロジェクト」は、平成21年度から実施し、平成22年度を実施期限としております。
3 募集期限
平成21年3月6日(金)18時必着(郵送についても、同日必着。)。
4 今後の予定
総務省は、提出された提案を評価した上で、実施プロジェクトのテーマを決定します(評価に当たっては、必要に応じ、外部の有識者等の意見を聴くことを想定しています。)。平成21年度予算が成立した後に、各プロジェクトの実施主体を決めるための一般競争入札を行います。
〈「ICT先進事業国際展開プロジェクト」全般に関するお問い合わせ先〉
総務省 情報通信国際戦略局 情報通信政策課
(担当
:
中里課長補佐、下村係長、高畑官)
電話
:
03−5253−5735(直通)
FAX
:
03−5253−5721
〈ICT重点3分野途上国向けモデル事業(ユビキタス・アライアンス・プロジェクト)
に関するお問い合わせ先〉
総務省 情報通信国際戦略局 国際協力課
(担当
:
田向課長補佐、林官)
電話
:
03−5253−5936(直通)
FAX
:
03−5253−5740
〈ICT先進実証実験事業に関するお問い合わせ先〉
総務省 情報通信国際戦略局 情報通信政策課
(担当
:
中里課長補佐、下村係長、高畑官)
電話
:
03−5253−5735(直通)
FAX
:
03−5253−5721
〈ICT利活用ルール整備促進事業(サイバー特区)に関するお問い合わせ先〉
総務省 情報通信国際戦略局 情報通信経済室
(担当
:
佐伯課長補佐、相川官)
電話
:
03−5253−5720(直通)
FAX
:
03−5253−5721