平成21年1月9日
電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方
に関する提案募集
総務省は、電気通信市場における公正競争環境を確保する観点から接続ルールの在り方について検討を行うに当たり、本日から平成21年2月9日(月)までの間、以下のとおり提案等を募集します。
1 背景
モバイル市場では、携帯電話が1億契約を突破し、ビジネス・日常生活上の基礎的インフラとしてその重要性が著しく高まっている状況にあり、また、固定ブロードバンド市場では、平成20年度の第一四半期に、これまでブロードバンド市場を牽引してきたADSLに代わり、光ファイバ(FTTH)が契約数で首位に立つなど、固定・移動通信市場は新たな局面を迎えています。
また、このような伝統的な市場に加えて、自らは配信サーバのみを設置してコンテンツ配信を行ったり、コンテンツ配信等を行う者に対して認証・課金機能等を提供するなど、他事業者のネットワークを利用する形態で事業展開を行う者も増加傾向にあり、これらは通信プラットフォーム市場やコンテンツ配信市場として、今後の更なる発展が期待されています。
更に、先を見据えれば、平成22年の3.9Gの商用開始など、モバイル市場でもアクセス回線の高速化・大容量化や中継網のIP化が予想されており、今後、ネットワークレベルにおいて固定網・移動網の差異の希薄化・融合が急速に進展するとともに、サービスレベルでも、FMC(Fixed Mobile Convergence)サービスなど、固定通信と移動通信の融合サービスの本格的な展開が想定されるところです。
総務省においては、このような市場環境の変化に対応し、電気通信市場における公正競争環境を維持・確保する観点から、接続ルールの在り方について検討を行うこととしており、本提案募集は、それに先立ち行うものです。
2 提案募集要領等
(1)
提案募集対象
別紙1(PDF)「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方に関する提案募集」の各検討項目のとおりです。
(2)
提案募集期限
平成21年2月9日(月)17時(必着)
(郵送の場合も、平成21年2月9日(月)必着とします。)
3 今後の予定
本提案募集に寄せられた提案等を参考にしつつ、電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方について、本年2月下旬の情報通信審議会に諮問する予定です。
【連絡先】
総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課
(担当
:
飯村課長補佐、小杉係長)
電話
:
03−5253−5844
FAX
:
03−5253−5848
E-mail
:
setsuzoku@ml.soumu.go.jp
(注)
迷惑メール防止のため、メールアドレス
の一部を変えています。
「@」を「@」に置き換えてください。