平成21年1月6日
情報通信行政・郵政行政審議会
電気通信事業部会
接続料規則の一部を改正する省令案等に対する意見の公表
情報通信行政・郵政行政審議会は、平成20年11月25日、総務大臣から「接続料規則の一部を改正する省令案等」についての諮問を受けました。
当部会では、同年11月25日から、本省令案に対する意見を広く求めてきたところであり、同年12月25日をもって当該意見募集を締め切りました。その結果、1件の意見が提出されましたので、公表します。
1 改正の内容等
接続料算定に用いる長期増分費用(LRIC)モデルの入力値を平成21年度接続料算定用の数値に更新するとともに、公衆電話機能等の接続料原価に加算されている、加入者交換機の接続料原価より付け替えられたNTSコストのうち、き線点RT−GC間伝送路費用を控除しなければならない規定を追加するため、接続料規則の一部を改正する省令(平成17年総務省令第14号)の一部を改正するものです。
2 提出された意見
3 今後の予定
当該省令案については、皆様から寄せられた意見を踏まえ、調査審議を行い、総務大臣に対して答申することとしています。
【連絡先】
諮問内容等について
総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課
(担当
:
飯村課長補佐、小杉係長)
電話
:
03−5253−5844
FAX
:
03−5253−5848
E-mail :setsuzoku@ml.soumu.go.jp
モデルプログラムについて
総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課
(担当
:
寺岡課長補佐、松田係長)
電話
:
03−5253−5844
FAX
:
03−5253−5848
E-mail :setsuzoku@ml.soumu.go.jp
(注)
迷惑メール防止のため、
メールアドレスの一部を変えています。
「@」を「@」に置き換えてください。
情報通信行政・郵政行政審議会について
情報流通行政局総務課
(担当
:
永利課長補佐、濱元係長)
電話
:
03−5253−5694
FAX
:
03−5253−5714
「接続料規則の一部を改正する省令案等に対する意見募集」
に対する意見提出者の一覧
(受付順、敬称略)
意見提出者(計1件)
受付
意見受付日
意見提出者(PDF)
代表者氏名等