このガイドブックは、総務省中部管区行政評価局
のホームページで入手できます。
各 種 相 談 窓 口 ガ イ ド【分野別】
(愛 知 県)
- 令和5年度 -
愛知官公庁行政相談連絡協議会
総務省 中部管区行政評価局
分野別索引 1
索 引
【相談内容別索引】
しろまる 行政一般に関する相談
国の行政一般に関する相談 ·········································· 中部管区行政評価局········································ 1
情報公開・行政手続制度案内 ········································ 中部管区行政評価局········································ 1
政策評価情報の所在案内 ············································ 中部管区行政評価局········································ 1
愛知県の行政一般に関する相談 ······································ 愛知県(愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室) ······ 2
名古屋市の行政一般に関する相談 ···································· 名古屋市(市民相談室)···································· 3
しろまる 消費者相談
景品表示法についての相談 ········································ 公正取引委員会事務総局 中部事務所........................ 4
多重債務に関する相談 ·············································· 東海財務局················································ 4
金融ほっとライン(東海) ·········································· 東海財務局················································ 4
地理的表示等の不正表示通報 ········································ 東海農政局················································ 4
農産物の商品先物取引に関する相談 ·································· 東海農政局················································ 5
消費者等相談 ······················································ 東海農政局················································ 5
食品表示の違反が疑われる情報の受付 ································ 東海農政局(食品表示110番)···························· 5
JISに係る相談 ·················································· 中部経済産業局············································ 5
消費者取引及び消費生活用製品の安全性等に関する相談················· 中部経済産業局············································ 5
容器包装、家電、小型家電、自動車のリサイクルに関する相談··········· 中部経済産業局············································ 5
食品の偽装表示及び不審な食品表示に関する情報などの受付············· 農林水産消費安全技術センター 名古屋センター(食品表示110番)···· 6
JT製品に関する相談 ·············································· 日本たばこ産業株式会社 愛知支社·························· 6
消費生活、多重債務に関する相談 ···································· 愛知県(愛知県消費生活総合センター)······················ 6
消費生活に関する相談 ·············································· 愛知県···················································· 7
分野別索引 2
しろまる 登記、供託に関する相談
不動産登記、商業・法人登記に関する相談 ···························· 名古屋法務局·············································· 8
成年後見登記の証明書の請求に関する説明、案内 ······················ 名古屋法務局·············································· 8
供託に関する相談 ·················································· 名古屋法務局·············································· 8
自筆証書遺言書保管制度に関する手続案内 ···························· 名古屋法務局·············································· 8
後見手続に関する説明、案内 ········································ 名古屋家庭裁判所········································· 10
しろまる 国等が管理する施設に関する相談
国有財産等に関する相談 ············································ 東海財務局··············································· 11
まちづくり・すまいづくりに関する相談 ······························ 中部地方整備局··········································· 11
国道に関する相談 ·················································· 中部地方整備局··········································· 11
河川、海岸、ダム、砂防事業に関する相談 ···························· 中部地方整備局··········································· 12
海とみなとに関する相談 ············································ 中部地方整備局··········································· 12
防衛施設等に関する相談 ············································ 東海防衛支局、陸上自衛隊第 10 師団司令部、航空自衛隊小牧基地 · 13
水資源機構が管理する施設に関する相談 ······························ 水資源機構 中部支社····································· 13
しろまる 青少年や子どもに関する相談
こどもの人権に関する電話相談 ······································ 名古屋法務局(こどもの人権110番)····················· 14
非行に関する相談 ·················································· 名古屋保護観察所········································· 14
子ども・教育に関する相談 ·········································· 愛知県··················································· 15
犯罪・いじめ・児童虐待など少年の被害に関する相談··················· 愛知県警察本部(被害少年相談電話)······················· 16
少年自身の悩みごとや保護者からの少年に関する相談··················· 愛知県警察本部(ヤングテレホン)························· 16
しろまる 外国人、海外子女、海外渡航に関する相談
帰化、国籍の取得等に関する相談 ···································· 名古屋法務局············································· 17
分野別索引 3
外国語による人権に関する相談 ······································ 名古屋法務局············································· 17
外国人の出入国、在留資格に関する相談 ······························ 名古屋出入国在留管理局··································· 17
海外渡航者保健情報 ················································ 名古屋検疫所・中部空港検疫所支所························· 19
予防接種に関する相談 ·············································· 中部空港検疫所支所······································· 20
外国人労働者相談 ·················································· 愛知労働局··············································· 20
犯罪経歴証明書(外国へ行くとき等の警察証明手続)··················· 愛知県警察本部··········································· 21
しろまる 税金に関する相談
税金に関する相談 ·················································· 中部管区行政評価局(くらしの行政・法律相談所) ··········· 22
国税に関する相談 ·················································· 名古屋国税局············································· 22
県税に関する相談 ·················································· 愛知県··················································· 24
しろまる 輸出入に関する相談
個人輸入・一般輸出入等に関する相談 ································ 名古屋税関··············································· 25
輸入食品等の自主的な安全性確保の取組に関する相談指導··············· 名古屋検疫所············································· 26
動物の輸入届出に関する相談 ········································ 中部空港検疫所支所······································· 26
食品等の輸入に関する問合せ ········································ 中部空港検疫所支所······································· 26
農林水産物・食品の輸出に関する相談 ································ 東海農政局··············································· 27
輸出入植物の検疫に関する相談 ······································ 名古屋植物防疫所········································· 27
動物検疫に関する相談 ·············································· 動物検疫所中部空港支所··································· 28
外国為替及び外国貿易法に基づく輸出入の許可・承認に関する相談······· 中部経済産業局··········································· 28
工業アルコールの製造、輸入、販売、使用の許可等に関する相談········· 中部経済産業局··········································· 28
廃棄物・特定有害廃棄物の輸出入に関する相談 ························ 中部地方環境事務所······································· 28
特定外来生物の取扱いについての相談 ································ 中部地方環境事務所······································· 28
分野別索引 4
しろまる 農林漁業に関する相談
農業政策総合相談 ·················································· 東海農政局··············································· 29
知的財産等に関する相談(地域ブランド、種苗法の指定種苗等)········· 東海農政局··············································· 29
地理的表示等の不正表示通報 ········································ 東海農政局··············································· 29
情報公開 ·························································· 東海農政局··············································· 29
個人情報保護相談 ·················································· 東海農政局··············································· 29
官公需相談 ························································ 東海農政局··············································· 29
政府調達相談 ······················································ 東海農政局··············································· 29
農地転用及び農業振興地域制度に係る相談・苦情処理··················· 東海農政局··············································· 30
農山漁村の地域づくりに関する相談 ·································· 東海農政局(農山漁村地域づくりホットライン) ············· 30
地域活性化及び「総合特区制度」に関する相談 ························ 東海農政局··············································· 30
農産物の商品先物取引に関する相談 ·································· 東海農政局··············································· 30
卸売市場における不適切な取引の通報・相談 ·························· 東海農政局(市場取引110番)··························· 30
6次産業化の推進に関する総合相談 ·································· 東海農政局··············································· 30
経営所得安定対策に関する相談 ······································ 東海農政局··············································· 30
新規就農に関する相談 ·············································· 東海農政局··············································· 30
食品・食生活についての情報提供及び相談 ···························· 東海農政局··············································· 30
公益通報受付 ······················································ 東海農政局··············································· 30
食品表示の違反が疑われる情報の受付 ································ 東海農政局(食品表示110番)··························· 31
肥料に関する登録、届出等 ·········································· 東海農政局··············································· 31
農薬使用計画書の提出 ·············································· 東海農政局··············································· 31
ペットフード安全法に基づく製造業者・輸入業者の届出················· 東海農政局··············································· 31
牛トレーサビリティ(生産段階)に係る届出に関する相談··············· 東海農政局··············································· 31
飼料・飼料添加物の製造等に関する相談 ······························ 東海農政局··············································· 31
動物用医薬品の製造販売業等の手続に関する相談 ······················ 東海農政局··············································· 31
分野別索引 5
米穀の出荷又は販売の事業の届出 ···································· 東海農政局··············································· 31
公共工事の品質確保の相談 ·········································· 東海農政局··············································· 31
多面的機能支払交付金の相談 ········································ 東海農政局··············································· 32
鳥獣被害防止対策及びジビエ活用に関する問合せ ······················ 東海農政局··············································· 32
農地制度に関する問合せ ············································ 東海農政局··············································· 32
農産物の検査証明に関する申出 ······································ 東海農政局··············································· 32
政府所有米穀の買受資格相談受付 ··································· 東海農政局··············································· 32
米の輸出入の届出・輸入納付金納付の相談 ···························· 東海農政局··············································· 32
担い手への農地の集積・集約化に関する相談 ·························· 東海農政局··············································· 32
統計データの提供・利用等に関する問合せ ···························· 東海農政局··············································· 32
担い手(認定農業者、集落営農の組織化・法人化等)に関する相談······· 東海農政局··············································· 32
食品等に係る諸外国への輸出に関する証明書の発行、相談等············· 東海農政局··············································· 33
医療、介護、福祉等の異分野と農業との連携に関する相談··············· 東海農政局··············································· 33
消費税の転嫁対策、軽減税率制度に関する相談 ························ 東海農政局··············································· 33
地域の窓口(農業政策全般) ········································ 東海農政局··············································· 33
農山漁村再生可能エネルギーに関する相談 ···························· 東海農政局··············································· 33
森林や林業、樹木等についての相談 ·································· 中部森林管理局··········································· 34
肥料、飼料に関する相談 ············································ 農林水産消費安全技術センター 名古屋センター ············· 34
担い手を育て支える農林漁業者向け融資等 ···························· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 34
しろまる 経営・事業活動に関する相談
独占禁止法に関する相談 ············································ 公正取引委員会事務総局 中部事務所······················· 35
会社の株式所有、合併・事業譲受け等の届出等に関する相談············· 公正取引委員会事務総局 中部事務所······················· 35
事業者又は事業者団体の活動、流通・取引慣行、知的財産権の利用、
共同研究開発についての相談 ········································ 公正取引委員会事務総局 中部事務所······················· 35
分野別索引 6
中小企業等協同組合の届出 ·········································· 公正取引委員会事務総局 中部事務所······················· 35
下請法に関する相談 ················································ 公正取引委員会事務総局 中部事務所······················· 35
優越的地位の濫用の考え方についての相談 ···························· 公正取引委員会事務総局 中部事務所······················· 35
消費税の転嫁拒否等についての相談 ·································· 公正取引委員会事務総局 中部事務所······················· 35
新型コロナウイルスに関連する金融機関等との取引についての相談 ...... 東海財務局 .............................................. 36
事業者間の市場競争を巡る紛争に関する相談 ·························· 中部経済産業局··········································· 36
新事業創出に関する相談 ············································ 中部経済産業局··········································· 36
JISに係る相談 ·················································· 中部経済産業局··········································· 36
産業財産権の支援施策に関する相談 ·································· 中部経済産業局··········································· 36
工業アルコールの製造、輸入、販売、使用の許可等に関する相談········· 中部経済産業局··········································· 37
大規模小売店舗立地法に関する相談 ·································· 中部経済産業局··········································· 37
中小企業、小規模企業に関する相談 ·································· 中部経済産業局··········································· 37
下請取引に関する相談 ·············································· 中部経済産業局··········································· 37
省エネルギーの推進、新エネルギーの導入に関する相談················· 中部経済産業局··········································· 37
石油製品の品質及び液化石油ガスの取引に関する相談··················· 中部経済産業局··········································· 37
鉱業権の出願・設定、鉱業登録等に関する相談 ························ 中部経済産業局··········································· 37
コージェネレーションの導入促進に関する相談 ························ 中部経済産業局··········································· 37
JAS及び食品表示に関する相談 ···································· 農林水産消費安全技術センター 名古屋センター ············· 37
小口の事業資金融資 ················································ 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
創業支援・地域活性化支援 ·········································· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
恩給・共済年金等を担保とする融資 ·································· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
担い手を育て支える農林漁業者向け融資 ······························ 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
食の安全の確保、農食連携を支える食品産業向け融資··················· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
コンサルティングやビジネスマッチングなどの経営支援サービス········· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
中小企業への長期事業資金の融資 ···································· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
分野別索引 7
民間金融機関による証券化手法を活用した取り組みの支援··············· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
信用保証協会の貸付けに係る債務保証についての保険の引受け等········· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 38
しろまる ライフラインに関する相談
電気供給に関する相談 ·············································· 中部経済産業局··········································· 38
ガス供給に関する相談 ·············································· 中部経済産業局··········································· 38
しろまる 交通、レジャーに関する相談
運輸関係(観光、陸上運送、海上運送、自動車検査登録等)
各相談窓口の案内 ·················································· 中部運輸局··············································· 39
高速道路の通行料金・道路交通情報、その他高速道路に関する問合せ····· 中日本高速道路株式会社 名古屋支社······················· 39
交通・車両に関する相談 ············································ 愛知県··················································· 40
信号機の運用に関する意見 ·········································· 愛知県警察本部(信号機BOX)··························· 41
道路標識・道路標示に関する意見 ···································· 愛知県警察本部(標識BOX)····························· 41
運転免許の手続案内 ················································ 愛知県警察本部(運転免許試験場)························· 41
しろまる 気象・海洋等に関する相談
気象に関する相談 ·················································· 名古屋地方気象台········································· 42
しろまる 測量、地図に関する相談
測量に関する相談 ·················································· 中部地方測量部··········································· 42
測量士、測量士補の試験に関する問合せ ······························ 中部地方測量部··········································· 42
しろまる 開発、土地建物に関する相談
まちづくり・すまいづくりに取り組む地方公共団体、民間からの相談····· 中部地方整備局··········································· 43
分野別索引 8
建設工事・不動産取引紛争に関する相談 ······························ 愛知県(愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室) ····· 43
しろまる 雇用・労働に関する相談
国家公務員採用試験に関する相談 ···································· 人事院中部事務局········································· 44
情報公開・保有個人情報開示請求の受付 ······························ 愛知労働局··············································· 44
助成金の支給相談 ·················································· 愛知労働局··············································· 44
事業場の監督指導、未払賃金に関する相談等 ·························· 愛知労働局··············································· 44
労働時間、休日、休暇に関する相談 ·································· 愛知労働局··············································· 44
労働災害の防止等に関する相談 ······································ 愛知労働局··············································· 44
職場における新型コロナウイルス感染防止対策に関する相談············· 愛知労働局··············································· 44
労働者の健康確保対策に関する相談 ·································· 愛知労働局··············································· 44
賃金に関する相談 ·················································· 愛知労働局··············································· 44
男女雇用機会均等確保、仕事と家庭との両立支援等の相談··············· 愛知労働局··············································· 45
労働保険料等の徴収及び決算に関する相談 ···························· 愛知労働局··············································· 45
労働保険の保険関係、労働保険事務組合等に関する相談················· 愛知労働局··············································· 45
労働基準監督署の労災保険の給付に関する調査事務に関する相談········· 愛知労働局··············································· 45
労災補償(訟務、労災保険の審査請求、指定医療機関等)に関する相談··· 愛知労働局··············································· 45
雇用及び雇用保険に関する相談 ······································ 愛知労働局··············································· 45
高齢者・障害者・外国人労働者・日雇労働者等の雇用対策等に関する相談· 愛知労働局··············································· 46
職業訓練、求職者支援制度に関する相談 ······························ 愛知労働局··············································· 46
職業紹介事業・労働者派遣事業等の許可、指導監督に関する相談········· 愛知労働局··············································· 46
新規就農に関する相談 ·············································· 東海農政局··············································· 54
自衛官の募集、退職自衛官の雇用に関する相談 ························ 自衛隊愛知地方協力本部··································· 54
内職、労働に関する相談 ············································ 愛知県(県民相談室)····································· 56
分野別索引 9
しろまる 郵政、通信に関する相談
電波利用料に関する相談 ············································ 東海総合通信局··········································· 57
電話、携帯電話、インターネット等の電気通信サービスに関する相談····· 東海総合通信局··········································· 57
テレビ・ラジオの受信障害に関する相談 ······························ 東海総合通信局··········································· 57
高層建築物の建築に伴う重要無線回線に対する障害に関する相談········· 東海総合通信局··········································· 57
無線従事者に関する相談 ············································ 東海総合通信局··········································· 57
アマチュア無線局の免許申請等手続に関する相談 ······················ 東海総合通信局··········································· 57
高周波利用設備の設置許可申請手続に関する相談 ······················ 東海総合通信局··········································· 57
電波による人体への影響、機器への障害などの電波環境に関する相談····· 東海総合通信局··········································· 57
不法・違法無線局及び混信妨害に関する相談 ·························· 東海総合通信局··········································· 57
電波利用に関する相談 ·············································· 東海総合通信局··········································· 57
NTT西日本に関する意見・要望・問い合わせ ························ 西日本電信電話株式会社 東海支店························· 58
郵便物・荷物の配達、郵便局の窓口業務に関する案内・相談············· 日本郵便株式会社 東海支社······························· 58
ゆうちょ銀行の商品・サービスに関する問い合わせ・相談··············· 株式会社ゆうちょ銀行····································· 58
かんぽ生命の商品・サービスに関する問い合わせ・相談················· 株式会社かんぽ生命保険··································· 58
しろまる 住宅に関する相談
UR賃貸住宅への入居に関する問合せ ································ 都市再生機構 中部支社··································· 59
住宅ローンの融資や返済に関する相談 ································ 住宅金融支援機構········································· 59
住まいに関する相談 ················································ 愛知県··················································· 60
しろまる 福祉、医療、年金、介護に関する相談
法律相談 ·························································· 中部管区行政評価局(くらしの行政・法律相談所) ··········· 61
年金・労務相談 ···················································· 中部管区行政評価局(くらしの行政・法律相談所) ··········· 61
分野別索引 10
成年後見登記の証明書の請求に関する説明、案内 ······················ 名古屋法務局············································· 61
差別、虐待、ハラスメント等の様々な人権に関する相談················· 名古屋法務局············································· 61
保険医療機関及び保険薬局の指定、保険医、保険薬剤師の登録及び
各種施設基準の届出に関する相談 ···································· 東海北陸厚生局··········································· 62
厚生年金保険法・国民年金法・健康保険法等に基づく審査請求に関する相談··· 東海北陸厚生局··········································· 62
後見手続に関する説明、案内 ········································ 名古屋家庭裁判所········································· 62
恩給・共済年金等を担保とする融資 ·································· 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 62
年金に関する相談 ·················································· 日本年金機構············································· 63
医療に関する相談 ·················································· 愛知県(愛知県県民相談・情報センター) ··················· 66
高齢者、障害者に関する相談 ········································ 愛知県··················································· 66
生活の援助に関する相談 ············································ 愛知県··················································· 66
しろまる 健康に関する相談
麻薬・覚醒剤等薬物乱用に関する相談 ································ 東海北陸厚生局··········································· 67
石綿健康被害救済給付に関する申請等の受付 ·························· 中部地方環境事務所······································· 67
心とからだに関する相談 ············································ 愛知県··················································· 68
食の安全・安心に関する相談 ········································ 愛知県··················································· 68
生活環境に関する相談 ·············································· 愛知県··················································· 68
しろまる 教育資金に関する相談
国の教育ローンに関する相談 ········································ 株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店····················· 69
しろまる 法律相談
法律相談 ·························································· 中部管区行政評価局(くらしの行政・法律相談所) ··········· 70
法律相談 ·························································· 日本司法支援センター(法テラス)愛知地方事務所・三河支部 ········· 70
分野別索引 11
法律相談 ·························································· 愛知県(愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室) ····· 72
しろまる 訴訟手続等に関する手続、案内
成年後見登記の証明書の請求に関する説明、案内 ······················ 名古屋法務局············································· 73
簡易裁判所の民事訴訟(少額訴訟を含む)の申立手続に関する説明、案内· 名古屋簡易裁判所········································· 73
支払督促の申立手続に関する説明、案内 ······························ 名古屋簡易裁判所········································· 73
民事調停の申立手続に関する説明、案内 ······························ 名古屋簡易裁判所········································· 73
後見手続に関する説明、案内 ········································ 名古屋家庭裁判所········································· 74
遺産分割の手続に関する説明、案内 ·································· 名古屋家庭裁判所········································· 74
家庭裁判所で取り扱う各種家事事件の手続に関する説明、案内··········· 名古屋家庭裁判所········································· 74
しろまる 犯罪、犯罪被害に関する相談
地域安全に関する相談 ·············································· 愛知県··················································· 75
犯罪等による被害の未然防止に関する相談 ···························· 愛知県警察本部(警察安全相談)··························· 76
犯罪被害者のためのこころの悩み相談 ································ 愛知県警察本部(ハートフルライン)······················· 76
性犯罪被害者のための相談・支援窓口 ································ 愛知県警察本部(ハートフルステーション・あいち) ········· 76
性犯罪被害に関する相談 ············································ 愛知県警察本部(性犯罪被害110番)····················· 76
列車内の痴漢被害相談 ·············································· 愛知県警察本部(ふれあいコール)························· 76
拳銃についての相談・情報 ·········································· 愛知県警察本部(拳銃ホットライン)······················· 76
拳銃に関する情報 ·················································· 愛知県警察本部(拳銃110番)··························· 76
暴力団に関する相談 ················································ 愛知県警察本部··········································· 76
企業を対象とした暴力団及び民事介入暴力に関する相談················· 愛知県警察本部(企業たかり屋遮断ファックス110番) ····· 76
環境犯罪についての情報 ············································ 愛知県警察本部(環境110番)··························· 77
ストーカー被害に関する相談 ········································ 愛知県警察本部(ストーカー110番)····················· 77
不正アクセス・偽サイト・コンピュータウイルスに関する相談··········· 愛知県警察本部(フィッシング110番) ··················· 77
分野別索引 12
犯罪・いじめ・児童虐待など少年の被害に関する相談··················· 愛知県警察本部(被害少年相談電話)······················· 77
少年自身の悩みごとや保護者からの少年に関する相談··················· 愛知県警察本部(ヤングテレホン)························· 77
外国へ行くとき等の警察証明手続 ···································· 愛知県警察本部··········································· 77
身元が分からない死者の相談・案内 ·································· 愛知県警察本部··········································· 77
しろまる 女性の悩みごとに関する相談
女性悩みごと相談 ·················································· 中部管区行政評価局(くらしの行政・法律相談所) ··········· 78
女性の人権に関する電話相談 ········································ 名古屋法務局(女性の人権ホットライン) ··················· 78
仕事と家庭との両立支援 ············································ 愛知労働局··············································· 78
女性、母子・父子家庭に関する相談 ·································· 愛知県··················································· 79
〇 その他
手話による相談 ···················································· 愛知県(愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室) ····· 80
しろまる 地方公共団体
愛知県内市町村(愛知県及び名古屋市を除く) ·················································································· 81
- 1 -
行政一般に関する相談
[中部管区行政評価局]
しろまる 本局 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 4 階 https://www.soumu.go.jp/kanku/chubu.html
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
行政相談 国・独立行政法人・特殊法人等の業務、都道府県・市町
村の業務のうち法定受託事務に該当する業務及び国の委
任又は補助を受けている業務に関する苦情・要望などの
相談
https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html
首席行政相談官
(行政苦情 110 番)
TEL 0570-090110
(052)962-1100
FAX (052)972-7419
インターネット:左欄アドレスから
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:30
時間外は、留守番電話で対応
(注記) 県内各市町村に総務大臣委嘱の「行政相談委員」を配置
情報公開・行政手続
制度案内
「行政機関等情報公開法」「行政手続法」「行政不服審
査法」の制度に関する案内
https://www.soumu.go.jp/hyouka/i-chihou-form.html
TEL (052)968-1160
インターネット:左欄アドレスから
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
時間外は、留守番電話で対応
政策評価情報の所在
案内窓口
国の政策評価に関する情報の所在案内及び政策評価制度
全般に係る問い合わせの受付
管理官
TEL (052)972-7435
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
しろまる くらしの行政・法律相談所 〒460-0003 名古屋市中区錦 3-23-18 ニューサカエビル 9 階
相談名 電話番号 受付時間
一般行政相談(行政相談委員、行政相談推進員)
TEL(052)961-4522
毎日(祝日・年末年始を除く)10:00〜12:00 / 13:00〜18:00
情報公開・行政手続制度案内(中部管区行政評価局) 第2・4木曜日 13:00〜17:00
許認可相談(行政書士) 第2火曜日 13:00〜16:00
- 2 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 県民相談(県政)
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
県政 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 県の仕事に対する問合せ等を受け付けています。
•県政相談については、愛知県県民相談・情報センターにおいて、インターネットでも相談をお受けしています。
詳しくは、愛知県の Web ページ(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000081340.html)を御覧ください。
- 3 -
[名古屋市] https://www.city.nagoya.jp/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・所在地・電話番号等 受 付 時 間
市政相談 市政全般に関する苦情、要望、意見を受け付け、
相談や問い合わせに応じます。
市民相談室
〒460-8508
名古屋市中区三の丸 3-1-1
名古屋市役所西庁舎1階
TEL(052)972-3160
FAX(052)972-3164
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:45〜17:00
名古屋市ホームページ:相談窓口(暮らしの情報)(インターネット) https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/23-0-0-0-0-0-0-0-0-0.html
市政相談「市民の声」 https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/59-12-0-0-0-0-0-0-0-0.html
インターネットによる市民の声 https://voices.city.nagoya.jp
名古屋おしえて
ダイヤル
市政に関する簡単なお問い合わせにお答えする総
合的な窓口です。
(注記) 個人情報に関する内容にはお答えできません。
また、苦情、要望、意見などの受け付け業務は行っ
ておりませんのでご了承ください。
名古屋市コールセンター
(愛称:名古屋おしえてダイヤル)
TEL(052)953-7584
FAX(052)971-4894
(注記)おかけ間違いのないようお願いいたします。
年中無休
8:00〜21:00
E-mail:7584@oshiete-dial.jp
名古屋おしえてダイヤルホームページ:よくある質問と回答集「FAQ」(インターネット) https://faq.city.nagoya.jp/
- 4 -
消費者相談
[公正取引委員会事務総局 中部事務所]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 8 階 https://www.jftc.go.jp/regional_office/chubu/index.html
相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
景品表示法(価格表示等)についての相談 取引課
TEL(052)961-9423
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:00
[東海財務局]
しろまる 〒460-8521 名古屋市中区三の丸 3-3-1 https://lfb.mof.go.jp/tokai/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
多重債務相談 多重債務で悩んでいる方からの相談に応じ、必要に応じ弁護
士・司法書士などの専門家に引き継ぎを行う。自営業者、個
人事業者からの相談も受け付ける。
多重債務相談窓口
TEL (052)951-1764
月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
金 融 ほ っ と ラ イ ン
(東海)
預金、融資、保険、貸金、投資商品などの金融サービスに係
る質問、相談、情報提供を受け付ける。
金融ほっとライン
TEL (052)951-9620
月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
[東海農政局]
しろまる 本局 〒460-8516 名古屋市中区三の丸1-2-2 TEL(052)201-7271(代表)https://www.maff.go.jp/tokai/
相談窓口 https://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/contact/index.html
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
農業政策総合相談 東海農政局の業務内容、食料・農業・農村及び行政全般に
関する相談、情報提供、政策提案・要請の受付、各相談窓
口の案内
企画調整室
内線:2327、2313
直通 (052)223-4610
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
地理的表示等の不正表示通報 地理的表示法に係る不正表示等に関する情報の受付 経営・事業支援部輸出促進課
内線 2743
直通 (052) 223-4619
- 5 -
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
商品先物取引相談 農産物の商品先物取引に関する相談 経営・事業支援部食品企業課
内線:2537
直通 (052)746-6430
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
消費者等相談 食品・食生活についての情報提供及び相談、学習会・懇
談会等への講師の派遣相談
消費・安全部消費生活課
内線:2810
直通 (052)223-4651
食品表示110番 食品表示の違反が疑われる情報の受付
米穀の流通及び産地情報の伝達に関する相談の受付
消費・安全部米穀流通・食品表示監視課
内線:2844、2850、2845、2827、2851直通 (052)223-4618
[中部経済産業局]
しろまる 本局 〒460-8510 名古屋市中区三の丸2-5-2 https://www.chubu.meti.go.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
当局所管行政全般に関する相談、問合せ 総務課
TEL (052)951-2683
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00(12:00〜13:00 は除く)
JISに係る相談 産業技術革新課
TEL (052)951-2774
経済産業省所管の物資、役務(サービス)、消費者取引及び消費生活用製品(液化石油
ガス器具、ガス用品、電気用品に関することを含む)の安全性・品質・性能・表示等に
関する相談
消費経済課
TEL (052)951-2560
消費者相談室
TEL (052)951-2836
製品安全室
TEL (052)951-0576
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00(12:00〜13:00 は除く)
消費者相談室のみ
10:00〜16:00
容器包装、家電、小型家電、自動車のリサイクルに関する相談 環境・資源循環経済課
TEL (052)951-2768
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00(12:00〜13:00は除く)
- 6 -
[農林水産消費安全技術センター 名古屋センター]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 1-2-2 名古屋農林総合庁舎 2 号館
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
食品表示110番 食品の偽装表示及び不審な食品表示に関する情報などの受付 業務管理課
TEL (050)3481-6025
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
[日本たばこ産業株式会社 愛知支社]
しろまる 〒460-0026 名古屋市中区伊勢山 2-12-1 https://www.jti.co.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
(JT製品に関する相談)
国内製造たばこに関する相談、問合せ
お客様相談担当
フリーダイヤル
0120-198-504
愛知支社 営業企画チーム
TEL (052)350-3160
FAX (052)350-3161
平日 9:00〜17:40
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県消費生活総合センター https://www.pref.aichi.jp/0000081332.html
しかく 消費生活、多重債務に関する相談
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
消費生活相談 多重債務法律相談
愛知県消費生活総合センター 〒460-0001
名古屋市中区三の丸 2-3-2
愛知県自治センター1 階
<文書郵送先住所>
〒460-8501
*住所記載不要
TEL (052)962-0999
FAX (052)961-1317
月〜金
9:00〜16:30
土・日
9:00〜16:00
火・木
(火:弁護士)
(木:司法書士)
13:00〜16:00
1 回 1 時間以内・予約制
- 7 -
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
相談窓口の総合案内 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
消費生活に関する相談 しろまる消費生活 しろまる貸金業 しろまる家庭用品による健康被害 しろまる悪質商法 110 番
- 8 -
登記、供託に関する相談
[名古屋法務局]
しろまる 本局、各支局及び各出張所の所在地、電話番号等は、次頁「名古屋法務局管轄区域一覧」参照。 http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/index.html
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受付時間
行政相談 名古屋法務局の業務一般に関する苦情・
意見・要望
本局 庶務課
支局、出張所
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
登記手続案内 不動産登記に関する手続案内 本局 不動産登記部門
支局、出張所
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
9:00 〜 12:00 、 13:00 〜
16:00(予約制)
商業・法人登記に関する手続案内 本局 法人登記部門
岡崎支局
*商業法人登記事務の登記管轄は次ページの管轄区域一覧表を参
照下さい。
なお、商業法人登記申請に関するお問合せ以外の印鑑カード発
行、再発行及び改印等の印鑑に関するお問合せは熱田出張所を除
く当局の支局・出張所においても取り扱っています。
成年後見相談 成年後見登記の証明書の請求に関する説
明、案内
本局 戸籍課 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
供託相談
自筆証書遺言書保管制度
供託に関する相談
自筆証書遺言書保管制度に関する手続案内
本局 供託課
支局
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
(注記)自筆証書遺言書保管制度
に関する手続案内は予約制
- 9 -
名古屋法務局管轄区域一覧
本局・支局
・出張所名
所在地
管轄区域
不 動 産 登 記 商 業 ・ 法 人 登 記
本 局 〒460-8513
名古屋市中区三の丸 2-2-1
名古屋合同庁舎第 1 号館
TEL (052)952-8111
名古屋市(中区、東区、北区、中村区、西
区、千種区、昭和区)、西春日井郡豊山町、
清須市、北名古屋市
名古屋市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、津島市、犬山
市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、東海市、大府市、知多
市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北
名古屋市、弥富市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、西春日
井郡豊山町、丹羽郡(大口町、扶桑町)、海部郡(大治町、蟹
江町、飛島村)、知多郡(阿久比町、東浦町、南知多町、美浜
町、武豊町)
熱田出張所 〒456-0031
名古屋市熱田区神宮 4-8-40
TEL (052)671-5221・5222
名古屋市(熱田区、南区、中川区、港区、瑞
穂区、緑区)、豊明市
各種証明書交付事務のみの扱い。
名東出張所 〒465-0051
名古屋市名東区社が丘 4-201
TEL (052)703-2322・2324
名古屋市(名東区、守山区、天白区)、日進
市、長久手市、愛知郡東郷町
1 各種証明書交付事務
2 愛知県内に本店・主たる事務所等を置く会社・法人等の印
鑑提出等に関する事務、印鑑カードに関する事務及び電子認
証に関する事務
春日井支局 〒486-0844
春日井市鳥居松町 4-46
TEL (0568)81-3210
春日井市、瀬戸市、犬山市、小牧市、尾張旭
市、丹羽郡(扶桑町、大口町)
津 島 支 局 〒496-0047
津島市西柳原町 3-10
TEL (0567)26-2423
津島市、愛西市、海部郡(蟹江町、飛島村、
大治町)、弥富市、あま市
一 宮 支 局 〒491-0842
一宮市公園通 4-17-3
一宮法務合同庁舎
TEL (0586)71-0600
一宮市、稲沢市、江南市、岩倉市
半 田 支 局 〒475-0817
半田市東洋町 1-12
TEL (0569)21-1095
半田市、常滑市、大府市、知多郡(阿久比
町、武豊町、南知多町、美浜町、東浦町)、
東海市、知多市
岡 崎 支 局 〒444-8533
岡崎市羽根町字北乾地 50-1
岡崎合同庁舎
TEL (0564)52-6415
岡崎市、額田郡幸田町 岡崎市、豊橋市、豊川市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、
蒲郡市、知立市、高浜市、田原市、みよし市、額田郡幸田町、
西尾市、新城市、北設楽郡(設楽町、東栄町、豊根村)
- 10 -
[名古屋家庭裁判所]
しろまる https://www.courts.go.jp/nagoya-f/ (上記のページから、「裁判手続を利用する方へ」、「家事事件の手続について」と順にお進みください。)
手続案内 手続案内の内容 手続案内窓口・電話等番号 受付時間
後見手続案内 後見手続を検討している方への、一般的な手続の流
れ、手続を利用するにあたって必要となる書類につ
いて、窓口での手続案内
(注)法律相談や身の上相談は不可
後見センター
TEL (052)223-2015
・月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:00〜11:45、13:00〜16:00
本局・支局
・出張所名
所在地
管轄区域
不 動 産 登 記 商 業 ・ 法 人 登 記
刈 谷 支 局 〒448-0858
刈谷市若松町 1-46-1
刈谷合同庁舎
TEL (0566)21-0086
刈谷市、知立市、安城市、碧南市、高浜市 1 各種証明書交付事務
2 愛知県内に本店・主たる事務所等を置く会社・法人等の印
鑑提出等に関する事務、印鑑カードに関する事務及び電子認
証に関する事務
豊 田 支 局 〒471-8585
豊田市常盤町 1-105-3
豊田合同庁舎
TEL (0565)32-0006・2960
豊田市、みよし市
西 尾 支 局 〒445-8511
西尾市熊味町南十五夜 60
TEL (0563)57-2622
西尾市
豊 橋 支 局 〒440-0884
豊橋市大国町 111
豊橋地方合同庁舎
TEL (0532)54-9278
豊橋市、田原市
豊川出張所 〒442-0067
豊川市金屋西町 3-3
TEL (0533)86-2097
豊川市、蒲郡市
新 城 支 局 〒441-1385
新城市字八幡 11-2
TEL (0536)22-0437
新城市、北設楽郡(設楽町、東栄町、豊根村) - 11 -
国等が管理する施設に関する相談
[東海財務局]
しろまる 〒460-8521 名古屋市中区三の丸 3-3-1 https://lfb.mof.go.jp/tokai/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
行政相談 総務課
TEL (052)951-1772
金融、国有財産等についての財務局の所掌事務に係る相談等 財務広報相談室
TEL (052)951-1778
月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜17:45
[中部地方整備局]
しろまる 本局 〒460-8514 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋市合同庁舎 2 号館 https://www.cbr.mlit.go.jp/
相 談 名 相談内容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
行政相談室 河川、道路、砂防等その他直轄工事、調査等に関する意
見、要望、苦情等に関する相談
主任監査官室(7 階)
TEL (052)953-8113
FAX (052)953-9191
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜17:30
まちづくり・すまい
づくり相談窓口
まちづくり・すまいづくりに取り組んでおられる地方公
共団体や、民間の方からのご相談・ご提案等の窓口
建政部(5 階)
TEL (052)953-8571〜8574
FAX (052)953-8605
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜16:30
しろまる 各庁舎
相 談 名 相談内容 相談窓口・電話番号 受付時間
道の相談室 国道に関する相談 名古屋国道事務所管理第一課
TEL (052)853-7324
愛知国道事務所計画課
TEL (052)761-1194
名四国道事務所計画課
TEL (052)823-7917
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00
- 12 -
相 談 名 相談内容 相談窓口・電話番号 受付時間
川の相談窓口 河川に関する相談
(河川、海岸、ダ
ム、砂防事業)
豊川、矢作川 豊橋河川事務所管理課
TEL (0532)48-8105
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜16:30
庄内川 庄内川河川事務所総務課
TEL (052)914-6711
木曽川の砂防、庄
内川の砂防
多治見砂防国道事務所砂防調査課
TEL (0572)25-8024
設楽ダム 設楽ダム工事事務所総務課
TEL (0536)23-4331
矢作ダム 矢作ダム管理所総務係
TEL (0565)68-2321
しろまる 丸の内庁舎 〒460-8517 名古屋市中区丸の内 2-1-36 NUP.フジサワ丸の内ビル
相 談 名 相談内容 相談窓口・所在地・電話番号 受付時間
海とみなとの相談窓口 海と港に関する
相談
中部地区 港湾空港部クルーズ振興・港湾物流企画室
TEL (052)209-6330
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜17:00
名古屋港 名古屋港湾事務所企画調整課
TEL (052)651-6763
三河港、衣浦港 三河港湾事務所企画調整課
TEL (0532)32-3252
しろまる 名古屋港湾空港技術調査事務所 〒457-0833 名古屋市南区東又兵ヱ町 1-57-3
相 談 名 相談内容 相談窓口・電話番号 受付時間
海とみなとの相談窓口 海と港に関する
技術的な相談
中部地区 調査課
TEL (052)612-9451
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜17:00
- 13 -
[東海防衛支局]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-2-1 名古屋合同庁舎第 1 号館 7 階 https://www.mod.go.jp/rdb/tokai/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
(防衛施設に関する相談)
支局業務に関する苦情等について
報道官
TEL(052)952-8212
FAX(052)952-8230
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
(12:00〜13:00 は除く)
[陸上自衛隊 第 10 師団司令部]
しろまる 〒463-0067 名古屋市守山区守山 3-12-1 https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
防衛相談 東海北陸6県の防衛警備に関する事項
自衛隊の生活体験、見学、施設利用等に関する相談
総務課広報室
TEL (052)791-2191 内線:4473
FAX (052)791-4375
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:15〜17:00
[航空自衛隊 小牧基地]
しろまる 〒485-0025 小牧市春日寺 1-1 https://www.mod.go.jp/asdf/komaki/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
行政相談 (防衛施設に関する相談)
苦情等
監理部基地対策班
TEL (0568)76-2191
FAX (0568)76-6375
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:15〜17:00
[水資源機構 中部支社]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 1-2-1 https://www.water.go.jp/chubu/chubu/index.html
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
水に関する相談 水資源機構が管理する施設に関する相談 事業部ダム課または水路事業課
TEL (052) 231-7541
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜17:00
- 14 -
青少年や子どもに関する相談
[名古屋法務局]
しろまる 本局、各支局及び各出張所の所在地、電話番号等は、9頁「名古屋法務局管轄区域一覧」参照。 http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/index.html
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受付時間
こどもの人権110番 こどもの人権に関する電話相談 TEL (0120)007-110
LINE SNS 人権相談(@snsjinkensoudan)
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
[名古屋保護観察所]
しろまる 〒460-8524 名古屋市中区三の丸 4-3-1 名古屋法務合同庁舎 https://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_k_nagoya_nagoya.html
相 談 名 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
非行一般の相談 処遇部門
TEL(052)951-2941
FAX(052)968-2702
月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜17:00
- 15 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
相談窓口の総合案内 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
子どもに関する相談 しろまる子どもの養育や心身の障害 しろまる子ども・家庭 110 番 しろまる教育相談「こころの電話」 しろまるいじめほっとライン 24
しろまるヤングテレホン しろまる被害少年相談電話 しろまる育児もしもしキャッチ
教育に関する相談 しろまる一般教育 しろまる特別支援教育 しろまる教育相談「こころの電話」 しろまるいじめほっとライン 24 しろまるいじめ・不登校
しろまる家庭教育 しろまる障害児就学 しろまる教育委員会への問い合せが多い相談 しろまる生涯学習
- 16 -
[愛知県警察本部]
しろまる 〒460-8502 名古屋市中区三の丸 2-1-1 https://www.pref.aichi.jp/police/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受 付 時 間
被害少年相談電話 犯罪・いじめ・児童
虐待など少年の被害
に関する相談
少年課
TEL (0120)7867-70
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
ヤングテレホン 少年自身の悩みごと
や保護者からの少年
に関する相談
少年課
TEL (052)764-1611
Eメール相談は県警ホームページから受付
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
県警ホームページ「よくある警察相談Q&A」 http://www.pref.aichi.jp/police/soudan/qa/index.html
- 17 -
外国人、海外子女、海外渡航に関する相談
[名古屋法務局]
しろまる 本局、各支局及び各出張所の所在地、電話番号等は、9頁「名古屋法務局管轄区域一覧」参照。 http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/index.html
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受付時間
行政相談 名古屋法務局の業務一般に関する苦情・
意見・要望
本局 庶務課
支局、出張所
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
国籍相談 帰化、国籍の取得等に関する相談 本局 国籍課
支局
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15(予約制)
外国語人権相談ダイヤル 外国語による人権に関する相談
(英語・中国語・韓国語・フィリピノ語・ポルトガ
ル語・ベトナム語・ネパール語・スペイン語・イ
ンドネシア語・タイ語)
TEL (0570)090-911
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
[名古屋出入国在留管理局]
しろまる 本局 〒455-8601 名古屋市港区正保町 5-18 https://www.moj.go.jp/isa/about/region/nagoya/index.html
相 談 名 電話番号等 受付時間
名古屋出入国在留管理局の業務一般に関する苦情・意見・要望 総務課
TEL 0570-052259(010#)
FAX (052)659-0511
月曜日〜金曜日(休日を除く)
窓口 9:00〜16:00
(ただし、被収容者の面会受付については
9:00〜11:00 及び 13:00〜15:00)
電話 9:00〜17:45
しろまる 窓口業務・在留カード 審査管理部門
TEL 0570-052259(110#)
しろまる 海港業務 審査管理部門(船舶専用)
TEL 0570-052259(120#)
〇 在留支援関係(在留支援・相談窓口「FRAT」予約専用) 在留支援部門
TEL 0570-052259(140#)
(注記)令和 5 年 4 月 1 日新設
しろまる 在留審査(就労(特定技能を除く。)) 就労審査第一部門
TEL 0570-052259(210#)
- 18 -
相 談 名 電話番号等 受付時間
しろまる 在留審査(特定技能) 就労審査第二部門
TEL 0570-052259(310#) 月曜日〜金曜日(休日を除く)
窓口 9:00〜16:00
(ただし、被収容者の面会受付については
9:00〜11:00 及び 13:00〜15:00)
電話 9:00〜17:45
しろまる 在留審査(留学) 留学審査部門
TEL 0570-052259(420#)
しろまる 在留審査(研修・技能実習・文化活動・短期滞在) 研修・短期滞在審査部門
TEL 0570-052259(410#)
しろまる 在留審査(永住) 永住審査部門
TEL 0570-052259(610#)
しろまる 難民認定業務 難民調査部門
TEL 0570-052259(710#)
しろまる 違反審査一般、難民審査請求業務 審判部門
TEL 0570-052259(810#)
しろまる 退去強制業務 企画管理部門
TEL 0570-052259(101#)
しろまる 退去強制業務(摘発) 調査第一部門
TEL 0570-052259(102#)
しろまる 退去強制業務(調査) 調査第二部門
TEL 0570-052259(103#)
しろまる 退去強制業務(被収容者の処遇) 処遇部門
TEL 0570-052259(104#)
しろまる 退去強制業務(送還) 執行部門
TEL 0570-052259(105#)
しろまる 外国人在留総合インフォメーションセンター TEL 0570-013904(全国共通)
(03)5796-7112
(IP 電話、海外から)
月曜日〜金曜日(休日を除く)
窓口 8:30〜16:00
電話(全国共通) 8:30〜17:15
しろまる 豊橋港出張所 〒441-8075 豊橋市神野ふ頭町 3-11 豊橋港湾合同庁舎
相 談 名 電話番号・FAX 受付時間
しろまる 在留審査一般・海港業務 TEL (0532)32-6567
FAX (0532)34-1931
月曜日〜金曜日(休日を除く)
窓口 9:00〜16:00
電話 8:30〜17:15
- 19 -
しろまる 中部空港支局 〒479-0881 常滑市セントレア 1-1 CIQ 棟 3 階 https://www.moj.go.jp/isa/about/region/chubu/index.html
相 談 名 電話番号・FAX 受付時間
中部空港支局の業務一般に関する苦情・意見・要望 総務課
TEL (0569)38-7410
FAX (0569)38-7430
月曜日〜金曜日(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる 出入国審査一般 審査管理部門
TEL (0569)38-7413
しろまる 出入(帰)国審査 第1ターミナル上陸審査事務室
TEL (0569)38-7411
第2ターミナル上陸審査事務室
TEL (0569)38-8217
しろまる 退去強制業務 警備部門
TEL (0569)38-7415
[名古屋検疫所]
しろまる 〒455-0045 名古屋市港区築地町 11-1 https://www.forth.go.jp/keneki/nagoya/
相談名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
海外渡航者保健情報 海外における感染症の発生情報の提供 検疫衛生課
TEL (052)661-4131
月曜日〜金曜日(祝日、12 月 29 日から
翌年の 1 月 3 日までを除く)
8:30〜17:15
- 20 -
[中部空港検疫所支所]
しろまる 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア 1-1 https://www.forth.go.jp/keneki/nagoya/
相談名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
海外渡航者保健情報 海外における感染症の発生情報の提供、黄熱等の予
防接種に関する相談
検疫衛生課
TEL (0569)38-8205
(予防接種相談)
月曜日〜金曜日
(祝日、12 月 29 日から翌年の1月3日
までを除く)
8:30〜17:15
(予防接種予約)
(注記)予約開始日はホームページでお知ら
せします。
月曜日〜金曜日
(祝日、12 月 29 日から翌年の1月3日
までを除く)
15:00〜17:00
[愛知労働局]
しろまる 本庁舎 〒460-8507 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/home.html
相談窓口名 相 談 内 容 電話番号 受付時間
監督課 事業場の監督指導、司法警察事務、外国人労働者相談、未払賃金立替払
相談等
労働時間、休日、休暇
TEL (052)972-0253 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
しろまる 伏見庁舎 〒460-0003 名古屋市中区錦 2-14-25 ヤマイチビル 13 階
相談窓口名 相談内容 電話番号 受付時間
職業対策課 外国人労働者、日雇・港湾労働者、建設労働者の雇用等 TEL (052)219-5508 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
- 21 -
[公共職業安定所]
公共職業安定所名 管轄区域・相談内容 電話番号等 受付時間
名古屋外国人雇用サービス
センター
外国人・留学生の就職支援、労働相談(常時、ポルトガ
ル、スペイン、中国、英語の通訳を配置)
〒460-8640
名古屋市中区錦 2-14-25
ヤマイチビル 8 階
TEL (052)855-3770
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
通訳
9:15〜12:00
13:00〜17:15
[愛知県警察本部]
しろまる 〒460-8502 名古屋市中区三の丸 2-1-1 https://www.pref.aichi.jp/police/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受 付 時 間
犯罪経歴証明書 外国へ行くとき等の
警察証明手続
鑑識課
TEL (052)951-1611
(内線 4649)
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜16:30
県警ホームページ「よくある警察相談Q&A」 http://www.pref.aichi.jp/police/soudan/qa/index.html
- 22 -
税金に関する相談
[中部管区行政評価局]
しろまる くらしの行政・法律相談所 〒460-0003 名古屋市中区錦 3-23-18 ニューサカエビル 9 階
相談名 電話番号 受付時間
税務相談(税理士) TEL(052)961-4522 第2金曜日 13:00〜16:00
[名古屋国税局]
しろまる 国税局及び税務署の所在地等は、下記の一覧表参照。 https://www.nta.go.jp/ (国税庁ホームページから名古屋国税局のホームページへ)
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口 受付時間
税務相談 国税についての申告及び納税の相談等 国税局及び税務署 月曜日〜金曜日(休日を除く)
8:30〜17:00
(注)1 国税に関する一般的なご相談は、電話相談センターをご利用ください。
電話相談センターのご利用は、最寄りの税務署にお電話いただき、自動音声にしたがって番号「1」を選択してください。
なお、税務署からのお尋ねや納税に関する個別のご相談等につきましては、所轄の税務署にお電話いただき、自動音声にしたがって番号「2」を選
択してください。
2 具体的な書類を確認したり事実関係をお聞きしなければ回答ができない個別的なご相談を希望される方は、所轄の税務署に電話等で事前に相談日時等
を予約(お名前・ご住所・ご相談の内容等をお伺いします。)していただいた上で、予約日に税務署へお出掛けください。
本局・支署 管轄区域 所在地 電話番号
国税局 〒460-8520 名古屋市中区三の丸 3-3-2 名古屋国税総合庁舎 (052)951-3511
千種税務署 千種区、名東区 〒464-8555 名古屋市千種区振甫町 3-32 (052)721-4181
名古屋東税務署 東区 〒461-8621 名古屋市東区主税町 3-18 名古屋第三国税総合庁舎 (052)931-2511
名古屋北税務署 北区、守山区 〒462-8543 名古屋市北区清水 5-6-16 (052)911-2471
名古屋西税務署 西区、清須市、北名古屋市、西春日井郡 〒451-8503 名古屋市西区押切 2-7-21 (052)521-8251
名古屋中村税務署 中村区 〒453-8686 名古屋市中村区太閤 3-4-1 (052)451-1441
名古屋中税務署 中区 〒460-8522 名古屋市中区三の丸 3-3-2 名古屋国税総合庁舎 (052)962-3131
- 23 -
本局・支署 管轄区域 所在地 電話番号
昭和税務署 昭和区、瑞穂区、天白区、日進市、長久手市、愛知郡 〒467-8510 名古屋市瑞穂区瑞穂町字西藤塚 1-4 (052)881-8171
熱田税務署 熱田区、南区、緑区、豊明市 〒456-8711 名古屋市熱田区花表町 7-17 (052)881-1541
中川税務署 中川区、港区 〒454-8511 名古屋市中川区尾頭橋 1-7-19 (052)321-1511
豊橋税務署 豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市 〒440-8504 豊橋市大国町 111 豊橋地方合同庁舎 (0532)52-6201
岡崎税務署 岡崎市、額田郡 〒444-8552 岡崎市羽根町字北乾地 50-1 岡崎合同庁舎 (0564)58-6511
一宮税務署 一宮市、稲沢市 〒491-8502 一宮市栄 4-5-7 (0586)72-4331
尾張瀬戸税務署 瀬戸市、尾張旭市 〒489-8520 瀬戸市熊野町 76-1 (0561)82-4111
半田税務署 半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、知多郡 〒475-8686 半田市宮路町 50-5 (0569)21-3141
津島税務署 津島市、愛西市、弥富市、あま市、海部郡 〒496-8720 津島市良王町 2-31-1 (0567)26-2161
刈谷税務署 碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市 〒448-8523 刈谷市若松町 1-46-1 刈谷合同庁舎 (0566)21-6211
豊田税務署 豊田市、みよし市 〒471-8521 豊田市常盤町 1-105-3 豊田合同庁舎 (0565)35-7777
西尾税務署 西尾市 〒445-8602 西尾市熊味町南十五夜 41-1 (0563)57-3111
小牧税務署 春日井市、犬山市、江南市、小牧市、岩倉市、丹羽郡 〒485-8651 小牧市中央 1-424 (0568)72-2111
新城税務署 新城市、北設楽郡 〒441-1372 新城市字裏野 1-1 (0536)22-2141
- 24 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
相談窓口の総合案内 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
県税に関する相談 しろまる都道府県税
- 25 -
輸出入に関する相談
[名古屋税関]
しろまる 本局並びに支署及び出張所の所在地等は、次頁の一覧参照。 https://www.customs.go.jp/nagoya/
相 談 名 電話番号等 受 付 時 間
名古屋税関の業務一般に関する苦情・意見・要望 総務部 総務課
TEL (052)654-4010
平日
9:00〜17:00
支署・出張所
(注記) 相談窓口・電話番号等、受付時間は、次ページの一覧参照。
しろまる 税関手続(個人輸入・一般輸出入等)に関する相談 業務部 税関相談官室
TEL (052)654-4100
FAX (052)654-4163
平日
9:00〜17:00
国際郵便による輸出入手続 中部外郵出張所 税関相談官
TEL (0569)38-1524
FAX (0569)38-1525
平日
9:00〜12:00、13:00〜17:00
海外旅行のための税関手続
航空貨物による輸出入手続
中部空港税関支署 税関相談官
TEL (0569)38-7600
FAX (0569)38-7647
平日
9:00〜17:00
しろまる 税関広報展示室に関すること
しろまる 税関行政に関するご意見・税関見学、業務説明会のご案内
総務部 税関広報広聴室
TEL (052)654-4008
FAX (052)654-4324
平日
9:00〜17:00
中部空港税関支署 税関広報広聴官
TEL (0569)38-7607
平日
9:00〜17:00
しろまる 貿易統計に関すること 調査部 調査統計課
TEL (052)654-4176
FAX (052)654-4232
平日
9:00〜17:00
しろまる 密輸の情報提供 調査部 情報管理室
TEL (0120)461-961
(24 時間フリーダイヤル受付)
24 時間対応
E-mail:nagoya-somu-koho@customs.go.jp
E-mail:nagoya-gyomu-sodankan@customs.go.jp
E-mail:nagoya-customs-mitsuyu110@customs.go.jp
- 26 -
本局・支署・出張所 所在地 電話番号 受付時間
本 関 〒455-8535 名古屋市港区入船 2-3-12 (052)654-4010 平日
9:00〜17:00
中部外郵出張所 〒479-0199 常滑市セントレア 3-13-2 (0569)38-1524
南部出張所 〒478-0047 知多市緑町 5 (0562)32-5191
西部出張所 総務課 〒490-1446 海部郡飛島村東浜 2-15-4 (0567)55-2974
豊橋税関支署 管理課 〒441-8075 豊橋市神野ふ頭町 3-11 (0532)32-6713
衣浦出張所 〒475-0831 半田市 11 号地 2 (0569)21-0160
蒲郡出張所 〒443-0036 蒲郡市浜町 4 (0533)68-6008
中部空港税関支署 総務課 〒479-0881 常滑市セントレア 1-1 (0569)38-7605
[名古屋検疫所]
しろまる 〒455-0045 名古屋市港区築地町 11-1 https://www.forth.go.jp/keneki/nagoya/
相談名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
輸入食品相談指導 輸入食品等の食品衛生法に基づく自主的な安全性確
保の取組に関する相談指導
食品監視課 輸入食品相談指導室
TEL (052)661-4132
月曜日〜金曜日(祝日、12 月 29 日から
翌年の 1 月 3 日までを除く)
8:30〜12:00、13:00〜17:00(予約制)
[中部空港検疫所支所]
しろまる 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア 1-1 https://www.forth.go.jp/keneki/nagoya/
相談名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
動物の輸入届出相談 動物の輸入届出に関する相談 検疫衛生課
TEL (0569)38-8192
8:30〜17:15
輸入食品問合せ 食品等の輸入に関する問合せ 食品監視課
TEL (0569)38-8195
月曜日〜金曜日
8:30〜17:00(祝日、12 月 29 日から
翌年の 1 月 3 日までを除く)
- 27 -
[東海農政局]
しろまる 本局 〒460-8516 名古屋市中区三の丸1-2-2 TEL(052)201-7271(代表)https://www.maff.go.jp/tokai/
相談窓口 https://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/contact/index.html
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
農業政策総合相談 東海農政局の業務内容、食料・農業・農村及び行政全般に関
する相談、情報提供、政策提案・要請の受付、各相談窓口の
案内
企画調整室
内線:2327、2313
直通 (052)223-4610
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
農林水産物等輸出相談 農林水産物・食品の輸出に関する相談及び情報提供 経営・事業支援部輸出促進課
内線:2742
直通 (052)223-4619
米の輸出入の届出・輸入納付金
納付相談受付
米の輸出入の届出・輸入納付金納付の相談受付 生産部業務管理課
(東海農政局2号館)
内線:2277
直通 (052)223-4616
輸出証明書発行 食品等に係る諸外国への輸出に関する証明書の発行、相談
及び情報提供
経営・事業支援部輸出促進課
内線:2722、2723
直通:(052)715-3073
[名古屋植物防疫所]
しろまる 〒455-0032 名古屋市港区入船2-3-12 名古屋港湾合同庁舎内 https://www.maff.go.jp/pps/j/map/nagoya/nagoya.html
相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
輸入植物の検疫に関する相談 本船貨物担当(輸入関係窓口)
TEL (052)651-0112
FAX (052)651-0115(各部署共通)
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
輸出植物の検疫に関する相談 輸出検疫担当
TEL (052)651-0114
FAX (052)651-0115(各部署共通)
国内の病害虫を対象とした植物検疫に関する相談 国内検疫担当
TEL (052)659-1357
FAX (052)651-0115(各部署共通)
- 28 -
[動物検疫所 中部空港支所]
しろまる 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1-1 CIQ棟 https://www.maff.go.jp/aqs/
相 談 内 容 電話番号・FAX等 受付時間
動物検疫に関する相談 TEL (0569)38-8577
FAX (0569)38-8585
E-mail:aqs.nga@maff.go.jp
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜17:00
[中部経済産業局]
しろまる 本局 〒460-8510 名古屋市中区三の丸2-5-2 https://www.chubu.meti.go.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
当局所管行政全般に関する相談、問合せ 総務課
TEL (052)951-2683
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00(12:00〜13:00 は除く)
外国為替及び外国貿易法に基づく輸出入の許可・承認に関する相談 国際課
TEL (052)951-4091
アルコール事業法に基づく工業アルコールの製造、輸入、販売、使用の許可及び流通管
理等に関する相談
アルコール室
TEL (052)951-2785
[中部地方環境事務所]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-2 http://chubu.env.go.jp/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
廃棄物・特定有害廃棄
物の輸出入に関する相談輸出入しようと考えている貨物が、廃棄物等に該当す
るかどうかについての相談
資源循環課
TEL(052)955-2132
FAX(052)951-8889
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:15〜17:15
特定外来生物の取扱い
についての相談
「外来生物法」に基づく輸入及び飼養等許可に関する
相談
野生生物課
TEL(052)955-2139
FAX(052)951-8919
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:15〜17:15
- 29 -
農林漁業に関する相談
[東海農政局]
しろまる 本局 〒460-8516 名古屋市中区三の丸1-2-2 TEL(052)201-7271(代表)https://www.maff.go.jp/tokai/
相談窓口 https://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/contact/index.html
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
農業政策総合相談 東海農政局の業務内容、食料・農業・農村及び行政全般に関
する相談、情報提供、政策提案・要請の受付、各相談窓口の
案内
企画調整室
内線:2327、2313
直通 (052)223-4610
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
知的財産総合相談 知的財産等に関する相談
知的財産・地域ブランド・地理的表示法等に関する相談
(種苗法を含む)
種苗法で定める指定種苗のうち稲・麦・大豆の種子に係る
こといついて
経営・事業支援部輸出促進課
内線:2743
直通 (052) 223-4619
生産部生産振興課
内線:2420
直通 (052) 223-4622
地理的表示等の不正表示通報 地理的表示法に係る不正表示等に関する情報の受付 経営・事業支援部輸出促進課
内線 2743
直通 (052) 223-4619
情報公開 情報公開に関する制度・手続等の相談、案内及び情報提供
、開示請求に関する受付
総務課
内線:2112
直通 (052)223-4650
個人情報保護相談 個人情報保護事務に係る相談及び案内 総務課
内線:2210
直通 (052)223-4612
官公需相談 官公需(国等の機関が物品の購入やサービスの提供を受け
たり、工事を発注すること)に関する受注手続等の相談及
び情報提供
会計課
内線:2232
直通 (052)223-4614
政府調達相談 政府調達(国、公庫等の物品の調達)に関する相談及び情報
提供
会計課
内線:2232
直通 (052)223-4614
- 30 -
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
農地転用及び農業振興地域制
度に係る相談・苦情処理
農地転用及び農業振興地域制度に関する相談、苦情の受付 農村振興部農村計画課
内線:2522、2525
直通 (052)223-4629
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
農山漁村地域づくりホットラ
イン
農山漁村の地域づくりに関する相談・問合せ 農村振興部農村計画課
内線:2513
直通 (052)223-4629
内閣府地方創生推進事務局北
陸圏・中部圏地方連絡室
地域活性化及び「総合特区制度」に関する相談 農村振興部農村計画課
内線:2525
直通 (052)223-4629
商品先物取引相談 農産物の商品先物取引に関する相談 経営・事業支援部食品企業課
内線:2537
直通 (052)746-6430
市場取引110番 大規模小売業者のバイイングパワーに起因する卸売市場に
おける不適切な取引の通報・相談
経営・事業支援部食品企業課
内線:2537
直通 (052)746-6430
6次産業化の推進に関する総
合相談
農林漁業者等が取り組む6次産業化に関する事業計画、補
助事業の紹介等の相談及び問合せの受付
農村振興部都市農村交流課
内線:2528、2572
直通 (052)223-4630
経営所得安定対策相談 経営所得安定対策に関する相談及び情報提供 生産部経営政策調整官
内線:2445、3130
直通 (052)223-4626
新規就農相談 新規就農に関する相談及び情報提供 経営・事業支援部経営支援課
内線:2353、2355
直通 (052)223-4620
農林水産物等輸出相談 農林水産物・食品の輸出に関する相談及び情報提供 経営・事業支援部輸出促進課
内線:2742
直通 (052)223-4619
消費者等相談 食品・食生活についての情報提供及び相談、学習会・懇談
会等への講師の派遣相談
消費・安全部消費生活課
内線:2810
直通 (052)223-4651
公益通報受付 労働者等からの公益通報の受付 消費・安全部消費生活課
内線:2806
直通 (052)223-4651
- 31 -
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
食品表示110番 食品表示の違反が疑われる情報の受付
水産流通適正化法に関する疑義情報の受付
牛トレーサビリティ法及び米トレーサビリティに関する問
合せ
消費・安全部米穀流通・食品表示監視課
内線:2844、2850
直通 (052)223-4618
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
肥料登録(仮登録)有効期間
更新申請書、指定混合肥料生
産業者(輸入業者)届出書等
の提出
農林水産大臣に登録・仮登録されている肥料に関する登録
更新申請及び指定混合肥料等に関する届出の受付
消費・安全部農産安全管理課
内線:2824、2825
直通 (052)746-1315
農薬使用計画書の提出 くん蒸及びゴルフ場等で使用する農薬の使用計画書の受付 消費・安全部農産安全管理課
内線:2823
直通 (052)746-1315
ペットフードの製造業者等の
届出
ペットフード安全法に基づく製造業者・輸入業者の届出の
受付
消費・安全部畜水産安全管理課
内線:2822
直通 (052)223-4670
牛トレーサビリティ(生産段階
)に係る届出の相談
牛の出生や転出入等の異動報告、個体識別情報の登録の相談 消費・安全部畜水産安全管理課
内線:2855
直通 (052)223-4670
飼料・飼料添加物の製造等に
関する相談
飼料安全法に基づく飼料・飼料添加物の製造業者・輸入業
者の届出に関する相談
消費・安全部畜水産安全管理課
内線:2830
直通 (052)223-4670
動物用医薬品の製造販売業等
の手続に関する相談
動物用医薬品の製造販売業等の申請・届出に関する相談 消費・安全部畜水産安全管理課
内線:2822
直通 (052)223-4670
米穀の出荷又は販売の事業の
届出
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律に基づく米穀
出荷・販売事業者の届出の受付
生産部生産振興課
内線:2345
直通 (052)223-4623
公共工事の品質確保の相談 公共工事の設計、積算、入札、契約、監督、検査などの技
術的支援
農村振興部設計課
内線:2622・2624
直通 (052)223-4639
- 32 -
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
多面的機能支払交付金(旧農
地・水保全管理支払交付金)
相談
多面的機能支払交付金に関する相談及び問合せ 農村振興部農地整備課
内線:2658
直通 (052)223-4638
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
鳥獣被害防止対策及びジビエ
活用推進
鳥獣被害防止対策及びジビエ活用推進に関する問合せ 農村振興部農村環境課
内線:2544、2542、2545
直通 (052)223-4631
農地制度問合せ 農地法等に関する問合せ 経営・事業支援部農地政策推進課
内線:2454、2452、2458
直通 (052)223-4627
農産物の検査証明に関する申出農産物検査法に基づく不適正な農産物検査証明に関する申
出の受付
生産部生産振興課
内線:2346
直通 (052)223-4623
政府所有米穀の買受資格相
談受付
政府所有米穀の買受資格に関する相談受付 生産部業務管理課
(東海農政局2号館)
内線:2274
直通(052)223-4616
米の輸出入の届出・輸入納付
金納付相談受付
米の輸出入の届出・輸入納付金納付の相談受付 生産部業務管理課
(東海農政局2号館)
内線:2277
直通 (052)223-4616
担い手への農地の集積・集約
化に関する相談
地域計画プランに関する相談
農地集積に関する相談
経営・事業支援部担い手育成課
内線:2449、3124
直通 (052)715-5191
経営・事業支援部農地政策推進課
内線:2452、2456、2463
直通 (052)223-4627
統計データの提供・利用等に
関する問合せ
農林水産統計データの提供・利用等に関する問合せ 名古屋市昭和区安田通 4-8
(東海農政局安田庁舎)
統計部統計企画課
直通 (052)763-4730
担い手(認定農業者、集落営
農の組織化・法人化等)に関
する相談
認定農業者制度、集落営農の組織化・法人化に関する相談 経営・事業支援部担い手育成課
内線:2449、3124、3127、2443
直通 (052)715-5191
- 33 -
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
担い手(認定農業者、集落営
農の組織化・法人化等)に関
する相談
企業の農業参入に関する相談 経営・事業支援部農地政策推進課
内線:2454、2458
直通 (052)223-4627
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
輸出証明書発行 食品等に係る諸外国への輸出に関する証明書の発行、相談
及び情報提供
経営・事業支援部輸出促進課
内線:2723、2722
直通:(052)715-3073
医療、介護、福祉等の異分野
と農業との連携に関する相談
医療、介護、福祉等の異分野と農業との連携に関する相談 農村振興部都市農村交流課
内線:2527
直通 (052)223-4630
消費税の転嫁対策、軽減税率
制度相談
・消費税の円滑かつ適正な転嫁に関する相談
・消費税の軽減税率制度に関する相談
企画調整室
内線:2313、2319、2311
直通 (052)223-4610
(052)223-4609
地域の窓口 農業政策全般 名古屋市昭和区安田通 4-8
(東海農政局安田庁舎)
愛知県拠点
直通 (052)763-4492
農山漁村再生可能エネルギー
相談
農山漁村再生可能エネルギーに関する相談及び情報提供 経営・事業支援部食品企業課
内線:2526
直通 (052)746-6430
- 34 -
[中部森林管理局]
しろまる 名古屋事務所 〒456-8620 名古屋市熱田区熱田西町 1-20 https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/nagoya/index.html
しろまる 愛知森林管理事務所 〒441-1331 新城市庭野字東萩野 49-2
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
緑づくり支援窓口 森林や林業、樹木等についての相談 中部森林管理局 名古屋事務所
TEL (052)683-9206
FAX (052)683-9269
愛知森林管理事務所
TEL (0536)22-1101
FAX (0536)23-2254
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
[農林水産消費安全技術センター 名古屋センター]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 1-2-2 名古屋農林総合庁舎 2 号館
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
肥料等に関する相談 肥料の登録申請、肥料及び土壌改良資材の表示などに関す
る問い合わせ
肥料検査課
TEL (050)3797-1901
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
飼料、ペットフードの分析
法に関する相談
飼料ペットフード分析法に関する問い合わせ 飼料検査課
TEL (050)3797-1902
[株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店]
しろまる 〒450-0002 名古屋市中村区名駅 3-25-9 堀内ビル 6F https://www.jfc.go.jp/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号・FAX 受付時間
農林水産事業 しろまる 担い手を育て支える農林漁業者向け融資
しろまる 食の安全の確保、農食連携を支える食品産業向け融資
しろまる コンサルティングやビジネスマッチングなどの経営支援サービス
TEL (052) 582-0741
FAX (052) 583-0782
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始(12/30〜1/3)を除く。)
9:00〜17:00
- 35 -
経営・事業活動に関する相談
[公正取引委員会事務総局 中部事務所]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 8 階 https://www.jftc.go.jp/regional_office/chubu/index.html
相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
公正取引委員会の活動についての問合せ
独占禁止法についての一般的な相談
総務課
TEL (052)961-9421
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:00
会社の株式所有、合併・事業譲受け等の届出等
事業者又は事業者団体が自ら行おうとする活動(流通・取引慣行、知的財産権
の利用、共同研究開発を含む)について個別具体的な相談
中小企業等協同組合の届出
経済取引指導官
TEL (052)961-9422
下請法についての相談 下請課
TEL (052)961-9424
優越的地位の濫用の考え方についての相談 取引課
TEL(052)961-9423
消費税の転嫁拒否等についての相談
(令和 3 年 3 月 31 日までの行為)
消費税転嫁対策調査室
TEL(052)961-9493
- 36 -
[東海財務局]
しろまる 〒460-8521 名古屋市中区三の丸 3-3-1 https://lfb.mof.go.jp/tokai/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
行政相談 総務課
TEL (052)951-1772
金融、国有財産等についての財務局の所掌事務に係る相談等 財務広報相談室
TEL (052)951-1778
月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜17:45
新型コロナウイルス
に関する金融庁相談
ダイヤル(東海)
新型コロナウイルスに関連する金融機関等との取引に関して
の質問、相談を受け付ける。
新型コロナウイルスに関する金
融庁相談ダイヤル(東海)
TEL(052)687-1887
月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜16:00
[中部経済産業局]
しろまる 本局 〒460-8510 名古屋市中区三の丸2-5-2 https://www.chubu.meti.go.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
当局所管行政全般に関する相談、問合せ 総務課
TEL (052)951-2683
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00(12:00〜13:00 は除く)
中部経済産業局の保有する行政文書に係る情報公開請求事務に関する相談及び案内並び
に情報提供
情報公開・広報室
TEL (052)951-0535
官公需に関する相談 会計課
TEL (052)951-0250
事業者間の市場競争を巡る紛争に関する相談 競争環境整備室
TEL (052)951-8457
新事業創出に関する相談 イノベーション推進室
TEL (052)951-2761
JISに係る相談 産業技術革新課
TEL (052)951-2774
産業財産権の支援施策に関する相談 知的財産室
TEL (052)951-2774
- 37 -
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
アルコール事業法に基づく工業アルコールの製造、輸入、販売、使用の許可及び流通管
理等に関する相談
アルコール室
TEL (052)951-2785
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00(12:00〜13:00は除く)
大規模小売店舗立地法に関する相談 大規模小売店舗立地法相談室
TEL (052)951-0597
中小企業、小規模企業に関する相談 中小企業課
TEL (052)951-2748
下請取引に関する相談 取引適正化推進室
TEL (052)951-2860
省エネルギーの推進、新エネルギーの導入に関する相談 エネルギー対策課
TEL (052)951-2775
石油製品の品質及び液化石油ガスの取引、鉱業権の出願・設定、鉱業登録等に関する相談 資源・燃料課
TEL (052)951-2781
コージェネレーションの導入促進に関する相談 資源エネルギー環境課
TEL (052)951-2792
[農林水産消費安全技術センター 名古屋センター]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 1-2-2 名古屋農林総合庁舎 2 号館
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
JAS及び食品表示等に関
する相談(企業相談)
JAS法に基づく日本農林規格(JAS)及び食品表示法
に基づく原料原産地表示制度などに関する問い合わせ
業務管理課
TEL (050)3481-6025
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
JAS制定等に関する相談 JAS法に基づく新たなJAS制定手順などに関する問い
合わせ
規格検査課
TEL (050)3797-1898
食品表示110番 食品の偽装表示及び不審な食品表示に関する情報などの受付業務管理課
TEL (050)3481-6025
- 38 -
[株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店]
しろまる 〒450-0002 名古屋市中村区名駅 3-25-9 堀内ビル 6F https://www.jfc.go.jp/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号・FAX 受付時間
国民生活事業 しろまる 小口の事業資金融資
しろまる 創業支援・地域活性化支援
しろまる 国の教育ローン、恩給・共済年金等を担保とする融資
TEL 0570-053634
FAX (052) 561-6210
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始(12/30〜1/3)を除く。)
9:00〜17:00
農林水産事業 しろまる 担い手を育て支える農林漁業者向け融資
しろまる 食の安全の確保、農食連携を支える食品産業向け融資
しろまる コンサルティングやビジネスマッチングなどの経営支援サービス
TEL (052) 582-0741
FAX (052) 583-0782
中小企業事業 しろまる 中小企業への長期事業資金の融資
しろまる 民間金融機関による証券化手法を活用した取り組みの支援
しろまる 信用保証協会が行う中小企業の借入等に係る債務の保証について
の保険の引受け等
TEL (052) 551-5181
FAX (052) 541-0330
ライフラインに関する相談
[中部経済産業局]
しろまる 本局 〒460-8510 名古屋市中区三の丸2-5-2 https://www.chubu.meti.go.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
当局所管行政全般に関する相談、問合せ 総務課
TEL (052)951-2683
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜17:00(12:00〜13:00 は除く)
電気供給に関する相談 電力・ガス事業課
TEL (052)951-2797
ガス供給に関する相談 ガス事業室
TEL (052)951-2820
- 39 -
交通、レジャーに関する相談
[中部運輸局]
しろまる 〒460-8528 名古屋市中区三の丸 2-2-1 名古屋合同庁舎第 1 号館 https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/index.html
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
行政相談 運輸関係(観光、鉄道、バス、タクシ
ー、トラック、倉庫、自動車検査登録、
海上運送、船員、海技免許等)
各相談窓口の案内
交通政策部 バリアフリー推進課
TEL (052)952-8047
中部運輸局ホームページ「ご意見箱」
https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/goiken/index.html
電話:月〜金曜日
(土曜・日曜・休日・年末年始を除く)
9:00〜17:45
ご意見箱:24時間投稿可能
(注記)ただし、回答は電話受付時間に準ずる
[中日本高速道路株式会社 名古屋支社]
しろまる 〒460-0003 名古屋市中区錦 2-18-19 三井住友銀行名古屋ビル 総合受付 8 階 https://www.c-nexco.co.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
高速道路の通行料金・道路交通情報、その他高速道路に関する
お問合せ
NEXCO 中日本 お客さまセンター
TEL (0120)922-229(通話料無料)
(注記)IP 電話等、一部の電話からは
TEL (052)223-0333(通話料有料)
24 時間年中無休
- 40 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 県民相談(交通事故)、相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
交通事故 (注記)1 相談窓口の総合案内 (注記)3
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001
名古屋市中区三の丸 2-3-2
愛知県自治センター1 階
<文書郵送先住所>
〒460-8501
*住所記載不要
電 話 (052)962-5100FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
月〜金
9:00〜17:15
巡回相談(予約制)
原則第 2・4 月曜日 午後 (注記)2
場所:一宮市思いやり会館
(一宮市桜 1-12-1)
前週の水曜日までに要予約
(052)962-5100
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電 話 (0564)27-0800FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合
庁舎)1 階
電 話 (0532)52-7337FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記)1 交通事故の損害賠償の方法・示談等の相談を受け付けています。
(注記)2 巡回による交通事故相談の日程等については、愛知県の Web ページ(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/)を御覧ください。
(注記)3 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
交通・車両に関する相談 しろまる県が管理する道路 しろまる交通事故による被害 しろまる運転免許に関する手続き しろまる道の相談室
- 41 -
[愛知県警察本部]
しろまる 〒460-8502 名古屋市中区三の丸 2-1-1 https://www.pref.aichi.jp/police/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受 付 時 間
信号機BOX 信号機の運用に関す
る意見
交通規制課
TEL (052)954-4976
県警ホームページから受付 http://www.pref.aichi.jp/police/
24 時間
標識BOX 道路標識・道路標示
に関する意見
交通規制課
県警ホームページから受付 http://www.pref.aichi.jp/police/
24 時間
運転免許手続 運転免許の手続案内 運転免許試験場
しろまる テレホン案内
受験手続 TEL 0570年03月25日55(24 時間対応・ナビダイヤル)
期限切れ TEL 0570年03月25日55(24 時間対応・ナビダイヤル)
更新手続 TEL 0570年03月25日55(24 時間対応・ナビダイヤル)
再交付手続 TEL 0570年03月25日55(24 時間対応・ナビダイヤル)
しろまる ダイヤルイン
更新・再交付・記載事項変更・国外免許証の発給 TEL (052)800-1351
受験・期限切れ手続・外国免許証からの切替手続 TEL (052)800-1352
認知機能検査・高齢者講習 TEL 0570-02-7075
しろまる 代表 TEL (052)801-3211
24 時間
8:45〜17:15
(土・日・祝日を除く)
9:00〜17:00
(土・日・祝日を除く)
8:45〜20:00
(土・日・祝日を除く)
東三河運転免許センター
しろまる 音声ガイダンス
受験手続 TEL (0533)85-0089
期限切れ、更新 TEL (0533)85-8989
しろまる 代表 TEL (0533)85-7181
24 時間
8:45〜20:00
県警ホームページ「よくある警察相談Q&A」 http://www.pref.aichi.jp/police/soudan/qa/index.html
- 42 -
気象・海洋等に関する相談
[名古屋地方気象台]
しろまる 〒464-0039 名古屋市千種区日和町 2-18 https://www.data.jma.go.jp/nagoya/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
・気象に関する相談
・気象資料の閲覧
・気象台の見学、気象教室等の講師派遣に関する相談
業務・危機管理担当
TEL (052)751-5577
月〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜16:30
・愛知県の週間天気予報 TEL (052)320-0000(自動応答)
・気象に関する証明、鑑定に関する相談 防災担当
TEL (052)751-5124
・名古屋、伊良湖の最新の観測データ及び天気予報、注意報・
警報の発表状況
TEL (052)764-4082(自動応答)
測量、地図に関する相談
[国土地理院 中部地方測量部]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 3 階 https://www.gsi.go.jp/chubu/index.html
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
・三角点、水準点、電子基準点の維持管理について
・基盤地図情報、電子国土基本図(地図情報)について
・公共測量について
・旧版地図、空中写真、基準点成果等の閲覧・謄抄本交付について・測量成果の複製・使用承認に関する問い合わせ
・測量士、測量士補の試験に関する問い合わせ
TEL (052)961-5638(代)
(052)961-5509(公共測量)
(052)961-5696(閲覧室・測量成果)
FAX (052)961-5639
月〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜17:00
- 43 -
開発、土地建物に関する相談
[中部地方整備局]
しろまる 本局 〒460-8514 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋市合同庁舎 2 号館 https://www.cbr.mlit.go.jp/
相 談 名 相談内容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
行政相談室 河川、道路、砂防等その他直轄工事、調査等に関する意
見、要望、苦情等に関する相談
主任監査官室(7 階)
TEL (052)953-8113
FAX (052)953-9191
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜17:30
まちづくり・すまい
づくり相談窓口
まちづくり・すまいづくりに取り組んでおられる地方公
共団体や、民間の方からのご相談・ご提案等の窓口
建政部(5 階)
TEL (052)953-8571〜8574
FAX (052)953-8605
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:30〜12:00
13:00〜16:30
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 県民相談(建設工事・不動産取引紛争)
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
建設工事・不動産取引紛争(面接・予約制) (注記)
愛知県県民相談・
情報センター
〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
毎週水
13:00〜16:00
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641-東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388-(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 建設工事の注文者と請負者間の紛争、不動産の売買及び賃貸の紛争に関する相談を受け付けています(1 回 40 分以内・面接・予約制)。
- 44 -
雇用・労働に関する相談
[人事院 中部事務局]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 4 階 https://www.jinji.go.jp/chubu/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
国家公務員採用試験の受験に関する相談 第二課試験係
TEL (052)961-6838
月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:00〜17:00
国家公務員採用試験の採用に関する相談 第二課任用係
TEL (052)961-6838
月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:00〜17:00
[愛知労働局]
しろまる 本庁舎 〒460-8507 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/home.html
相談窓口名 相 談 内 容 電話番号 受付時間
総務課 情報公開・保有個人情報開示請求の受付 TEL (052)972-0251 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜17:00(12:00〜13:00
を除く)
企画課
(助成金担当)
助成金(両立支援等・働き方改革推進支援・業務改善・人材確保等支援
(テレワークコースのみ))の支給、相談
TEL (052)857-0313 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
監督課 事業場の監督指導、司法警察事務、外国人労働者相談、未払賃金立替払
相談等
労働時間、休日、休暇
TEL (052)972-0253
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
安全課 労働災害の防止、特定機械の検査、クレーン等の免許証交付等 TEL (052)972-0255
健康課 (職場における新型コロナウイルス感染拡大防止対策相談コーナー)
職場における新型コロナウイルス感染防止対策等
TEL (052)972-0256
労働者の健康確保対策
賃金課 最低賃金の広報、最低賃金減額特例許可申請 TEL (052)972-0257
家内労働、賃金統計等 TEL (052)972-0258
- 45 -
しろまる 本庁舎分室 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-2-1 名古屋合同庁舎第 1 号館 8 階
相談窓口名 相談内容 電話番号 受付時間
指導課 (総合労働相談コーナー)
総合労働相談、助言・指導、あっせん
TEL (052)972-0266 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
開設時間 9:30〜17:00
男女雇用機会均等確保(セクハラ防止対策の指導等を含む)、仕事と家
庭との両立支援、パートタイム有期労働対策等に関する相談、紛争解決
の援助、調停等
TEL (052)857-0312 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
しろまる 広小路庁舎 〒460-0008 名古屋市中区栄 2-3-1 名古屋広小路ビルヂング 15 階・11 階
相談窓口名 相談内容 電話番号 受付時間
労働保険徴収課 労働保険料・石綿拠出金・印紙保険料の徴収及び決算業務
(労働保険事務組合室の所掌を除く)
TEL (052)219-5501 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
労働保険適用・事務組
合課
労働保険の保険関係の成立・消滅、
労働保険料等の額の決定等
TEL (052)219-5503
労働保険事務組合の認可、委託事業主に係る労働保険の適用・徴収及び
特別加入者の承認等
TEL (052)219-5502
愛知労災保険業務セン
ター
愛知県下の労働基準監督署の労災保険の給付に関する調査事務 TEL (052)205-8790
労災補償課 訟務及び社会復帰事業 TEL (052)855-2145
労災保険の審査請求 TEL (052)855-2146
労災補償等 TEL (052)855-2147
労災指定医療機関等 TEL (052)855-2148
しろまる 伏見庁舎 〒460-0003 名古屋市中区錦 2-14-25 ヤマイチビル 11 階・12 階・13 階
相談窓口名 相談内容 電話番号 受付時間
職業安定課 雇用に関する調査統計 TEL (052)219-5578 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
人材確保支援、新規学卒等の就職対策 TEL (052)219-5505
- 46 -
相談窓口名 相談内容 電話番号 受付時間
雇用保険事業等 TEL (052)219-5506
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
雇用保険審査請求 TEL (052)219-5568
(あいち雇用保険電子申請事務センター)
雇用保険の電子申請
TEL (052)688-5559
職業対策課 高齢者・障害者の雇用対策等 TEL (052)219-5507
外国人労働者、日雇・港湾労働者、建設労働者の雇用等 TEL (052)219-5508
(あいち雇用助成室)
雇用関係各種助成金の支給、相談
TEL (052)219-5519
訓練課 職業訓練の周知、受講者の就職支援、求職者支援制度の実施奨励金支給 TEL (052)688-5755
需給調整事業第一課 職業紹介事業・労働者派遣事業等の許可申請・届出 TEL (052)219-5587
需給調整事業第二課 職業紹介事業・労働者派遣事業等の指導監督 TEL (052)685-2555
[労働基準監督署]
労働基準監督署名 管轄区域 電話番号等 受付時間
名古屋北労働基準監督署 管轄:東区、北区、中区、守山区、春日井市、小牧市 〒461-8575
名古屋市東区白壁 1-15-1
名古屋合同庁舎第 3 号館 8 階
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる業務 TEL (052)961-8652
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (052)961-8653
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (052)961-8654
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (052)961-8655
- 47 -
労働基準監督署名 管轄区域 電話番号等 受付時間
名古屋西労働基準監督署 管轄:中村区、西区、清須市、北名古屋市、西春日井郡 〒453-0813
名古屋市中村区二ツ橋町 3-37
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる業務 TEL (052)481-9532
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (052)481-9533
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (052)855-2572
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (052)481-9534
名古屋南労働基準監督署 管轄:中川区、港区、南区 〒455-8525
名古屋市港区港明 1-10-4
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる業務 TEL (052)651-9206
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (052)651-9207
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (052)651-9208
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (052)651-9209
名古屋東労働基準監督署 管轄:千種区、昭和区、瑞穂区、熱田区、緑区、名東
区、天白区、豊明市、日進市、愛知郡
〒468-8551
名古屋市天白区中平 5-2101
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる業務 TEL (052)800-0795
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (052)800-0792
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (052)800-0793
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (052)800-0794
- 48 -
労働基準監督署名 管轄区域 電話番号等 受付時間
豊橋労働基準監督署 管轄:豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、北設
楽郡
〒440-8506
豊橋市大国町 111 豊橋地方合同庁舎 6 階
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる業務 TEL (0532)54-1191
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (0532)54-1192
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (0532)54-1193
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (0532)54-1194
岡崎労働基準監督署 管轄:岡崎市、額田郡 〒444-0813
岡崎市羽根町字北乾地 50-1 岡崎合同庁舎 5 階
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (0564)52-3161
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (0564)52-3162
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (0564)52-3163
豊田労働基準監督署 管轄:豊田市、みよし市 〒471-0867 豊田市常盤町 3-25-2 月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (0565)35-2323
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (0565)30-7111
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (0565)30-7112
一宮労働基準監督署 管轄:一宮市、稲沢市 〒491-0903
一宮市八幡 4-8-7 一宮労働総合庁舎
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (0586)45-0206
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (0586)80-8091
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (0586)80-8092
- 49 -
労働基準監督署名 管轄区域 電話番号等 受付時間
半田労働基準監督署 管轄:半田市、東海市、常滑市、知多市、大府市、知多郡〒475-8560
半田市宮路町 200-4 半田地方合同庁舎
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (0569)21-1030
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (0569)55-7391
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (0569)55-7392
津島労働基準監督署 管轄:津島市、愛西市、海部郡、弥富市 、あま市 〒496-0042
津島市寺前町 3-87-4
TEL (0567)26-4155
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
瀬戸労働基準監督署 管轄:瀬戸市、尾張旭市、長久手市 〒489-0881
瀬戸市熊野町 100
TEL (0561)82-2103
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
刈谷労働基準監督署 管轄:刈谷市、碧南市、安城市、知立市、高浜市 〒448-0858
刈谷市若松町 1-46-1 刈谷合同庁舎 3 階
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる監督 労働条件の相談、就業規則・36 協定等の届出等 TEL (0566)21-4885
しろまる安全衛生 労働者死傷病報告・健診結果報告等の届出、特定機械の
検査、安全衛生等に関する相談等
TEL (0566)80-9843
しろまる労災 労働保険の加入・申告、労災補償の各種請求書の提出・
相談等
TEL (0566)80-9844
岡崎労働基準監督署
西尾支署
管轄:西尾市 〒445-0072
西尾市徳次町下十五夜 13
TEL (0563)57-7161
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
江南労働基準監督署 管轄:江南市、犬山市、岩倉市、丹羽郡 〒483-8162
江南市尾崎町河原 101
TEL (0587)54-2443
月曜日〜金曜日
(休日を除く)
8:30〜17:15
- 50 -
[公共職業安定所]
公共職業安定所名 管轄区域・相談内容 電話番号等 受付時間
名古屋中公共職業安定所 中区、中村区、西区、中川区、北区、北名古屋市、清須
市、西春日井郡
〒460-8640
名古屋市中区錦 2-14-25
ヤマイチビル 2 階〜10 階
TEL (052)855-3740
月・水・金曜日
8:30〜17:15
火・木曜日
8:30〜19:00
第1・3土曜日
10:00〜17:00
(日・祝祭日・年末年始
を除く)
名古屋南公共職業安定所 熱田区、南区、港区、瑞穂区、緑区、豊明市 〒456-8503
名古屋市熱田区旗屋 2-22-21
TEL (052)681-1211
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
名古屋東公共職業安定所 東区、千種区、昭和区、名東区、天白区、守山区、日進
市、長久手市、愛知郡
〒465-8609
名古屋市名東区平和が丘 1-2
TEL (052)774-1115
月曜日〜金曜日
8:30〜17:15
第 2・4 土曜日
10:00〜17:00
(日・祝祭日・年末年始
を除く)
豊橋公共職業安定所 豊橋市、田原市 〒440-8507
豊橋市大国町 111
豊橋地方合同庁舎 1 階
TEL (0532)52-7191
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
岡崎公共職業安定所 岡崎市、額田郡 〒444-0813
岡崎市羽根町字北乾地 50-1
岡崎合同庁舎 1 階
TEL (0564)52-8609
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
- 51 -
公共職業安定所名 管轄区域・相談内容 電話番号等 受付時間
一宮公共職業安定所 一宮市、稲沢市(平和町を除く) 〒491-8509
一宮市八幡 4-8-7
一宮労働総合庁舎
TEL (0586)45-2048
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
半田公共職業安定所 半田市、常滑市、東海市、知多市、知多郡 〒475-8502
半田市宮路町 200-4
半田地方合同庁舎
TEL (0569)21-0023
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
瀬戸公共職業安定所 瀬戸市、尾張旭市 〒489-0871
瀬戸市東長根町 86
TEL (0561)82-5123
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
豊田公共職業安定所 豊田市、みよし市 〒471-8609
豊田市常盤町 3-25-7
TEL (0565)31-1400
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
津島公共職業安定所 津島市、愛西市、稲沢市(平和町)、弥富市、海部郡 、
あま市
〒496-0042
津島市寺前町 2-3
TEL (0567)26-3158
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
刈谷公共職業安定所 刈谷市、安城市、知立市、高浜市、大府市 〒448-8609
刈谷市若松町 1-46-3
TEL (0566)21-5001
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
刈谷公共職業安定所
碧南出張所
碧南市 〒447-0865
碧南市浅間町 1-41-4
TEL (0566)41-0327
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
- 52 -
公共職業安定所名 管轄区域・相談内容 電話番号等 受付時間
西尾公共職業安定所 西尾市 〒445-0071
西尾市熊味町小松島 41-1
TEL (0563)56-3622
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
犬山公共職業安定所 犬山市、江南市 、岩倉市、丹羽郡 〒484-8609
犬山市松本町 2-10
TEL (0568)61-2185
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
豊川公共職業安定所 豊川市 〒442-0888
豊川市千歳通 1-34
TEL (0533)86-3178
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
豊川公共職業安定所
蒲郡出張所
蒲郡市 〒443-0034
蒲郡市港町 16-9
TEL (0533)67-8609
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
新城公共職業安定所 新城市、北設楽郡 〒441-1384
新城市西入船 24-1
TEL (0536)22-1160
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
春日井公共職業安定所 春日井市、小牧市 〒486-0841
春日井市南下原町 2-14-6
TEL (0568)81-5135
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
愛知新卒応援ハローワーク 大学等の卒業予定者(卒業後3年以内の方も含む)の就
職支援
〒460-8640
名古屋市中区錦 2-14-25
ヤマイチビル 9 階
TEL (052)855-3750
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
- 53 -
公共職業安定所名 管轄区域・相談内容 電話番号等 受付時間
愛知わかものハローワーク 正規雇用を目指す若年者(おおむね 45 歳未満)の就職支援〒460-8640
名古屋市中区錦 2-14-25
ヤマイチビル 9 階
TEL (052)855-3760
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
あいちマザーズハローワーク 子育て中の方を中心とした就職支援 〒460-8640
名古屋市中区錦 2-14-25
ヤマイチビル 3 階
TEL (052)855-3780
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
名古屋外国人雇用サービス
センター
外国人・留学生の就職支援、労働相談(常時、ポルトガ
ル、スペイン、中国、英語の通訳を配置)
〒460-8640
名古屋市中区錦 2-14-25
ヤマイチビル 8 階
TEL (052)855-3770
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
通訳
9:15〜12:00
13:00〜17:15
ハローワーク名古屋南なるみ
職業相談窓口
求人情報の提供(正社員・パート問わず)と就職支援 〒458-0805
名古屋市緑区鳴海町字向田 1-3
名鉄鳴海駅 2 階
TEL (052)629-4151
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
- 54 -
[東海農政局]
しろまる 本局 〒460-8516 名古屋市中区三の丸1-2-2 TEL(052)201-7271(代表)https://www.maff.go.jp/tokai/
相談窓口 https://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/contact/index.html
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
農業政策総合相談 東海農政局の業務内容、食料・農業・農村及び行政全般に関
する相談、情報提供、政策提案・要請の受付、各相談窓口の
案内
企画調整室
内線:2327、2313
直通 (052)223-4610
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00
13:00〜17:00
新規就農相談 新規就農に関する相談及び情報提供 経営・事業支援部経営支援課
内線:2353、2355
直通 (052)223-4620
[自衛隊愛知地方協力本部]
しろまる 〒454-0003 名古屋市中川区松重町 3-41 https://www.mod.go.jp/pco/aichi/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・所在地・電話番号等 受付時間
愛知県内の自衛官
等 の 募 集 及 び 採
用・自衛隊の広報
に関する相談
自衛官等募集・採用の相談
学校教育等における体験学習の相談
防衛・防災講話等に関する相談
募集課
TEL(052)331-6267(代)
または、次表の担当地区各出張所等
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始等を除
く。)
8:30〜17:15
退職自衛官の雇用に関する相談 援護課
TEL (052)331-6268(代)
名古屋地域援護センター
〒463-0067
名古屋市守山区守山3丁目 12-1 陸上自衛隊守山駐屯地内
TEL(052)796-5806
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始等を除
く。)
8:15〜17:00
三河地域援護センター
〒442-0061
豊川市穂ノ原 1-1 陸上自衛隊豊川駐屯地内
TEL(0533)89-6624
- 55 -
名称 担当地区 住所 電話番号
名古屋出張所 名古屋市西区・中村区・中川区・港区・昭和
区・中区(一部)
〒450-0002
名古屋市中村区名駅南4丁目 1-22 名古屋中村合同庁舎3階
052-561-5657
金山募集案内所
(名古屋南募集案内所)
名古屋市熱田区・瑞穂区・天白区・緑区・南
区・中区(一部)
〒460-0022
名古屋市中区金山1丁目 2-2 クマダ第2ビル1階
〒468-0046
名古屋市天白区古川町1 名豊ビル2階
052-331-4866
052-892-6280
守山分駐所 名古屋市北区・東区・名東区・千種区・守山区 〒463-0067
名古屋市守山区守山3丁目 12-1 陸上自衛隊守山駐屯地内
052-791-2474
半田地域事務所 半田市・常滑市・東海市・大府市・知多市・阿
久比町・東浦町・南知多町・美浜町・武豊町
〒475-0902
半田市宮路町 200-4 半田地方合同庁舎3階
0569-21-0004
一宮地域事務所 一宮市・津島市・稲沢市・愛西市・弥富市・あ
ま市・蟹江町・大治町・飛島村
〒491-0851
一宮市大江町2丁目 1-18 ワキタビル2階
0586-73-7522
小牧分駐所・
春日井案内所
小牧市・春日井市・犬山市・江南市・岩倉市・
清須市・北名古屋市・豊山町・大口町・扶桑町
〒485-0025
小牧市春日寺 1-1 航空自衛隊小牧基地内
〒486-0803
春日井市西山町無番地 陸上自衛隊春日井駐屯地内
0568-73-2190
瀬戸地域事務所 瀬戸市・尾張旭市・日進市・豊明市・長久手
市・東郷町
〒489-0801
瀬戸市汗干町 65
0561-83-3181
岡崎出張所 岡崎市・西尾市・幸田町 〒444-0813
岡崎市羽根町字北乾地 50-1 岡崎合同庁舎6階
0564-58-0095
豊田地域事務所 豊田市・みよし市 〒471-0027
豊田市喜多町 1-100-1 三区会館2階
0565-32-7384
安城募集案内所 碧南市・安城市・知立市・高浜市・刈谷市 〒446-0056
安城市三河安城町1丁目 10-14 MAパークビル1階
0566-74-6894
豊橋地域事務所 豊橋市・田原市 〒440-0884
豊橋市大国町 111 番地 豊橋地方合同庁舎5階
0532-80-5104
豊川地域事務所 豊川市・新城市・蒲郡市・設楽町・東栄町・豊
根村
〒442-0061
豊川市穂ノ原 1-1 陸上自衛隊豊川駐屯地内
0533-85-2411
- 56 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 県民相談(内職、労働)、相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
内職 (注記)1 労働 (注記)2
相談窓口の総合案内
(注記)3
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001
名古屋市中区三の丸 2-3-2
愛知県自治センター1 階
<文書郵送先住所>
〒460-8501
*住所記載不要
電 話 (052)962-5100FAX(052)972-6001
☆ ☆ 月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電 話 (0564)27-0800FAX(0564)23-4641
毎週火
10:00〜12:00
13:00〜15:00
月〜金
9:00〜17:30
電話(0564)26-6100
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合
庁舎)1 階
電 話 (0532)52-7337FAX(0532)52-7388
毎週火
10:00〜12:00
13:00〜15:00
月〜金
9:00〜17:30
電話(0532)55-6010
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
☆の相談については、他の相談窓口を御利用ください。
(注記)1 内職の相談・あっせんを受け付けています。
(注記)2 職場での悩みごと、困りごと等の相談を受け付けています。
(注記)3 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
労働に関する相談 しろまる県の労働相談窓口一覧 しろまる仕事に就きたい、働く人がほしい しろまる職業適性 しろまる若者の就職 しろまる母子家庭の母などの職業
しろまる内職 しろまる管理的、専門的、技術的な仕事の雇用 しろまる高齢者の職業 しろまる障害者の方の職業 しろまる外国人の方の職業
しろまる看護職の就職 しろまる男女の雇用機会均等 しろまる労使関係
- 57 -
郵政、通信に関する相談
[東海総合通信局]
しろまる 〒461-8795 名古屋市東区白壁 1-15-1 名古屋合同庁舎第 3 号館 https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/index.html
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受付時間
東海総合通信局
総合相談窓口
情報通信行政全般の相談 総合通信相談所
TEL (052)971-9104
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/attention.html
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜12:00
13:00〜17:15
電波利用料 財務課
TEL (052)971-9142
電気通信サービス 電話、携帯電話、インターネット等 電気通信事業課
TEL (052)971-9133
テレビ・ラジオの
受信障害
放送課
TEL (052)971-9648
高層建築物の建築
に伴う重要無線回
線に対する障害の
確認
陸上課
TEL (052)971-9907
無線従事者 無線従事者に関すること 航空海上課
TEL (052)971-9186
アマチュア無線局
免許申請等手続
陸上課
TEL (052)971-9622
高周波利用設備設
置許可申請手続
電波利用環境課
TEL (052)971-9617
電波環境 電波による人体への影響
不要電波による機器への障害
電波利用環境課
TEL (052)971-9107
不法・違法無線局
及び混信妨害申告
アマチュア無線、業務用無線
CB無線、パーソナル無線
監視調査課
TEL (052)971-9471
電波利用 電波の利用(微弱電波を含む)及び
周波数に関すること
電波利用企画課
TEL (052)971-9182
- 58 -
[西日本電信電話株式会社 東海支店]
しろまる 〒460-8319 名古屋市中区大須 4-9-60(NTT上前津ビル) https://www.ntt-west.co.jp/tokai/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
お客様相談センタ NTT西日本に関するご意見・ご要望・
お問い合わせ
お客様相談センタ
TEL (0120)019000
9:00〜17:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29
〜1/3)を除く)
[日本郵便株式会社 東海支社]
しろまる 〒469-8797 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JP タワー名古屋
相 談 内 容 相談窓口・電話番号 受付時間
郵便物・荷物の配達、郵便局の窓口業務に関するご案内、ご相談
(注記) ガイダンスにより貯金、保険の場合は、グループ会社(株式会社ゆうち
ょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)へ転送されます。
お客様サービス相談センター
固定電話から
TEL 0120-23-28-86
携帯電話から
TEL 0570-046-666
平日 8:00〜21:00
土・日・休日 9:00〜21:00
[株式会社ゆうちょ銀行] https://www.jp-bank.japanpost.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
ゆうちょ銀行の商品・サービスに関するお問い合わせ・ご相談 ゆうちょコールセンター(通話料無料)
TEL (0120)108-420
(注記)携帯電話等からも通話料無料でご利用いただ
けます。
(注記)IP電話等一部ご利用いただけない場合があ
ります。
平日 9:00〜19:00
土・日・休日・12 月 31 日
9:00〜17:00
(1/1〜1/3・5/3〜5/5 を除きます)
[株式会社かんぽ生命保険] https://www.jp-life.japanpost.jp/
相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
かんぽ生命の商品・サービスに関するお問い合わせ・
ご相談
かんぽコールセンター(通話料無料)
TEL (0120)552-950
平日 9:00〜21:00
土・日・休日 9:00〜17:00
(1/1 から 1/3 を除きます)
- 59 -
住宅に関する相談
[都市再生機構 中部支社]
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・所在地・電話番号 受付時間
UR賃貸住宅への
入居
中部支社管内(愛知、岐阜、三重、静岡)
のUR賃貸住宅への入居に関するお問合せ
UR名古屋営業センター
〒460-8484
名古屋市中区錦 3-5-27
TEL (052) 968-3100
月〜日曜日
(年末年始を除く。)
9:30〜18:00
[住宅金融支援機構]
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号等 受付時間
住宅ローンの融資
や返済のご相談
フラット35、機構融資、技術基準に関す
るご相談
お客さまコールセンター
0120-0860-35
ハ ロ ー フ ラ ッ ト 3 5
(通話無料)
ご利用いただけない場合(国際電話など)は、
次の電話におかけください
(通話料金がかかります)。
電話:048-615-0420
毎日(祝日、年末年始を除き、土日も
営業しています。)
9:00〜17:00
ご契約内容の確認、残高証明書の発行、繰
上返済の制度概要に関するご相談
お客さまコールセンター
0120-0860-16(通話無料)
ご利用いただけない場合(国際電話など)は、
次の電話におかけください
(通話料金がかかります)。
電話:048-615-0421
被災された方からの融資に関するご相談 お客さまコールセンター(災害専用ダイヤル)
0120-086-353(通話無料)
ご利用いただけない場合(国際電話など)は、
次の電話におかけください
(通話料金がかかります)。
電話:048-615-0420
- 60 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
相談窓口の総合案内 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
住まいに関する相談 しろまる住まいづくり・住まい選び しろまる住宅地震対策・一般建築 しろまる建設工事・不動産取引紛争 しろまる宅地建物取引
しろまる分譲マンションの管理 しろまる県営住宅への入居
- 61 -
福祉、医療、年金、介護に関する相談
[中部管区行政評価局]
しろまる くらしの行政・法律相談所 〒460-0003 名古屋市中区錦 3-23-18 ニューサカエビル 9 階
相談名 電話番号 受付時間
法律相談(弁護士)
TEL(052)961-4522
第1・2・3火曜日 17:30〜19:30
(注記)予約制、収入・資産が一定基準以下の方が対象
年金・労務相談(社会保険労務士) 第2水曜日 13:00〜16:00
[名古屋法務局]
しろまる 本局、各支局及び各出張所の所在地、電話番号等は、9頁「名古屋法務局管轄区域一覧」参照。 http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/index.html
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受付時間
行政相談 名古屋法務局の業務一般に関する苦情・
意見・要望
本局 庶務課
支局、出張所
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
成年後見相談 成年後見登記の証明書の請求に関する説
明、案内
本局 戸籍課
みんなの人権 110 番 差別、虐待、ハラスメント等の様々な人
権に関する相談
TEL (0570)003-110
LINE SNS 人権相談(@snsjinkensoudan)
(注記) 法務大臣委嘱の「人権擁護委員」及び法務局職員が対応
- 62 -
[東海北陸厚生局]
しろまる 指導監査課 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-2-1 名古屋合同庁舎第 1 号館 6 階 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/tokaihokuriku/
相談窓口名 相 談 内 容 電話番号 受付時間
指導監査課 保険医療機関及び保険薬局の指定、保険医、保険薬剤師の登録
及び各種施設基準の届出に関すること
(愛知県内の所在に限る)
TEL (052)228-6179 月曜日〜金曜日(休日を除く)
8:30〜17:15
しろまる 社会保険審査官 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-2-1 名古屋合同庁舎第 1 号館 6 階
相談窓口名 相 談 内 容 電話番号 受付時間
社会保険審査官 厚生年金保険法・国民年金法・健康保険法等に基づく
1 厚生労働大臣が決定した内容に対する審査請求
2 日本年金機構が決定した内容に対する審査請求
3 全国健康保険協会及び健康保険組合が決定した内容に対する
審査請求に関すること
TEL (0570)666-445 月曜日〜金曜日(休日を除く)
8:30〜17:15
[名古屋家庭裁判所]
しろまる https://www.courts.go.jp/nagoya-f/ (上記のページから、「裁判手続を利用する方へ」、「家事事件の手続について」と順にお進みください。)
手続案内 手続案内の内容 手続案内窓口・電話等番号 受付時間
後見手続案内 後見手続を検討している方への、一般的な手続の流
れ、手続を利用するにあたって必要となる書類につ
いて、窓口での手続案内
(注)法律相談や身の上相談は不可
後見センター
TEL (052)223-2015
・月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:00〜11:45、13:00〜16:00
[株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店]
しろまる 〒450-0002 名古屋市中村区名駅 3-25-9 堀内ビル 6F https://www.jfc.go.jp/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号・FAX 受付時間
国民生活事業 しろまる 小口の事業資金融資
しろまる 創業支援・地域活性化支援
しろまる 国の教育ローン、恩給・共済年金等を担保とする融資
TEL 0570-053634
FAX (052) 561-6210
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始(12/30〜1/3)を除く。)
9:00〜17:00
- 63 -
[日本年金機構] https://www.nenkin.go.jp/
相 談 名 電話での年金相談窓口・電話番号等 受付時間
年金電話相談 しろまる 年金相談に関する一般的なお問い合わせ
「ねんきんダイヤル」 0570年05月11日65(ナビダイヤル)
050 で始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6700-1165(一般電話)にお電話ください。
月曜日 8:30〜19:00
火曜日〜金曜日 8:30〜17:15
第2土曜日 9:30〜16:00
(注記)月曜日が祝日の場合は、翌日以降の
開所日初日に 19:00 まで相談をお受け
します。
(注記)祝日(第2土曜日を除く)、12 月 29 日
〜1 月 3 日はご利用いただけません。
しろまる 「ねんきん定期便」、「ねんきんネット」に関するお問い合わせ
「ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号」 0570-058-555(ナビダイヤル)
050 で始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6700-1144(一般電話)にお電話ください。
しろまる 来訪相談のご予約
「予約受付専用電話」0570-05-4890(ナビダイヤル)
050 で始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6631-7521(一般電話)にお電話ください。
月曜日〜金曜日 8:30〜17:15
(注記)土日祝日、12 月 29 日〜1 月 3 日はご
利用いただけません。
しろまる 年金の加入に関する一般的なお問い合わせ
「ねんきん加入者ダイヤル」
〈国民年金加入者向け〉
0570-003-004(ナビダイヤル)
050 で始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6630-2525(一般電話)にお電話ください。
〈事業所、厚生年金加入者向け〉
0570-007-123(ナビダイヤル)
050 で始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6837-2913(一般電話)にお電話ください。
月曜日〜金曜日 8:30〜19:00
第2土曜日 9:30〜16:00
(注記)祝日(第2土曜日を除く)、12 月 29 日
〜1 月 3 日はご利用いただけません。
- 64 -
[年金事務所] 年金事務所名、管轄区域、所在地、各窓口の電話番号(自動音声案内)は、次表参照。
相談内容 相談窓口
総務業務など 総務課
厚生年金保険の適用関係の諸届出など
厚生年金適用調査課(大曽根は厚生年金適用調査課、厚
生年金適用促進課)
厚生年金保険料の納付相談など
厚生年金徴収課(大曽根は厚生年金特別徴収対策課、厚
生年金徴収対策課及び厚生年金収納管理課)
国民年金の諸届出・相談など 国民年金課
年金給付に関する相談・請求・諸変更届出、年金記録問題対応の事実調査確認など お客様相談室
年金事務所
管轄区域
所在地 電話番号
健康保険・厚生年金保険 国民年金 船員保険
大曽根年金事務所 東区、千種区、北区、守山区、
名東区、春日井市、小牧市
東区、千種区、守
山区、名東区
〒461-8685
名古屋市東区東大曽根町28-1
(052)935-3344
中村年金事務所 中村区、津島市、愛西市、弥富
市、あま市、海部郡
同左 〒453-8653
名古屋市中村区太閤1-19-46
(052)453-7200
鶴舞年金事務所 中区 同左 〒460-0014
名古屋市中区富士見町2-13
(052)323-2553
熱田年金事務所 熱田区、中川区、港区 同左 愛知県 〒456-8567
名古屋市熱田区伝馬2-3-19
(052)671-7263
笠寺年金事務所 南区、瑞穂区、緑区、豊明市 同左 〒457-8605
名古屋市南区柵下町3-21
(052)822-2512
昭和年金事務所 昭和区、天白区、日進市、愛知郡同左 〒466-8567
名古屋市昭和区桜山町5-99-6 桜山駅前ビル
(052)853-1463
名古屋西年金事務所 西区、清須市、北名古屋市、西
春日井郡
同左 〒451-8558
名古屋市西区城西1-6-16
(052)524-6855
名古屋北年金事務所 北区、春日井市、
小牧市
〒462-8666
名古屋市北区清水5-6-25
(052)912-1213
豊橋年金事務所 豊橋市、蒲郡市、田原市 同左 〒441-8603
豊橋市菰口町3-96
(0532)33-4111
岡崎年金事務所 岡崎市、額田郡 同左 〒444-8607
岡崎市朝日町3-9
(0564)23-2637
- 65 -
年金事務所
管轄区域
所在地 電話番号
健康保険・厚生年金保険 国民年金 船員保険
一宮年金事務所 一宮市、犬山市、江南市、稲沢
市、岩倉市、丹羽郡
同左 〒491-8503
一宮市新生4-7-13
(0586)45-1418
瀬戸年金事務所 瀬戸市、尾張旭市、長久手市 同左 〒489-8686
瀬戸市共栄通4-6
(0561)83-2412
半田年金事務所 半田市、常滑市、東海市、大府
市、知多市、知多郡
同左 〒475-8601
半田市西新町1-1
(0569)21-2375
豊川年金事務所 豊川市、新城市、北設楽郡 同左 〒442-8605
豊川市金屋町32
(0533)89-4042
刈谷年金事務所 刈谷市、碧南市、安城市、西尾
市、知立市、高浜市
同左 〒448-8662
刈谷市寿町1-401
(0566)21-2110
豊田年金事務所 豊田市、みよし市 同左 〒471-8602
豊田市神明町3-33-2
(0565)33-1123
- 66 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 県民相談(医療)、相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
医療(面接相談は予約制)(注記)1 相談窓口の総合案内 (注記)2
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001
名古屋市中区三の丸 2-3-2
愛知県自治センター1 階
<文書郵送先住所>
〒460-8501
*住所記載不要
電 話 (052)962-5100FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜12:00
13:00〜17:00
電話(052)954-6311
(医療安全支援センター)
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電 話 (0564)27-0800FAX(0564)23-4641
- 月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合
庁舎)1 階
電 話 (0532)52-7337FAX(0532)52-7388
- 月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記)1 医療についての困りごと等の相談を受け付けています。
名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、豊田市に所在する医療機関については、各市の窓口に御相談ください。
(注記)2 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
高齢者に関する相談 しろまる介護、福祉、医療、権利擁護 しろまる認知症
障害者に関する相談 しろまる障害 しろまる発達障害 しろまる身体障害児・小児慢性疾患児の療育
生活の援助に関する相談 しろまるくらし
- 67 -
健康に関する相談
[東海北陸厚生局]
しろまる 麻薬取締部 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-1 名古屋合同庁舎第 2 号館 1 階
相談窓口名 相 談 内 容 電話番号・FAX 受付時間
麻薬取締部 1麻薬・覚醒剤等薬物乱用に関する相談
2麻薬・向精神薬等の免許・許可等に関すること 許認可専用
3薬物再乱用防止支援専用電話
1TEL (052)961-7000
2TEL (052)951-0688
3TEL (052)951-6920
月曜日〜金曜日(休日を除く)
1〜3 9:00〜17:15
[中部地方環境事務所]
しろまる 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-5-2 http://chubu.env.go.jp/
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・電話番号・FAX 受付時間
石綿健康被害救済制度
に係る受付窓口
「石綿による健康被害の救済に関する法律」に基づく
救済給付の申請等の受付
環境対策課
TEL(052)955-2134
FAX(052)951-8889
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
9:15〜17:15
- 68 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
相談窓口の総合案内 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
心とからだに関する相談 しろまる心の健康 しろまる精神保健福祉 しろまる健康 しろまる歯科保健・栄養 しろまる結核 しろまる感染症 しろまる保健師の家庭訪問による相談 しろまる難病
しろまる医薬品等 しろまる医療に関する苦情や相談 しろまる医療内容等専門的な相談 しろまる歯科診療 しろまる若年性認知症
しろまる臓器提供意思表示カード しろまる乱用薬物(麻薬、覚せい剤、シンナー等) しろまる女性と子どもの健康 しろまる不妊(電話相談)
しろまる不妊(面接相談) しろまる子供の急病に関する電話相談
食の安全・安心に関する相談 しろまる食品の表示、食品添加物、残留農薬、食中毒等、食の安全に関する相談
生活環境に関する相談 しろまるシックハウス しろまる衛生害虫 しろまる風俗営業等 しろまる公害 しろまるごみの放置
- 69 -
教育資金に関する相談
[株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店]
しろまる 〒450-0002 名古屋市中村区名駅 3-25-9 堀内ビル 6F https://www.jfc.go.jp/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号・FAX 受付時間
国民生活事業 しろまる 小口の事業資金融資
しろまる 創業支援・地域活性化支援
しろまる 国の教育ローン、恩給・共済年金等を担保とする融資
TEL 0570-053634
FAX (052) 561-6210
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始(12/30〜1/3)を除く。)
9:00〜17:00
- 70 -
法律相談
[中部管区行政評価局]
しろまる くらしの行政・法律相談所 〒460-0003 名古屋市中区錦 3-23-18 ニューサカエビル 9 階
相談名 電話番号 受付時間
法律相談(司法書士)
TEL(052)961-4522
第1木曜日 10:00〜12:00 / 13:00〜16:00
第3土曜日 13:00〜16:00
法律相談(弁護士)
第1・2・3火曜日 17:30〜19:30
(注記)予約制、収入・資産が一定基準以下の方が対象
[日本司法支援センター(法テラス) 愛知地方事務所・三河支部]
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・所在地・電話番号・問合せ先 受付時間
法テラス情報提供窓口 ・お問合せの内容に応
じ、法制度に関する情
報や相談機関・団体等
の相談窓口に関する情
報を提供
しろまる 愛知地方事務所(法テラス愛知)
〒460-0008
名古屋市中区栄 4-1-8
栄サンシティービル 15 階
TEL 0570-078341
* IP 電話からは 050-3383-5460
月曜日〜金曜日
(注記)祝日及び年末年始(12/29-1/3)を除く
9:00〜17:00
しろまる 三河支部(法テラス三河)
〒444-8515
岡崎市十王町 2-9
岡崎市役所西庁舎南棟 1 階
TEL 0570-078342
* IP 電話からは 050-3383-5465
月曜日〜金曜日
(注記)祝日及び年末年始(12/29-1/3)を除く
9:00〜17:00
しろまる コールセンター
法テラス・サポートダイヤル
TEL (0570)078374
* IP 電話からは 03-6745-5600
犯罪被害者支援ダイヤル
TEL 0120-079714
* IP 電話からは 03-6745-5601
通話料・利用料 無料(IP 電話から 03-
6745-5601 にかけた場合、3 分約 9.24 円
(税込))
月曜日〜金曜日
9:00〜21:00
土曜日
9:00〜17:00
(注記)祝日及び年末年始(12/29-1/3)を除く
- 71 -
相 談 名 相 談 内 容 相談窓口・所在地・電話番号・問合せ先 受付時間
民事法律扶助による無
料法律相談
・経済的に余裕のない方
を対象とした民事法律
扶助による無料法律相談(注記)収入及び資産の額が基
準以下であることな
ど、利用条件を満たす
方のみが対象です。
(注記)刑事に関する相談はで
きません。
(注記)予約が必要です。
(問い合わせ先)
上記、愛知地方事務所
しろまる一般相談
毎週月・水曜日
10:00〜16:10
毎週木・金曜日
13:00〜16:10
しろまる司法書士相談
毎週火曜日
10:00〜13:10
しろまる外国人相談
毎週木曜日
10:00〜12:30
上記、三河支部 しろまる一般相談
毎週水曜日 10:00〜12:00、13:00〜15:30
毎週木曜日 13:00〜15:30
しろまる司法書士相談
第 1・3 火曜日
10:00〜13:00
しろまる外国人相談
第 1・3 木曜日
13:00〜16:00
日本司法支援センター(法テラス)ホームページ https://www.houterasu.or.jp/
- 72 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 県民相談(法律)
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
法律(面接・電話・予約制) (注記)1
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
毎週月 (注記)2
14:00〜15:00
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
第 2 水
14:00〜15:00
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
第 4 木
14:00〜15:00
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記)1 弁護士による民事上の法律問題に関する相談を受け付けています(1 回 20 分以内・面接・予約制)。
法律相談は、1 年度につき 1 人 1 回に限ります。
(注記)2 愛知県県民相談・情報センターの法律相談は、月曜日が祝日の場合、原則として翌日の火曜日に実施します。なお、各県民相談室を含め、相談内容の
無断録音は厳にお断りします。
- 73 -
訴訟手続等に関する手続、案内
[名古屋法務局]
しろまる 本局、各支局及び各出張所の所在地、電話番号等は、9頁「名古屋法務局管轄区域一覧」参照。 http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/index.html
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受付時間
成年後見相談 成年後見登記の証明書の請求に関する説
明、案内
本局 戸籍課 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
[名古屋簡易裁判所]
しろまる https://www.courts.go.jp/nagoya/ (上記のページから、「裁判手続を利用する方へ」、「窓口案内」と順に進み、名古屋簡易裁判所の窓口案内を御覧ください。)
手続案内 手続案内の内容 窓口・住所 電話番号 受付時間
簡易裁判所の民事手
続案内
・簡易裁判所の民事訴訟(少額訴訟を含
む)の申立手続に関する説明、案内
簡裁民事受付センター
〒460-8505
名古屋市中区三の丸 1-7-1
(052)203-8956 毎週月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜11:45
(ただし、少額訴訟は 11:00 まで)
13:00〜16:00
・支払督促の申立手続に関する説明、案内 (052)203-8957
・民事調停の申立手続に関する説明、案内 調停受付係
〒460-0001
名古屋市中区三の丸 1-7-5
(052)203-3421 毎週月曜日〜金曜日(休日を除く)
9:00〜11:45、13:00〜16:00
(注記)金曜日のみ 17:30〜18:30(要予約。
調停受付係にて実施)
(注)訴訟、申立て等の手続に関する説明、案内に限られ、いわゆる法律相談は行っていない。
- 74 -
[名古屋家庭裁判所]
しろまる https://www.courts.go.jp/nagoya-f/ (上記のページから、「裁判手続を利用する方へ」、「家事事件の手続について」と順にお進みください。)
手続案内 手続案内の内容 手続案内窓口・電話等番号 受付時間
後見手続案内 後見手続を検討している方への、一般的な手続の流
れ、手続を利用するにあたって必要となる書類につ
いて、窓口での手続案内
(注)法律相談や身の上相談は不可
後見センター
TEL (052)223-2015
・月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:00〜11:45、13:00〜16:00
遺産分割手続案内 遺産分割手続を検討している方への、一般的な手続
の流れ、手続を利用するにあたって必要となる書類
について、窓口での手続案内(事前予約制)
(注)相続放棄、遺言書検認は、後欄の「家事手続
案内」を参照
法律相談や身の上相談は不可
遺産分割センター
TEL (052)223-2844(予約受付)
・予約受付
月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:00〜12:00、13:00〜16:45
・手続案内
月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
午前は 10:30〜11:30、午後は 14:00〜15:00
のいずれかで実施
家事手続案内 家庭裁判所で取り扱う各種家事事件の手続が利用で
きるかどうか、利用できる場合には何の申立てをす
ればよいか等、手続に関する窓口での案内
(注)後見、遺産分割は、前欄の「後見手続案内」
「遺産分割手続案内」を参照
法律相談や身の上相談は不可
家事受付センター
TEL (052)223-2830
(注)電話によるご案内は手続が
決まっている方への必要書類
等の説明のみ行っています。
・月曜日〜金曜日(休日・年末年始を除く。)
9:00〜11:45、13:00〜16:00
・金曜日のみ 17:00〜18:30 も実施
(事前予約制)
- 75 -
犯罪、犯罪被害に関する相談
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
相談窓口の総合案内 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
地域安全に関する相談 しろまるサイバー犯罪に関する情報提供・被害 しろまる暴力団 しろまる覚せい剤・麻薬等 しろまる警察安全 しろまるハートフルライン
しろまるレディース・ホットライン しろまるふれあいコール しろまる被害少年相談電話 しろまるストーカー110 番
しろまる犯罪にあわれた方やご家族の心の相談電話
- 76 -
[愛知県警察本部]
しろまる 〒460-8502 名古屋市中区三の丸 2-1-1 https://www.pref.aichi.jp/police/
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受 付 時 間
警察安全相談 犯罪等による被害の未
然防止に関する相談そ
の他県民の安全と平穏
に係る相談
住民サービス課 住民コーナー
TEL #9110((052)953-9110)
各警察署
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
警察署は 24 時間対応
意見・要望・苦情 愛知県警察への意見、
要望、苦情の受付
住民サービス課 住民コーナー
TEL (052)953-9110
FAX (052)951-0507
各警察署
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
警察署は 24 時間対応
ハートフルライン 犯罪被害者のためのこ
ころの悩み相談
住民サービス課
TEL (052)954-8897
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
ハートフルステー
ション・あいち
性犯罪被害者のための
相談・支援窓口
住民サービス課
TEL (0570)064-810
(愛知県内からのみ通話可能)
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜20:00
性犯罪被害110番 性犯罪被害に係る相談 捜査第一課
TEL (0120)67-7830(短縮ダイヤル #8103)
(愛知県内からのみ通話可能)
24 時間
ふれあいコール 列車内の痴漢被害相談 鉄道警察隊
TEL (052)561-0184
24 時間
拳銃ホットライン 拳銃についての相談・
情報
薬物銃器対策課
TEL (052)954-8874(ハッポウナシ)
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
拳銃110番 拳銃に関する情報 薬物銃器対策課
TEL (0120)10-3774(ジュウミナナシ)
24 時間
暴力団に関する相談暴力団に関する相談 捜査第四課
TEL (052)951-7700
24 時間
企業たかり屋
遮断ファックス
110番
企業を対象とした暴力
団及び民事介入暴力に
関する相談
捜査第四課
FAX (052)954-8844
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
- 77 -
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受 付 時 間
環境110番 環境犯罪についての情報生活経済課
TEL (052)951-1652
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
ストーカー110番ストーカー被害に関す
る相談
人身安全対策課
TEL (052)961-0888(電話相談のみ)
24 時間
不正アクセス・フ
ィッシング、コン
ピュータウイルス
相談窓口
(フィッシング 110 番)
不正アクセス・偽サイ
ト・コンピュータウイ
ルスに関する相談
サイバー犯罪対策課
TEL (052)951-1611(内線 3345・3346)
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/soudan/form.html 24 時間受付
(返信まで数日かかることもあります)
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
被害少年相談電話 犯罪・いじめ・児童虐
待など少年の被害に関
する相談
少年課
TEL (0120)7867-70
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
ヤングテレホン 少年自身の悩みごとや
保護者からの少年に関
する相談
少年課
TEL (052)764-1611
Eメール相談は県警ホームページから受付
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
犯罪経歴証明書 外国へ行くとき等の警
察証明手続
鑑識課
TEL (052)951-1611
(内線 4649)
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜16:30
身元のわからない
人(亡くなられた
人)の情報
身元が分からない死者
の相談・案内
鑑識課
TEL (052)951-1611
(内線 4645)
月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9:00〜17:00
県警ホームページ「よくある警察相談Q&A」 https://www.pref.aichi.jp/police/soudan/qa/index.html
(注記)その他
1 警察本部での警察安全相談にあっては、執務時間内は住民サービス課が受けますが、時間外にあっては、総合当直(052-951-1611)で受けます。
2 各警察署での警察安全相談にあっては、執務時間内は住民サービス係が受けますが、時間外にあっては、当直で受けます。
- 78 -
女性の悩みごとに関する相談
[中部管区行政評価局]
しろまる くらしの行政・法律相談所 〒460-0003 名古屋市中区錦 3-23-18 ニューサカエビル 9 階
相談名 電話番号 受付時間
女性悩みごと相談(女性行政相談委員) TEL(052)961-4522 第3土曜日 13:00〜16:00
[名古屋法務局]
しろまる 本局、各支局及び各出張所の所在地、電話番号等は、9頁「名古屋法務局管轄区域一覧」参照。 http://houmukyoku.moj.go.jp/nagoya/index.html
相 談 名 相 談 内 容 電話番号等 受付時間
女性の人権ホットライン 女性の人権に関する電話相談 TEL (0570)070-810
LINE SNS 人権相談(@snsjinkensoudan)
月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く)
8:30〜17:15
[愛知労働局]
しろまる 本庁舎分室 〒460-0001 名古屋市中区三の丸 2-2-1 名古屋合同庁舎第 1 号館 8 階
相談窓口名 相談内容 電話番号 受付時間
指導課 男女雇用機会均等確保(セクハラ防止対策の指導等を含む)、仕事と家
庭との両立支援、パートタイム有期労働対策等に関する相談、紛争解決
の援助、調停等
TEL (052)857-0312 月曜日〜金曜日
(休日・年末年始を除く。)
8:30〜17:15
- 79 -
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 相談窓口の総合案内
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
相談窓口の総合案内 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月〜金
9:00〜17:15
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月〜金
9:00〜17:15
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月〜金
9:00〜17:15
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 下記の各種相談窓口の総合案内を行っています。
しろまる 各種相談窓口 https://www.pref.aichi.jp/site/userguide/soudan-list.html
相談名 相談内容
女性、母子・父子家庭に
関する相談
しろまる女性の悩みごと しろまる母子・父子家庭
- 80 -
その他
[愛知県]https://www.pref.aichi.jp/
しろまる 愛知県県民相談・情報センター及び県民相談室 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenminseikatsu/0000031169.html
しかく 県民相談(手話)
名称 所在地 電話・FAX
相談項目
手話 (注記)
愛知県県民相談・情報センター 〒460-0001 <文書郵送先住所>
名古屋市中区三の丸 2-3-2 〒460-8501
愛知県自治センター1 階 *住所記載不要
電話(052)962-5100
FAX(052)972-6001
月・火・木・金
9:00〜16:00
西三河県民相談室 〒444-8551
岡崎市明大寺本町 1-4
西三河総合庁舎 1 階
電話(0564)27-0800
FAX(0564)23-4641
月・火・木・金
10:00〜16:00
東三河県民相談室 〒440-8515
豊橋市八町通 5-4
東三河県庁(東三河総合庁舎)1 階
電話(0532)52-7337
FAX(0532)52-7388
月・火・木・金
10:00〜16:00
(注)土曜日、日曜日、国民の祝日等の休日、年末年始(12/29〜1/3)は、休みです。
(注記) 耳の聞こえない方、聞こえにくい方の悩みごと、困りごと等の相談を受け付けています(予約制)。
•愛知県県民相談・情報センターでは、手話通訳者による各種相談の手話通訳もお受けしています(月・火・木・金曜日 9:00〜16:00)。なお、手話通訳者が
出張等により不在の場合もありますので、事前に予約していただくことをお勧めします。また、各県民相談室でも、手話通訳者による各種相談の手話通訳をお
受けしています(月・火・木・金曜日 10:00〜16:00)。なお、こちらについては、事前の予約をお願いします。
愛知県内市町村の各種相談窓口の所在等一覧(愛知県及び名古屋市を除く)
(注記) ホームページアドレスをクリックすると、該当のホームページにリンクします。
市町村等名 担 当 課 等 名 郵便番号 所 在 地 T E L 番 号 ホームページアドレス(市町村等トップページ又は市町村等各種相談窓口案内等ページ)
豊 橋 市 安全生活課 440-8501 豊橋市今橋町 1 番地 (0532)51-2304 https://www.city.toyohashi.lg.jp/2669.htm
豊 川 市 人権生活安全課 442-8601 豊川市諏訪一丁目 1 番地 (0533)89-2149 https://www.city.toyokawa.lg.jp/kurashi/shiminsodan/index.html
蒲 郡 市 市民課 443-8601 蒲郡市旭町 17 番 1 号 (0533)66-1111 https://www.city.gamagori.lg.jp/unit/shimin/sodan.html
田 原 市 総務課 441-3492 田原市田原町南番場 30-1 (0531)23-3506 http://www.city.tahara.aichi.jp/kurashi/gyoseisoudan/index.html
岡 崎 市 防犯交通安全課 444-8601 岡崎市十王町二丁目 9 番地 (0564)23-6000 https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1103/1127/index.html
碧 南 市 市民課 447-8601 碧南市松本町 28 番地 (0566)95-9880 https://www.city.hekinan.lg.jp/soshiki/shiminkyoudou/simin/11517.html
刈 谷 市 くらし安心課 448-8501 刈谷市東陽町一丁目 1 番地 (0566)62-1058 https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/soudan/index.html
安 城 市 市民相談係 446-8501 安城市桜町 18 番 23 号 (0566)71-2222 https://www.city.anjo.aichi.jp/toiawase/sodan/index.html
西 尾 市 市民課 445-8501 西尾市寄住町下田 22 番地 (0563)56-2111 https://www.city.nishio.aichi.jp/lifescene/sodan/index.html
知 立 市 市民課 472-8666 知立市広見三丁目 1 番地 (0566)83-1111 http://www.city.chiryu.aichi.jp/soshiki/shimin/shimin/gyomu/1445314470211.html
高 浜 市 市民窓口グループ 444-1398 高浜市青木町四丁目 1 番地 2 (0566)52-1111 https://www.city.takahama.lg.jp/soshiki/shimin/2476.html
幸 田 町 総務課 444-0192 額田郡幸田町大字菱池字元林 1 番地 1 (0564)62-1111 https://www.town.kota.lg.jp/soshiki/0/906.html
豊 田 市 市民相談課 471-8501 豊田市西町三丁目 60 番地 (0565)34-6626 https://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/soshiki/shimin/1018357.html
みよし市 市民課 470-0295 みよし市三好町小坂 50 番地 (0561)32-8012 http://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/sodan/index.html
瀬 戸 市 生活安全課 489-8701 瀬戸市追分町 64 番地の 1 (0561)88-2660 https://www.city.seto.aichi.jp/bunya/fukushi-kurashi-kenkou-soudan/index.html
春日井市 広報広聴課 486-8686 春日井市鳥居松町 5-44 (0568)81-5111 https://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/kurashi/syohi/sodan/index.html
小 牧 市 市民安全課 485-8650 小牧市堀の内三丁目 1 番地 (0568)76-1120 http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/life/soudan/soudan/index.html
尾張旭市 暮らし政策課 488-8666 尾張旭市東大道町原田 2600-1 (0561)53-2111 https://www.city.owariasahi.lg.jp/life/1/3/18/
豊 明 市 秘書広報課 470-1195 豊明市新田町子持松 1-1 (0562)92-8360 https://www.city.toyoake.lg.jp/6501.htm
日 進 市 市民協働課 470-0192 日進市蟹甲町池下 268 番地 (0561)73-7111 https://www.city.nisshin.lg.jp/department/seikatu/kyoudou/6/2/3/index.html
清 須 市 総務課 452-8569 清須市須ケ口 1238 番地 (052)400-2911 http://www.city.kiyosu.aichi.jp/kurashi_joho/sodan_madoguchi/index.html
北名古屋市 総務課 481-8531 北名古屋市西之保清水田 15 番地 (0568)22-1111 https://www.city.kitanagoya.lg.jp/other/2900120.php#machizukuri_gyousei_soudan
長久手市 地域共生推進課 480-1196 長久手市岩作城の内 60 番地 1 (0561)56-0551
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/tiikikyouseisuisinnka/kurashi/komarigoto/so
dan/1166.html
東 郷 町 地域安心課 470-0198 愛知郡東郷町大字春木字羽根穴 1 (0561)56-0727
https://www.town.aichi-
togo.lg.jp/soshikikarasagasu/anzenanshinka/gyomuannai/5/index.html
豊 山 町 総務課 480-0292 西春日井郡豊山町大字豊場字新栄 260 番地 (0568)28-6003 https://www.town.toyoyama.lg.jp/kurashi/kurasisoudan/1000815.html
一 宮 市 広報課 491-8501 一宮市本町二丁目 5-6 (0586)28-8951 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/1010168/index.html
犬 山 市 企画広報課 484-8501 犬山市大字犬山字東畑 36 (0568)61-1800 https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/soudan/index.html
江 南 市 市民サービス課 483-8701 江南市赤童子町大堀 90 (0587)54-1111 https://www.city.konan.lg.jp/kurashi/soudan/index.html
稲 沢 市 市民課 492-8269 稲沢市稲府町1 (0587)32-1311 http://www.city.inazawa.aichi.jp/kurashi_tetsuzuki/nayami/index.html
市町村等名 担 当 課 等 名 郵便番号 所 在 地 T E L 番 号 ホームページアドレス(市町村等トップページ又は市町村等各種相談窓口案内等ページ)
岩 倉 市 市民相談室 482-8686 岩倉市栄町一丁目 66 番地 (0587)38-5822 https://www.city.iwakura.aichi.jp/0000004246.html
大 口 町 町民安全課 480-0144 丹羽郡大口町下小口七丁目 155 番地 (0587)95-1966 https://www.town.oguchi.lg.jp/3400.htm
扶 桑 町 戸籍保険課 480-0102 丹羽郡扶桑町大字高雄字天道 330 (0587)93-1111 https://www.town.fuso.lg.jp/index.html
津 島 市 人事秘書課 496-8686 津島市立込町 2-21 (0567)24-1111 http://www.city.tsushima.lg.jp/kurashi/soudan/index.html
愛 西 市 総務課 496-8555 愛西市稲葉町米野 308 番地 (0567)26-8111 https://www.city.aisai.lg.jp/category_list.php?frmCd=3-20-0-0-0
弥 富 市 総務課 498-8501 弥富市前ケ須町南本田 335 (0567)65-1111 https://www.city.yatomi.lg.jp/kurashi/1000574/1000578.html
あ ま 市 総務課 497-8602 あま市七宝町沖之島深坪 1 番地 (052)444-1711 https://www.city.ama.aichi.jp/kurashi/1002574/index.html
大 治 町 総務課 490-1192 海部郡大治町大字馬島字大門西 1-1 (052)444-2711 https://www.town.oharu.aichi.jp/others/soudanmadogutiitiran.html
蟹 江 町 総務課 497-8601 海部郡蟹江町学戸三丁目 1 番地 (0567)95-1111 https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/2/sodanmadoguchi-ichiran.html
飛 島 村 総務課 490-1436 海部郡飛島村竹之郷三丁目 1 番地 (0567)52-1231 https://www.vill.tobishima.aichi.jp/
半 田 市 市民協働課 475-8666 半田市東洋町二丁目1番地 (0569)84-0609 https://www.city.handa.lg.jp/kurashi/sodan/index.html
常 滑 市 市民協働課 479-8610 常滑市飛香台三丁目 3 番地 5 (0569)47-6108 http://www.city.tokoname.aichi.jp/kurashi/sodan/1000976/index.html
東 海 市 市民窓口課 476-8601 東海市中央町一丁目1番地 (052)603-2211 https://www.city.tokai.aichi.jp/kurashi/1002062/index.html
大 府 市 福祉総合相談室 474-8701 大府市中央町五丁目 70 番地 (0562)45-6219 https://www.city.obu.aichi.jp/kurashi/sodan/index.html
知 多 市 市民窓口課 478-8601 知多市緑町1番地 (0562)36-2646 https://www.city.chita.lg.jp/docs/2014020800029/
阿久比町 社会福祉係 470-2292 知多郡阿久比町大字卯坂字殿越 50 (0569)48-1111 http://www.town.agui.lg.jp/contents_detail.php?frmId=542
東 浦 町 住民課 470-2192 知多郡東浦町大字緒川字政所 20 (0562)83-3111 https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kurashi/sodan/index.html
南知多町 戸籍住民係 470-3495 知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪 18 番地 (0569)65-0711 https://www.town.minamichita.lg.jp/kurashi/sodan/index.html
美 浜 町 住民課 470-2492 知多郡美浜町大字河和字北田面 106 (0569)82-1111 https://www.town.aichi-mihama.lg.jp/
武 豊 町 住民窓口課 470-2392 知多郡武豊町字長尾山 2 番地 (0569)72-1111 https://www.town.taketoyo.lg.jp/kurashi/1001502/1003286/index.html
新 城 市 市民課 441-1392 新城市字東入船 115 番地 (0536)23-7628 https://www.city.shinshiro.lg.jp/kurashi/sodan/index.html
設 楽 町 総務課 441-2301 北設楽郡設楽町田口字辻前 14 (0536)62-0511 https://www.town.shitara.lg.jp/
東 栄 町 総務課 449-0292 北設楽郡東栄町大字本郷字上前畑 25 (0536)76-0501 http://www.town.toei.aichi.jp/
豊 根 村 地域振興課 449-0403 北設楽郡豊根村下黒川字蕨平 2 番地 (0536)85-1311 http://www.vill.toyone.aichi.jp/
各 種 相 談 窓 口 ガ イ ド
(愛知県)
― 令和5年度 ―
編 集:愛知官公庁行政相談連絡協議会/総務省 中部管区行政評価局
(連絡先)
〒460-0001
名古屋市中区三の丸2-5-1
名古屋合同庁舎第2号館4階
電 話 (052)972-7415
FAX (052)972-7419
行政苦情110番 0570-090110
(052-962-1100)
インターネット https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html
(注記) 掲載内容は、令和5年 10 月1日現在のものです。
(注記) 「受付時間」欄の「休日」は「国民の祝日」及び「国民の休日」、「年末年始」は 12 月 29 日〜1月3日です。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /