会員になってみませんか?
[フレーム]
会員になるには |
シルバー人材センターは、高齢者が組織的に働くことを通じて、健康を保持し、生きがいを持ち、地域社会に貢献するという「自主・自立、共働・共助」の理念を基本としています。
ただし、雇用ではないため、会員に一定の就業日数や収入を保証するものではありません。 |
会員資格 |
原則として60歳以上の大野城市民の方 |
入会説明会 |
第2・第4水曜日 午後1時30分から 下記の日程で行います。 |
説明会場所 |
大野城市高齢者生きがい創造センター 1階 就業相談室 |
入会手続き |
入会申込書(入会説明会を受けた人に配布)を提出してください |
年会費 |
1,200円 |
令和7年度入会希望者合同説明会日程
日程:第2・4水曜日 午後1時30分から
場所:大野城市高齢者生きがい創造センター 2階 研修室 |
年 |
月 |
1回目 |
2回目 |
備考 |
令和7年 |
4 |
9(水) |
23(水) |
5 |
14(水) |
21(水) |
5月28日(水)が当センター定時総会であるため1週繰り上げ |
6 |
11(水) |
25(水) |
7 |
9(水) |
23(水) |
8 |
20(水) |
27(水) |
8月13日(水)がお盆であるため1週繰り下げ |
9 |
10(水) |
24(水) |
10 |
8(水) |
22(水) |
11 |
12(水) |
26(水) |
12 |
10(水) |
17(水) |
12月24日(水)が年末であるため1週繰り上げ |
令和8年 |
1 |
14(水) |
28(水) |
2 |
12(水) |
25(木) |
2月11日(水)が祝日であるため曜日変更 |
3 |
11(水) |
25(水) |
南コミュニティセンターにて、令和7年度南地区合同入会説明会を実施します!
入会説明会を受けた方は、次回以降の日程にお越しいただく事で、会員登録の手続きも可能です。
日時:毎月 第3水曜日14:00〜15:00(令和7年6月〜令和8年3月の間)
場所:大野城市南コミュニティセンター 大野城市南ケ丘5丁目9-1
対象:大野城市にお住いの60歳以上のかた
偶数月:通常の説明会
奇数月:女性の新入会員募集に力を入れた内容となります。
男性の参加も歓迎です。
予約:不要
※(注記)木曜日に変更している日程もありますのでご注意下さい。
日程
部屋
令和7年6月18日(水)
研修室1
令和7年7月17日(木)※(注記)
視聴覚室
令和7年8月21日(木)※(注記)
研修室1
令和7年9月17日(水)
研修室1
令和7年10月15日(水)
研修室1
令和7年11月19日(水)
研修室1
令和7年12月18日(木)※(注記)
研修室1
令和8年1月21日(水)
研修室1
令和8年2月18日(水)
研修室1
令和8年3月18日(水)
研修室1
仕事内容は多様です |
人生キャリアや自分の特性を活かした分野の仕事が選べます。
また、会員のやる気や地域のニーズによって新しい仕事分野が広がる可能性もあります。
|
配分金が支払われます |
仕事に対する報酬を「配分金」と呼びます。仕事内容や地域によって配分金は異なります。
お客様に喜ばれたやりがいと一緒に励みにしてください。
|
仲間や友人が増えます |
地域への貢献、生きがいや健康を求めて会員が集まります。多くの会員が気の合う仲間と出会い、語らいや自主活動を楽しんでいます。
|
新しい知識や技能が学べます |
新しい仕事分野への挑戦に、講習・実習などを用意しています。また、シニアワークプログラムで、1人ひとりの向学心に応えています。 |
会員互助会同好会 |
会員互助会には同好会があります。 |
[画像:輝く女性会員 ]
南地区除草班のIさん(右)とNさん(左)です☆彡なかよしコンビで楽しくお仕事しています!
女性会員募集中!!まずはお気軽にお問い合わせください。電話 092-582-0221
配分金支払い日 会員が働いたことに対する対価は、「給料」や「賃金」ではありません。
「配分金(はいぶんきん)」と呼んでいます。
配分金は、1ヶ月分をまとめて翌月のあらかじめ決められた日に支払れます。
令和7年度配分金支払日
就業月 |
支払日 |
曜日 |
備考 |
2月 |
令和7年3月14日 |
金 |
3月 |
令和7年4月15日 |
火 |
4月 |
令和7年5月20日 |
火 |
大型連休、年末年始等により企業等による就業報告に遅れが生じ銀行手続きの締め切りに間に合わないため、支払日が変更となります。 |
5月 |
令和7年6月13日 |
金 |
6月 |
令和7年7月15日 |
火 |
7月 |
令和7年8月15日 |
金 |
8月 |
令和7年9月12日 |
金 |
9月 |
令和7年10月15日 |
水 |
10月 |
令和7年11月14日 |
金 |
11月 |
令和7年12月15日 |
月 |
12月 |
令和7年1月20日 |
火 |
大型連休、年末年始等により企業等による就業報告に遅れが生じ銀行手続きの締め切りに間に合わないため、支払日が変更となります。 |
1月 |
令和8年2月13日 |
金 |
2月 |
令和8年3月13日 |
金 |
2024年の配分金等の支払総額が65万円を超える会員の方は確定申告を! |
3月 |
令和8年4月15日 |
水 |
血圧測定の実施
健康は、会員の資格として絶対条件であり、就業に際しての必須条件です。センターでは、市保健師に依頼して、
毎月配分金支払日に血圧測定を実施しています。健康についてのアドバイスも受けられますので是非受けにきてください。
血圧測定実施場所 大野城市高齢者生きがい創造センター(シルバー人材センター) 就業相談室
令和7年度未就業会員相談日程
令和7年度未就業会員相談日程 |
日程:第2・4水曜日 午後3時から
場所:大野城市高齢者生きがい創造センター 2階 研修室 |
年 |
月 |
1回目 |
備考 |
令和7年 |
4 |
23(水) |
5 |
21(水) |
5月28日(水)が当センター定時総会であるため1週繰り上げ |
6 |
25(水) |
7 |
23(水) |
8 |
27(水) |
9 |
24(水) |
10 |
22(水) |
11 |
26(水) |
12 |
17(水) |
12月24日(水)が年末であるため1週繰り上げ |
令和8年 |
1 |
28(水) |
2 |
25(水) |
3 |
25(水) |
楽しいサークルがあります
写真撮影隊「美望会」 |
写体を美しく魅せて、自信を持って撮影してほしい...それだけが『美望会
』の特徴です。
カメラの基本性能を勉強して実践する。
そして今から写真を始める方はご相談ください。カメラ選びのアドバイスを
いたします。
高価なカメラは不要です。基本がわかれば万事OKです。
写真撮影に興味のある方は連絡ください。 |
さくら同好会 |
仕事の手をちょっと休めて、シルバー人材センター研修室で
月2回「編みもの・手芸・石けんづくり(6月のみ)を
楽しくやっています。
平成26年に参加した連合会主催の研修会で展示した作品を通じ、
大木町シルバー人材センターから
「編みもの・小物作り」の
講師依頼があり、同好会から2名参加しました。
「ものづくり」の楽しさを一緒に味わいませんか! |
カラオケ演歌人同好会 |
カラオケを楽しく歌い会員相互の交流と親睦を深めています。
毎月1回の定例会を実施しています。和と楽しい時間にぜひご参加ください。 |
登山旅行同好会 |
気楽な山歩きなど楽しく活動しています。
あなたも一緒に歩きませんか? |
蜘蛛が創る7色に光る色彩美をご紹介!この虹色は牛頸ダムに住む蜘蛛たちの力作です。
[フレーム]
|