トップへ戻る
一般社団法人 日本船舶電装協会
The Ship's Electric Installation Contractors' Assocition of Japan日本船舶電装協会の会員企業は、船舶の安全航行をお手伝いしています。
プレスリリース2024年12月17日 船舶電気装備技術者の資格検定試験に150名が合格2024年4月18日 電池推進船電気装備工事指針の作成に関する調査研究委員会(第1回)を開催2024年1月16日 船舶電気装備技術者の資格検定試験に138名が合格2023年10月13日 船舶電装業界リクルート動画について2023年5月15日 船内の通信環境を改善するための新たな技術(HD-PLC)について2023年1月18日 船舶電気装備技術者の資格検定試験に172名が合格2022年1月5日 船舶電気装備技術者の資格検定試験に134名が合格2021年3月29日 接着剤を用いた電装工事要領に関する調査研究2021年1月5日 船舶電気装備技術者の資格検定試験に139名が合格2020年1月9日 新たに146名の資格者が誕生2019年9月24日 中国船舶電装協議会主催の若手経営者交流会の開催2019年8月26日 漁船の電気火災事故防止講習会の開催について2019年5月17日 LED式照明器具の船舶への利用拡大に関する調査研究委員会(第1回)開催2019年2月7日 ボートレース平和島で常任理事会開催2019年1月21日 低圧電気取扱業務の講習会をはじめて実施(函館市)2018年12月12日 新たに190名の資格者が誕生−船舶電気装備技術者資格検定試験を終了−2018年12月3日 LED委員会(第2回)を開催2018年11月20日 次世代電装業研究委員会 インドネシアを視察2018年10月9日 新潟で持ち回り理事会(第23回理事会)を開催2018年10月2日 (公財)日本財団 笹川会長へ感謝状の贈呈2018年9月20日 次世代電装業研究委員会による見学会を平塚と横須賀で開催2018年7月25日 札幌市でブロック会議・技術者研修会を実施
−新しい「会員の章」の頒布や低圧電気講習などについて説明−2018年7月18日 LED式照明器具の船舶への利用拡大に関する調査研究委員会を開催2018年6月26日 神戸市で近畿地区のブロック会議・技術者研修会を開催
−アルミ電線の試用を提案−2018年5月30日 米子で中国地区の協議会総会・ブロック会議・技術者研修会を開催
−アルミ電線の試用を提案−2018年5月30日 漁船の電気設備点検の実施について2018年4月12日 次世代電装業研究委員会委員を開催2018年3月6日 徳島、七尾、新潟の3地区でブロック会議・技術者研修会を実施2018年2月27日 次世代電装業研究委員会委員を開催2018年1月31日 アルミ電線の船舶への適用に関する調査研究(H28・29年度)を終了2018年1月9日 平成30年1〜3月会合予定2017年12月13日 次世代電装業研究委員会を開催2017年12月7日 関東地区で「ブロック会議・技術者研修会」を実施2017年11月27日 平成29年12月会合予定2017年11月27日 東北地区で「ブロック会議・技術者研修会」を実施2017年10月16日 高松で「持ち回り理事会(第20回理事会)」を実施2017. 9.29 九州地区で「ブロック会議・技術者研修会」を実施2017. 7.31 次世代電装業研究委員会を開催2017. 7. 7 平成29年度「ブロック会議・技術者研修会」上半期終了一般社団法人 日本船舶電装協会newpage1.htmlへのリンク