芝ミル

仕様

本体

設置寸法: W 710 ×D 1325 ×H 1500

加工範囲: X 450 × Y 580 × Z 120 [mm]

主軸仕様: ビルトインモータスピンドル 800[W] 3000〜24000 [rpm] コレット ER11(φ2,φ3,φ4,φ6)

プログラムステップ : 1 [μm]

最高速度(G00): 24000[mm/min] ( 40[mm/sec] )

切削可能材料: エンジニアリングプラスチック全般(MCナイロンを除く)

アルミ全般(主にA5052、A2017、A7075)

真鍮、PTFE

基板(フェノール材、なるべくガラス入りでないこと)

不明な材料はスタッフに必ず相談してください。

禁止材料: 木材系など切削油がかけられないようなボード。

切削油必須です。 ドライカットは基本禁止です。

その他: Mach3制御、3軸ボールねじ、AC100V電源

オイル循環措置(ソリュブル希釈切削油)

Gコード生成ソフト

設置CAM: GibbsCAM(3軸2D加工、3D加工が可能)

(注記)Fusion360でのGコード生成は当面禁止です。

講習について

機械系研究室はもちろん、加工をしたことのない機械系以外の研究室からも講習を受け付けます。

講習目安 2D切削 ⇒ 2日〜3日

3D切削 ⇒ 半日〜2日(2D切削が使いこなせる前提)

(注記)2D切削(実験装置、機械部品、ロボット部品などの製作)

3D切削(パソコンマウスなどの曲面を伴う加工)

切削している動画はこちらをご覧ください。
ファイル名は「357芝ミル紹介動画」です。