データで見る芝浦工業大学

グローバルGlobal
[画像:留学生比率 2012年の留学生比率 3ヶ月未満41名 3ヶ月以上3名 1年以上103名 合計147名 2013年の留学生比率 3ヶ月未満28名 3ヶ月以上22名 1年以上108名 合計158名 2014年の留学生比率 3ヶ月未満131名 3ヶ月以上115名 1年以上115名 合計361名 2015年の留学生比率 3ヶ月未満207名 3ヶ月以上149名 1年以上145名 合計501名 2016年の留学生比率 3ヶ月未満513名 3ヶ月以上139名 1年以上193名 合計842名 2017年の留学生比率 3ヶ月未満827名 3ヶ月以上184名 1年以上286名 合計1,297名 2019年の留学生比率 3ヶ月未満935名 3ヶ月以上238名 1年以上317名 合計1,490名 2020年の留学生比率 3ヶ月未満606名 3ヶ月以上157名 1年以上370名 合計1,133名 2021年の留学生比率 3ヶ月未満839名 3ヶ月以上174名 1年以上373名 合計1,386名 2022年の留学生比率 3ヶ月未満509名 3ヶ月以上445名 1年以上330名 合計1,284名 2023年の留学生比率 3ヶ月未満1122名 3ヶ月以上519名 1年以上267名 合計1,908名 2024年の留学生比率 3ヶ月未満891名 3ヶ月以上481名 1年以上280名 合計1,652名(注記)2020-21年はオンライン受講者を含みます]
その他Others
[画像:大宮・豊洲キャンパスの良いところ 大宮キャンパスの良いところ 都心へのアクセスの良さ 東大宮から東京・新宿まで約40分 住みたい街ランキング 大宮3位 浦和5位 (さいたま新都心17位、その他ランクイン)(注記)2022年首都圏 東大宮の住みやすさ スーパー 東大宮から徒歩5分 飲食店、居酒屋、コンビニ・惣菜店なども揃う SDGs先進度 全国1位 【全国市区SDGs先進度調査】全3回の調査のうち前回に続きさいたま市は2回連続1位 有名イベントホール多数 大宮ソニックシティ 大宮駅から徒歩3分 さいたまスーパーアリーナ さいたま新都心から徒歩3分 豊洲キャンパスの良いところ 都心へのアクセスの良さ 豊洲駅から新宿・渋谷・上野駅 約30分 豊洲駅から東京駅 約20分 治安の良さ・街並みがきれい 再開発されて間もなく、暗い道が少なく 治安がとても良い 豊洲駅近くの【豊洲公園】では 景色を楽しめる 飲食店が充実 様々な飲食店が多い ファストフードからラーメン、ファミレスなど 買い物に困らない環境 ららぽーと豊洲 芝浦工業大学から徒歩7分 【豊洲フォレシア】、【ビバホーム】がある。 お台場から約20分 ダイバーシティ、アクアシティでのショッピングも楽しい ゆりかもめ豊洲駅からお台場海浜公園 約20分]
芝浦工業大学トップ