[フレーム]

現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

自民総裁選で高市氏に投じた60代党員 岸田氏の地元・広島で起きた岩盤保守層の造反

有料会員記事
岩盤保守を自任する広島の自民党員。地元の岸田文雄首相への評価は厳しいが、憲法改正のために「うまく付き合っていく必要がある」と語る=10月9日、広島市(矢田幸己撮影、一部画像処理しています)

広島の、あるベテラン自民党員は「保守回帰」に胸をなでおろした。高市早苗前経済安全保障相を選んだ総裁選を巡り、大多数の党員の声と異なる結果になれば、党が持たないと考えていたからだ。「党を支える岩盤保守層に冷たかった」。不満の矛先は地元選出の岸田文雄前首相にも向く。

リベラル政権生みの親

党員歴20年という60代の男性は総裁選で高市氏に一票を投じた。「3回連続だった」と語るように、岸田氏が選出された令和3年の総裁選から高市氏を推し続けていた。

男性は保守系民間団体「日本会議」に所属し、活動にも熱心だ。安倍晋三元首相の路線を継承する保守的な政治スタンスの高市氏を支持するのは自然な流れといえる。

政治ランキング

  1. 公明・斉藤代表、自民と再連立の可能性に言及 次々回の首相指名時に「協議はありうる」

  2. 国民民主、「玉木首相」掲げる立民を警戒 「本気じゃない」安保政策や原発で隔たり

  3. 「経営・管理」資格 中国籍の取得者が最多「帳簿も社員名簿もどこにあるかわからない」

  4. 高市政権「恒常的減税や給付政策」公明連立離脱で波乱含み、石破政権で雇用悪化 田中秀臣有料会員記事

  5. トランプ米大統領訪日 「高市外交」いきなりの試練有料会員記事

  6. 公明連立離脱で中国歓喜?「高市総裁の絶妙人事」「初の女性首相妨害と衆院解散」高橋洋一有料会員記事

  7. 公明党がテレ朝番組に抗議 出演者の発言に「全く意味不明」「金銭授受で票取引ない」反論

  8. 辻元清美氏、公明・斉藤代表を「首相指名候補の一人」 山本太郎氏「玉木さんビビってる」

  9. 石破茂首相が戦後80年所感を公表「平和国家の礎が一層強化されていくと信じる」【全文】

  10. 公明連立離脱「高市総裁は首相になれるか」「立民主導『玉木首相』抱きつき心中」平井文夫有料会員記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /