[フレーム]

現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

トランプ米大統領訪日 「高市外交」いきなりの試練

論争を撃つ 石井聡

自民党新総裁に選出され総裁席に着座し、記者団の取材に応じる高市早苗総裁=4日午後、党本部(春名中撮影)

自民党の高市早苗総裁を支える党執行部の陣容は固まったが、国会の首相指名は遅れている。就任すれば早々に、米国のトランプ大統領の訪問を受ける見通しだ。政権基盤を確立するさなかに、首脳外交として最大級の洗礼に遭遇することになる。

だが、新しい日本のパートナーに対し、トランプ氏が儀礼的な祝意を伝えるためだけに来るはずもない。日米間の重要課題、もっぱら日本への要求事項を伝えに来ることを前提とした準備が急務となる。

相手は予測困難な人物で展開は読みにくい。それでも、初の首脳会談が今後の日米関係への見解に加え、外交全般に対する日本の姿勢や覚悟を問われる場面となるのは間違いない。

政治ランキング

  1. 国民・玉木氏「現在の立民とは組めない。基本政策が違う」 首相指名、野党一本化巡り

  2. 立民・米山氏「総理の打診来たらやります」 国民玉木氏「総理務める覚悟あります」に反論

  3. 「公明は高市氏にアレルギー」野村元農相、連立離脱で見解 「壊れたものは戻らない」とも

  4. 公明党がテレ朝番組に抗議 出演者の発言に「全く意味不明」「金銭授受で票取引ない」反論

  5. 公明連立離脱で中国歓喜?「高市総裁の絶妙人事」「初の女性首相妨害と衆院解散」高橋洋一有料会員記事

  6. 公明連立離脱「高市総裁は首相になれるか」「立民主導『玉木首相』抱きつき心中」平井文夫有料会員記事

  7. 石破茂首相が戦後80年所感を公表「平和国家の礎が一層強化されていくと信じる」【全文】

  8. 辻元清美氏、公明・斉藤代表を「首相指名候補の一人」 山本太郎氏「玉木さんビビってる」

  9. 自民の有村治子両院議員総会長、森山裕幹事長に辞表を提出「現状を看過できない」

  10. トランプ米大統領訪日 「高市外交」いきなりの試練有料会員記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /