[フレーム]
本文へ
  1. Home
  2. 研究室紹介
  3. 最先端研究プラットフォーム連携(TRIP)事業本部

当サイトは、Javascriptを使用しています。Javascriptを無効にして閲覧した場合、コンテンツが正常に動作しないおそれやページが表示されない場合があります。当サイトをご利用の際には、Javascriptを有効にして閲覧下さい。

最先端研究プラットフォーム連携(TRIP)事業本部 創薬・医療技術基盤プログラム(DMP)

プログラムディレクター 榑林 陽一(D.V.M., Ph.D.)

[画像:榑林 陽一] プログラムディレクター 榑林 陽一(D.V.M., Ph.D.)

×ばつモダリティー」から生じたプロダクトが疾患の症状を改善し、さらには治癒に至ることが証明された時に、医薬品としての価値を獲得します。

×ばつモダリティー」に関するシーズを発掘し、各研究センターが設置する創薬基盤ユニットが連携して医薬品の候補となる低分子化合物、抗体医薬、細胞・再生医療等を創成し、知的財産の取得を目指す創薬・医療技術テーマを推進するとともに、非臨床・臨床段階のトランスレーショナルリサーチである創薬・医療技術プロジェクトを支援しています。最終的には、これらを適切な段階で企業や医療機関に移転することを目指しています。

推進領域

  • 1.新規創薬モダリティー
  • 2.低分子医薬領域
  • 3.抗体医薬・ワクチン領域
  • 4.細胞医薬・再生医療領域
  • 5.創薬・医療技術基盤に関わる新規技術

推進中のテーマ・プロジェクト

各研究センターにおける創薬基盤ユニット

aAVC創薬橋渡し基盤ユニット(IMS)
藤井 眞一郎(M.D., Ph.D)
脳神経創薬基盤ユニット(CBS)
上口 裕之(M.D., Ph.D.)
創薬標的遺伝子改変動物基盤ユニット(BRC)
天野 孝紀(Ph.D.)

関連リンク

関連動画

メンバーリスト

主宰者

榑林 陽一
プログラムディレクター

メンバー

藤井 眞一郎
副プログラムディレクター
小泉 智信
副プログラムディレクター
山内 理夏子
戦略提携室長
本間 光貴
マネージャー
尾崎 賢一
マネージャー
杉林 智絵
マネージャー
知場 伸介
マネージャー
藤田 茂雄
高度研究支援専門職

採用情報一覧

お問い合わせ先

Top

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /