[フレーム]
本文へ
  1. Home
  2. 研究室紹介

当サイトは、Javascriptを使用しています。Javascriptを無効にして閲覧した場合、コンテンツが正常に動作しないおそれやページが表示されない場合があります。当サイトをご利用の際には、Javascriptを有効にして閲覧下さい。

最先端研究プラットフォーム連携(TRIP)事業本部

本部長 川﨑 雅司(D.Eng.)

理化学研究所は、日本で唯一の自然科学の総合研究所として、物理学、工学、化学、数理・情報科学、計算科学、生物学、医科学などに及ぶ広い分野で研究を進めています。TRIP事業本部では、各研究分野における卓越した研究力や理研の強みである最先端の研究インフラ群を有機的に連携させ、「つなぐ科学」を推進します。幅広い分野の研究者が、既存の研究分野を越えた「新しい知恵」を生み出し、学理の再構築・再体系化を促すとともに、地球規模課題の解決策を提案し、国際社会に貢献します。また、大学等のアカデミアや産業界と互恵関係にある協創事業を進め、人類社会の課題解決に貢献し、理研の知的価値を拡大します。

組織

組織図

科学研究基盤モデル開発プログラム(AGIS)
泰地 真弘人(D.Sc.)
科学研究用共通基盤モデル開発チーム
牛久 祥孝(Ph.D.)
先端半導体科学プログラム(ASSP)
黒田 忠広(Ph.D.)
三次元集積メモリーシステムチーム
黒田 忠広(Ph.D.)
先端集積デバイス開発ユニット
小菅 敦丈(Ph.D.)
プロセッサ設計プラットフォームチーム
泰地 真弘人(D.Sc.)
ヘテロジニアス集積チーム
黒田 忠広(Ph.D.)
理研産業協創プログラム (ICoP)
永井 雅規
理研-ダイキン工業連携プロジェクト
永井 雅規
理研-JEOL連携プロジェクト
永井 雅規

関連リンク

採用情報一覧

お問い合わせ先

Top

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /