トピックス

現在の位置

ホーム >トピックス

令和3年度卒後特別研修会開催のご案内

令和3年度卒後特別研修会開催のご案内

令和3年度卒後特別研修会を下記の通り開催いたします。
今年度は新型コロナ感染拡大防止のため、例年の実施形態とは異なります。卒業生の皆様方のご参加をお待ちしております。

だいやまーく日程
令和4年3月5日(土)
9:45〜10:15 受付(会場・配信準備)
10:15〜10:25 開講式
10:25〜12:25 講演
12:25〜12:30 閉講式
だいやまーくテーマ
「手技療法のちからと理療の展望」
だいやまーく講 師
明治国際医療大学
学長 矢野 忠 先生
だいやまーく実施場所
当センター本館2階 大会議室
だいやまーく実施方法
今回は新型コロナウイルス感染拡大の防止の観点から、次のような4つの実施方法より、各自、選択して受講していただきます。
1 センター会場での講演受講。定員を10名とする。(今後の感染拡大の状況によりセンターでの実施は行わないこともありうる。)
2 Zoomによるオンラインでの受講。定員は20名程度とする。
3 YouTubeによるオンライン受講。
4 録音データによる受講。(パソコンやスマホの操作が苦手な方のためのもの。)
だいやまーく受講資格
当センター卒業生
だいやまーく参加費
無料
だいやまーく申し込み方法

何れかの方法で必要事項をご記入、ご連絡の上お申込みください。

(1) 郵 便 : 〒651-2134 神戸市西区曙町1070

(2) 電 話 : (078)923-4670

(3) FAX : (078) 928-4122

(4) Eメール: sotsuken-kobe*mhlw.go.jp
(送信する際は*を@(アットマーク)に変換してください。)
(注記)郵便・FAX用の申込用紙のダウンロードは「こちら

だいやまーく申し込み必要事項
①氏名
②連絡先 (郵送先住所・電話番号・メールアドレス)
③参加形態 (センターでの受講・Zoomでの受講・YouTubeでの受講・録音データによる受講の中から選択)
④講演資料媒体 (墨字・点字・デイジーの中から選択)

だいやまーくお申し込み締切り日

 令和4年2月15日(火)

だいやまーくお問い合わせ先

神戸視力障害センター 教務課 卒後研修係 土志田
住 所:〒651-2134 神戸市西区曙町1070
電 話:078-923-4670
F A X :078-928-4122
メール:sotsuken-kobe*mhlw.go.jp
(送信する際は*を@(アットマーク)に変換してください。)

だいやまーく関連リンク

WHO神戸センター 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)一般向け特設ページ
https://extranet.who.int/kobe_centre/ja/covid/covid-public

厚生労働省(新型コロナウイルス感染症について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

兵庫県 新型コロナウイルス感染症に関する情報
https://web.pref.hyogo.lg.jp/

神戸市 新型コロナウイルスについて
https://www.city.kobe.lg.jp/kenko/covid_19/index.html

自立支援局 神戸視力障害センター

〒651-2134兵庫県神戸市西区曙町1070

お問い合わせ先

TEL (078)923-4670

FAX (078)928-4122

ページの
先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /