トップ・ニュ−ス
塩ビ建材のフィードストックリサイクルへ、進む官民協力
都営団地解体廃材のガス化溶融で、東京都と塩ビ工業・環境協会(VEC)・住友金属工業(株)が共同実験
視点・有識者に聞く
持続可能な暮らしの実現に向けた環境ラベルの役割
環境配慮型商品購入の決め手。企業は具体的で分りやすく信頼できる情報提供を
(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS)
理事 環境委員長 辰巳菊子氏
リサイクルの現場から
昭和電工(株)の廃プラスチックケミカルリサイクル事業
塩ビの分別も不要。廃プラのガス化処理により化学原料として完全再利用
インフォメーション
解体大手(株)クワバラ・パンぷキンに見る「分ければ資源」の実践例
徹底した分別解体で建設廃棄物を再資源化。塩ビ建材リサイクルにも強い意欲
海外事例紹介
レポート/《world vinyl forum 2》の講演から
5年に一度の情報交流。18ヵ国の参加者が塩ビの最新動向に注目
テクノロジー最前線
(株)神戸製鋼所/マイクロ波を利用した塩ビの脱塩素技術
廃プラ中の塩ビだけを選択的に加熱処理。リサイクルコストの大幅削減に期待
広報だより
ホームページのリニューアル/オープン情報
塩ビ工業・環境協会(VEC)/塩化ビニル環境対策協議会(JPEC)/プラスチックサイディング懇話会
編集後記