このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 高校教育課 > 県立高等学校情報教育推進事業委託業務に関する質問への回答

ページID:105184更新日:2022年7月19日

ここから本文です。

県立高等学校情報教育推進事業委託業務に関する質問への回答

ご質問

(Q1)審査基準の2-6「授業外での利用(教科横断的な学習の場面での活用が提案されているか)」について
「授業外」とは,情報I以外の教科の授業という理解でよろしいか。また,仕様書2ページ目に「「総合的な探究の時間」などで活用できるコンテンツを含むこと」という記載があるが,情報I,総合的な探究の時間以外の教科での活用に関する提案が必要か。

(Q2)生徒が利用する端末について
対象となる1年生が利用している端末の種類についてはBYODか,それとも公費一律配付のものか。

(Q3)情報IIの履修について
仕様書1ページに記載のある「情報I」を履修する28校のうち,情報IIを履修する学校はあるか。

回答

(A1)「授業外」とは情報I以外の教科の授業や活動という意味です。情報I,総合的な探究の時間以外の教科の授業や活動でも活用できる場面が想定できれば望ましいと考えます。

(A2)BYODになります。

(A3)現在のところ,カリキュラムに選択科目として「情報II」を設定している学校は1校です。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県教育委員会教育庁高校教育課
住所:〒400-8504 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1769 ファクス番号:055(223)1768

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /