[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 教育庁 > 乳幼児の育ちと学び支援センター

本文

乳幼児の育ちと学び支援センター

目次

下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。

山口県乳幼児の育ちと学び支援センター

乳幼児期の教育及び保育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり、令和3年3月に策定した『山口県新たな時代の人づくり推進方針』においても、取組の視点の一つに「生涯にわたる人づくりの基礎を培う」を掲げ、幼児教育・保育の充実に取り組むこととしています。

こうしたことから、乳幼児期の教育及び保育の更なる質の向上を図るため、公立・私立や施設類型の区別なく、乳幼児期の教育及び保育に関する保育者(保育士・幼稚園教諭・保育教諭)への研修や調査研究、幼児教育・保育施設に対する助言、情報提供等の施策を総合的に実施する拠点として、令和3年4月、「山口県乳幼児の育ちと学び支援センター」を設置しました。

愛称は、「乳幼セ」です。たくさんの方に知っていただければと思います。

詳しくは、以下をご覧ください。

山口県乳幼児の育ちと学び支援センター概要 (PDF:567KB)

幼児教育アドバイザー

研修

保幼小連携

研修動画ライブラリ

乳幼セだより

過去の研修はこちら

虐待等が疑われる事案に関する相談窓口


主な業務内容

〇乳幼児期の教育及び保育に関する研修
〇乳幼児期の教育及び保育に関する助言
〇乳幼児期の教育及び保育に関する情報提供や普及啓発
〇乳幼児期の教育及び保育に関する調査研究

連絡先

代表
〒753-8501 山口市滝町1-1(15階) Tel:083-933-4450 Fax:083-933-4456 メールでのお問い合わせはこちら

関連情報

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /