本文
山陰道の整備促進について
ページ番号:0023589
更新日:2023年3月31日更新
山陰道の整備促進ロゴ1ロゴ2
山陰道
山陰道は、鳥取県鳥取市を起点とし、山口県下関市を終点とする、延長約380kmの高規格道路です。
山陰地域の活性化はもとより、中国圏の一体的な発展のためには、多様な地域資源を有効に活用した産業・観光の振興や雇用の創出、さらには、圏域内及び隣接圏域間の交流・連携の強化が重要であり、そのための基盤となる山陰道の一日も早い全線開通が待ち望まれています。
トピック
・山陰道の建設に向けた山口県の考え方(山口県にとって山陰道とは)について
・バーチャル現場見学(国土交通省山陰西部国道事務所) <外部リンク>
バーチャル現場見学
・山陰未来開拓戦略〜山陰道を活用した地域振興について〜(平成28年10月) (PDF:12.41MB)
関連リンク
- 山陰道ポータルサイト(国土交通省・中国地方整備局) <外部リンク>
- 国土交通省中国地方整備局山陰西部国道事務所 <外部リンク>
- 鳥取県(道路企画課/道路建設課) <外部リンク>
- 島根県(高速道路推進課) <外部リンク>
Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)