メールタイトル:「とちぎ"食と農"ファンクラブ」メルマガ第5号 本文タイトル:たかはら山麓水街道フェア2018と那須地域グリーン・ツーリズム情報のお知らせ 本文: 高根沢町で開催される「たかはら山麓水街道フェア2018」と、那須高原の雄大な自然の中で「大豆の種まきから始める味噌造り」体験の情報をお届けします。 ================ たかはら山麓水街道フェア2018 ================ たかはら山麓水街道と塩谷地域2市2町(矢板市、塩谷町、さくら市、高根沢町)の魅力が満載のフェアを開催します。 (注記)「カラセンめぐり市(高根沢会場)」と同時開催 しろまる開催日時 6月16日(土) 10:00〜15:00 しろまる開催場所 JR宝積寺駅東口 ちょっ蔵広場 しろまる出展内容 ・塩谷地域食の街道推進協議会による地域食材を使った加工品等の試食・試飲 ・矢板市、塩谷町、さくら市、高根沢町の特産品の紹介、販売、試食など ・200円のお買い物毎にもらえる補助券を集めて参加できる抽選会の実施 しろまるアクセス JR宇都宮駅から2駅(約12分) 高根沢町役場駐車場を無料開放(会場まで徒歩約8分) しろまる主 催 塩谷地域食の街道推進協議会 =================== 「大豆の種まきから始まる味噌造り」体験 =================== 那須塩原市内で、無農薬・無化学肥料での栽培、収穫、その大豆を使用した味噌造り体験まで全4回の工程で行います。 しろまる開催日程 第1回 平成30年6月24日(日) 大豆の種まき 第2回 平成30年9月予定 枝豆の収穫 第3回 平成30年11月予定 大豆の脱穀 第4回 平成31年1月予定 大豆の選別&味噌の仕込み しろまる集合場所 ?@JR那須塩原駅 ?A道の駅 那須高原友愛の森 栃木県那須郡那須塩原市大字高久乙593-8 ?? 0287-78-0233 (注記)集合・解散場所と作業現場の間は送迎バスでの移動となります。 しろまる当日のスケジュール(各回共通) 9:00 JR那須塩原駅発 9:30 道の駅 那須高原友愛の森発 10:00 現地到着 準備・作業開始(途中休憩有り) 13:00 作業終了 13:30 現地発 14:00 道の駅 那須高原友愛の森着 14:30 JR那須塩原駅着 しろまる参加費 各回ともに1回3,000円 全4回の内、2回目の参加の場合は2,500円、3回目以降の参加の場合は2,000円となります。 (注記)小学生以下は無料、中学生・高校生は半額となります。 しろまる服装・持ち物 動きやすい服装(農作業に適した汚れてもよいもの)、軍手、長靴(または汚れてもよい靴)、帽子、タオル しろまる参加特典 ★全工程の内、一度でも参加された方に味噌2kgプレゼント。 ★各回ともに旬の野菜と玄米おむすびをご用意。 しろまる主 催 「自然と共に暮らし、からだと食を考える会」 しろまるお問合せ 担当:岩下 mail picnicnasu@gmail.com ?? 090-9387-5452 連絡先 【発信】 とちぎ"食と農"ファンクラブ事務局 栃木県農政部農村振興課農村・中山間地域担当 tochimoni@pref.tochigi.lg.jp 電話:028-623-2333 ▼登録解除手続きはtochimoni@pref.tochigi.lg.jpまで御連絡ください

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /