メールタイトル:「とちぎ"食と農"ファンクラブ」メルマガ第10号 本文タイトル:河内農業振興事務所フェイスブック「かわちわくわくちゃんねる」開設情報と 「とちぎの食!ファンづくりバスツアー」開催情報 本文: 今回は、河内農業振興事務所フェイスブック「かわちわくわくちゃんねる」開設情報と、 フードバレーとちぎ推進協議会主催の「とちぎの食!ファンづくりバスツアー」の開催情報をお届けします。 ============================== 河内農業振興事務所フェイスブック「かわちわくわくちゃんねる」 ============================== 河内農業振興事務所では、河内地域(宇都宮市、上三川町)の都市農村交流情報を広くPRするため、 フェイスブック「かわちわくわくちゃんねる」を開設しました。 農業体験ツアーや6次産業化商品、直売所のイベント等、旬な情報をお届けします。 ▼フェイスブックURL https://www.facebook.com/228343297846393/ ======================= 「とちぎの食!ファンづくりバスツアー」開催情報 ======================= "とちぎのおいしい食品"を体験しませんか? 県内の食品工場を見学しながら、商品開発の背景やストーリーなど、とちぎの食の魅力をお伝えします。 ○しろまる主催:フードバレーとちぎ推進協議会 ○しろまる期日:9月28日(金) 9:00〜17:00 ○しろまる集合場所:JR宇都宮駅東口 ○しろまるスケジュール・見学場所 9:00 JR宇都宮駅東口 出発 10:30〜11:30 カゴメ?梶@那須工場 12:00〜13:00 道の駅 那須高原友愛の森 13:20〜14:00 有限会社那須高原 今牧場 14:20〜14:40 旧青木家那須別邸(道の駅 明治の森・黒磯) 15:00〜15:40 ?潟pン・アキモト 17:00 JR宇都宮駅東口 解散 ○しろまる内容 ・工場での商品製造工程の見学・体験、商品開発者の講話 ・道の駅での県産品ショッピング ○しろまる対象者 SNS等を利用して食べ物、グルメ情報などを発信している方(高校生以上) ○しろまる定員 20名程度(先着順) ○しろまる参加費 無料(ただし、集合・解散場所までの往復交通費及び昼食代等は自己負担) ▼参加申込み方法等、詳細は栃木県ホームページを参照ください。 http://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/300928syokufanbasu.html 【発信】とちぎ"食と農"ファンクラブ事務局 栃木県農政部農村振興課農村・中山間地域担当 tochimoni@pref.tochigi.lg.jp 電話:028-623-2333 ▼登録解除手続きはtochimoni@pref.tochigi.lg.jpまで御連絡ください