このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

島根県

背景色

文字サイズ

木材利用科

木材利用科では、中山間地域に広がる豊かな森林から産出された木材の利用技術開発を通じて木材産業の振興を図ることにより、木を伐って、使って、植えて、育てる林業サイクルの循環を目指しています。

CLT

異樹種(ヒノキ・スギ・ヒノキ)3層CLTパネルの開発

県産スギ梁トラスの実大曲げ試験

県産スギ梁トラスの開発(実大曲げ試験)

木材市場でのスギ大径材

スギ大径材の製材・乾燥技術の開発

新着一覧

主な研究分野・手法

しかく県産材の乾燥技術開発と強度性能評価
しかく県産材の高品質化技術と新用途開発

令和7年度試験研究課題

  1. 非住宅建物に対応する県産ヒノキを用いたトラス梁の開発
  2. 低コスト・高品質木材乾燥技術及び木材製品高付加価値化技術の開発

*試験研究課題についてわかりやすく伝えるための「研究カタログ」を作成しています。

研究成果

共同研究・受託研究

お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /