このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

島根県

背景色

文字サイズ

1.高速道路のストック効果

高速道路の整備はストック効果として、経済活動の効率性を高め、中長期的に生産力を拡大させるとともに、短期でも民間投資を誘発し、雇用増、消費拡大など様々効果をもたらします。

島根県内の高速道路整備によるストック効果事例を紹介します。

≪ストック効果とは?≫

道路整備により生じる経済波及効果として、フロー効果とストック効果があります。

にじゅうまるフロー効果
公共投資を行うことで生産活動を活発にし、原材料や労働力の需要の拡大や生産機会・雇用機会の創出等、経済活動を活性化させる短期的な効果。

にじゅうまるストック効果
道路が整備され供用されることで、人流・物流の効率化、民間投資の誘発や観光交流、人口・雇用などを増加させ、長期にわたり経済を成長させる効果。

お問い合わせ先

高速道路推進課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町8番地 南庁舎6階)
Tel 0852-22-6570
Fax 0852-22-5190
highway@pref.shimane.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /