このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

島根県

背景色

文字サイズ

松江港

県都の海運を支える港湾

松江港の写真

地方港湾松江港は、島根県の県都松江市の中央部に位置し、西は宍道湖から東は中海に至る大橋川の水面を利用してできた港湾です。

水の都に象徴されるとおり、昔から中海航路、離島航路などの水上交通の発着が盛んでしたが、船舶の大型化等によりその機能が縮小された現在は、中海側に広がる工業地帯への物資の流通、宍道湖を背景とした観光サイドの面からの観光船の発着などに利用されています。

松江港の概要

松江港の概要
管理者

島根県

所在地

島根県松江市

港湾指定日

港湾区域認昭和28年8月31日(港管第1806号)

変更認昭和40年8月16日(港管第1839号)

港湾区域面積

1,055ha

臨港地区

最終指平成18年12月26日(松江市告示第420号)0.3ha

主な港湾施設

松江港主要施設
名称 水深 延長 備考
馬潟岸壁 -5.0m 280.0m
東朝日町物揚場 -3.0m 170.0m 遊覧船等
伊勢宮物揚場 -2.0m 60.0m 遊覧船等

松江港に関する、お問い合わせ先

島根県松江県土整備事務所

〒690-0011島根県松江市東津田町1741-1

TEL:0852-32-5694

FAX:0852-32-5716

島根のみなと一覧

お問い合わせ先

港湾空港課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町8番地 南庁舎6階)
0852-22-5201
0852-31-6247(FAX)
kouwankuukouka-kanrisya@pref.shimane.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /