ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
県立学校への入学を希望される中学3年生・保護者の皆さんへ
←画像をクリックしてください
_________________________________
担当:高校教育課学校経営支援係 入試担当
電話番号:077-528-4573
E-mail:[email protected]
_________________________________
令和8年度滋賀県立高等学校入学者選抜要項の電子データを掲載します。表紙から88ページの内容は、今まで掲載していたものと変更はありません。
必要に応じて、こちらからダウンロードして使用してください。
※(注記)出願に関係する必要書類の様式や報告書等の様式は、以下からダウンロードして使用してください。
令和8年度入試より導入する、Web出願システムについての志願者向け案内リーフレットを公開します。出願の流れのイメージを持ったり、準備が必要なものの確認をしたりするのにお使いください。
実際の出願時には、中学校等の先生の説明や指示をよく聞いて、焦らずに済むように余裕をもって臨んでください。
********
ダウンロードは、下の添付ファイルブロックから行ってください。
<参考>令和6年度以前に提示した新入試に関する情報
各高等学校の入試関係情報が掲載されているウェブページへのリンク一覧です。学校独自型選抜に関する詳細な情報や各検査に関する情報等が随時更新されます。中学生の皆さんは志望校のウェブページを必ず確認してください。
更新日:令和7年(2025年)5月23日(金曜日)
内容:令和7年度滋賀県立高等学校入学者選抜結果のまとめを掲載しました。
___________________
担当:高校教育課高等学校入学者選抜担当
電話番号:077-528-4573
FAX番号:077-528-4953
___________________
県外学校の進路指導担当者や県外受検者の方で、要項(製本版)および願書等各種様式の送付を希望される方は、「高等学校入学者選抜要項の送付を希望する旨と連絡先電話番号を記載した用紙」および「返信先の住所を正しく記載した返信用封筒(角2、750円の切手を貼付)またはレターパックライト」を、【 〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号 高校教育課入学者選抜担当者 】あて、送付してください。10月初め頃から順次郵送いたします。なお、特別出願対象の方には、説明会または個別相談で来庁された際に、この要項(製本版)および願書等各種様式を直接お渡ししております。通信制の課程や、転・編入学者選抜への出願をお考えの方は、その旨を上記「用紙」にお書き込みください。また、海外からの受検をお考えの方は、あらかじめ下記担当まで御相談ください。
担当:高校教育課高等学校入学者選抜担当
電話番号:077-528-4573
滋賀県立高等学校入学者選抜の願書に貼付する滋賀県収入証紙は、令和4年度より関西みらい銀行では購入できなくなりました。お間違えのないようによろしくお願いいたします。
販売場所
滋賀県庁会計管理局管理課(本館1階)、滋賀県各合同庁舎(大津合同庁舎を除く)、長浜土木事務所木之本支所、滋賀銀行の県内本支店・出張所、株式会社平和堂【アル・プラザ各店舗、フレンドマート(大津駅前店、米原駅前店)、ビバシティ平和堂、平和堂石山、今津店】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
〒520-8577
滋賀県大津市京町四丁目1番1号
TEL:077-528-3993(総合案内)県庁各課室への問い合わせはこちら(受付:8:30〜17:15)
開庁時間:月曜日〜金曜日8:30〜17:15
土曜・休日・年末年始(12月29日〜1月3日)は開庁しておりません。
©Shiga Prefectural Government. All Rights Reserved.