[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 人事課 > 岡山県公務災害補償等審査会

本文

岡山県公務災害補償等審査会

ページ番号:0059836 2025年6月1日更新/人事課

岡山県公務災害補償等審査会の概要

審議会等の名称

岡山県公務災害補償等審査会

設置根拠等

非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例

設置年月日

昭和42年12月26日

委員数・任期

・委員数:3名
・任 期:3年 ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間
<委員名簿>

(会長)
池田 曜生 令和7年6月1日〜令和10年5月31日

(会長代理)
塩出 純二 令和7年6月1日〜令和10年5月31日


富田 早苗 令和7年6月1日〜令和10年5月31日

所掌事務

実施機関の行なう岡山県議会の議員その他の非常勤の職員公務上の災害又は
通勤による災害の認定、療養の方法、補償金額の決定その他補償の実施について
不服がある者が、公務災害補償等審査会に対し審査を申し立てたときに、審査し裁
定を行ない申立人及びその者に係る実施機関に通知する。

公開・非公開の別(非公開理由)

非公開
<非公開理由>
会議では、災害状況、心身の状況及び病歴等被災職員の個人に関する情報を
取り扱っていること並びに、公務災害補償等審査会が意見を述べるに当たり、
率直な意見の交換が阻害され、意思決定の中立性等が不当に損なわれるおそ
れがあることから、審査会の全部を非公開とする。

開催実績等

(直近もしくは過去5ヵ年度)
平成17年度3回

事務局担当課

岡山県総務部人事課
住 所:〒700-8570 岡山市北区内山下2丁目4番6号
連 絡 先:086-226-7489
メールアドレス:jinji@pref.okayama.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /